ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
意外とドタバタしてますね。(;^_^A (NY市場 大引け後)
3連休明け、昨日のNY市場で、各マーケットはまちまち。週末の間に、バイデン大統領とマッカーシー下院議長が基本合意して、債務上限問題は解決が近い、という見方が強まり、金利は急低下。しかし、ドル円も若干下がったものの、下げ幅は小幅。(-_-;) ナンデ?米国株は、ま
2023/05/31 08:21
薄切りの高野豆腐をまた買ってしまった。(;^_^A (5月30日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの「PB食パン」2.5枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「もっちりとした食パン」2枚 with ブルーベリージャム
2023/05/31 08:00
安いキャベツやもやしを売っているときは、安いお肉を売ってない。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・ (5月29日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの「PB食パン」2.5枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「PB食パン」2.5枚 with ブルーベリージャム「宇津こど
2023/05/30 08:00
負け犬の私にこれから巻き返すチャンスは来るのかなあ?( ̄へ ̄ ) ウーム (今週の資産運用)
早々にノーポジ・フルキャッシュになってしまっている私は、強烈にリスクオンに振れたマーケットを見ているだけの負け犬です。私は危惧していましたが、結局、債務上限問題は解決するようです。正直言って、もう少しもめるとは思っていましたが、私の想定よりもはるかにすん
2023/05/29 08:30
6缶セットで税込み1,360円になっていた、「一番搾り 糖質ゼロ」の500mlをスルーしました。(;^_^A (5月28日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/29 08:00
チキン、豆腐メンタルの私は、負け犬となってしまいました。( ノД`)シクシク… (先週の資産運用)
先週のNY市場において、連邦債務上限問題が解決しそうだ、ということと、エヌビディアの超絶好決算を受けて、マーケットはリスクオンに激しく振れました。株はハイテク中心に大幅に上がり、ドル円も一気に140円台を回復。そんな状況だったのに、チキン、豆腐メンタルの私は
2023/05/28 08:30
この時期に、消費期限+7日目チャレンジかあ・・・・・・。 /( ̄ロ ̄;)\ こえ~~な~~ (5月27日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの「しっとり食パン」2枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「PB食パン」2.5枚 with ブルーベリージャム「宇津
2023/05/28 08:00
私が売った後、マーケットはどんどんリスクオンへ。(´∇`;)アハハッ (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、債務上限問題は解決が近い、という見方が強まり、米国株は、大幅上昇。債券市場の方は、堅調な経済指標が出てた割りには金利はほぼ横ばい。しかし、ドル円は更に上昇し、140円台半ばへ。Xデーは、6月1日から5日に後ずれしたので、時間的猶予も出来たし、ま
2023/05/27 08:20
「ヒューガルデン ホワイト」はスルーしました。(;^_^A (5月26日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの「しっとり食パン」2枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「しっとり食パン」2枚 with ブルーベリージャム「
2023/05/27 08:00
さらに大誤算。まさかドル円が140円台に乗せることになるとはなあ・・・・・・。ハァ ━ (-д-;)━ ァ... (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、米国株は、エヌビディアが前日の引け後に出した、超絶好決算を受けて、24%と言う信じ難いほどの急騰、それを受けて、他のAI関連銘柄も爆上げし、ナスダックが急反発、S&P500も反発した。債券市場の方は、堅調な経済指標を受けて債券が売られて、金利がさ
2023/05/26 08:24
超が付くほど長時間迷った末、100円+税になっていた、5枚切りの「超熟」をスルーしました。(;^_^A (5月25日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/26 08:00
大誤算。まさかドル円が買われる展開になるとはなあ・・・・・・。ハァ ━ (-д-;)━ ァ... (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、米国株は、連邦債務上限問題を懸念して、若干の下落。債券市場の方は、債券が売られて、金利が上昇。ここまでは想定内でしたが、予想できなかったのは、ドル円が上昇したこと。139円台中盤かあ・・・・・・。ぶっちゃけ、米国債がデフォルトするかも?とい
2023/05/25 08:18
また20円も損した。絶対、神様が私のことを笑ってる。( ノД`)シクシク… (5月24日の食事&晩酌と買い物)
朝食:6枚切りの「しっとり食パン」2枚+2/5枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:6枚切りの「しっとり食パン」2枚+2/5枚 with ブルー
2023/05/25 08:00
3.8億円のキャッシュを用意して、リスクオフ待ち状態です。(;^_^A (NY市場 大引け後)
昨日、既に記事にしましたが、チキン、豆腐メンタルの私は、昨日の朝、保有していた米ドルを、平均138.65円ですべて売却済みです。いわゆるSell in May をして、ノーポジ・フルキャッシュ状態になっています。(;^_^A債務上限問題について、マーケットがすごく楽観的、早々に
2023/05/24 08:30
「スプリングバレー 豊潤」はスルーしたけど、「ヱビス ニューオリジン」は購入してしまいました。(;^_^A (5月23日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/24 08:00
保有していた米ドル、276万ドルあまり、すべて売却しました。ε=( ̄。 ̄;) ホッ (NY市場 大引け後)
今朝8時くらいに、連ドラを視ながら、まだ早いだろうな、9時頃にならないと口座に反映されていないだろうな、と思いつつ、一応、と思って、住信SBI銀行に外貨入金されていないか?確認してみたら、まだ、でした。しかし、念のため、と思って、8:15くらいに見てみたら、既に
2023/05/23 09:51
連邦債務上限問題の進展をにらみながら小動き。( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
週明け、昨日のNY市場の値動きは、連邦債務上限問題の進展をにらみながら、基本的に小動き。米国株の方は、まちまち、微上昇、と言うか、ほぼ横ばい。債券市場の方は、FRB幹部のタカ派的な発言を受けて、金利が上昇。それを受けて、ドル円も上昇、138円台中盤に戻ってきた。
2023/05/23 08:22
散々迷って、色々調べて、走り回っているうちに、他の人に買われてしまいました。(;^_^A (5月22日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/23 08:00
結局、米ドルをすべて住信SBI銀行へ出金しました。(;^_^A
散々迷いましたが、結局、保有していた米ドルのすべて、それは、ほぼ=で、私の全財産、と言ってもいいんですけど、276万2千ドルほどを住信SBI銀行へ出金しました。これで、明日から比較的安い為替手数料で円転が出来ます。明日以降に、137.83円以上で円転できれば、ベター
2023/05/22 15:00
債務上限問題への対応をどうすべきか?まだ悩んでいます。( ̄へ ̄ ) ウーム (今週の資産運用)
先の記事に書いたように、私は、先週末に、保有していたブラックロックの米ドル建てMMFを売却する注文を出しました。受け渡し日は今日22日なのですが、前に聞いたところによれば、住信SBI銀行に外貨出金することが可能になっているはずです。しかし、私はひどい勘違いをして
2023/05/22 08:30
安全を見て、先週、たくさん食パンを買い過ぎて、21.6円も損をしてしまった。( ノД`)シクシク… (5月21日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/22 08:00
一瞬、3.8億円台まであったんですけどね。(;^_^A (先週の資産運用)
先週のNY市場において、連邦債務上限問題が解決しそうだ、ということで、マーケットはリスクオンに振れました。週末にちょっとブレーキがかかった感じですけど、週を通してでは、すごく楽観的でした。(;^_^A私の対応は、慎重すぎたような、いや、そうでもなく、もっと慎重で
2023/05/21 08:30
約20%引きの「スプリングバレー 豊潤」をスルーしました。(;^_^A (5月20日の食事&晩酌と買い物
2023/05/21 08:00
米ドル建てMMFは、一旦、すべて売却しましたが・・・・・・。( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
散々迷いましたが、昨日、保有していた米ドル建てMMF、2,759,125.14口、すべて売却しました。円貨建てか迷いましたが、外貨建て決済を選択しました。理由はいくつかありました。まず、それまでドル高円安の流れで来ていて、週明けまでしばらくその流れが続くことを期待でき
2023/05/20 09:00
逃げ遅れましたか?( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場の値動きは、3市場まちまちで、何とも不可解。いろんな材料は出ていたけれど、整合性が取れず、一言で言えば、週末だったから、ポジション調整があったのか?と思うのは、私だけでしょうか?米国株の方は、連邦債務上限問題の協議が中断されたうえ、次の予定が
2023/05/20 08:42
せっかく雨の日に出てきたのだから、というサンクコストの呪縛。(;^_^A (5月19日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/20 08:00
やはり、一旦、米ドル建てMMFは売却する方向で。( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
正直言って、現時点で、まだ完全に決心ができているわけではありませんが、一旦、米ドル建てMMFは売却する方向で考えています。どうにもマーケットが楽観的になりすぎているような気がしてならないのです。確かに、バイデン大統領や共和党のマッカーシー米下院議長から、債
2023/05/19 09:30
強烈にリスクオンだな。( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、連邦債務上限問題の解決に向けて前向きな発言があったことや、堅調な経済指標を受けて、マーケットはリスクオンに大きく傾きました。米国株は連日で大幅高となり、S&P600が年初来高値を更新、節目と言われていた4,200に接近。金利も大幅に上昇、米ドルも上
2023/05/19 08:21
キャベツが高くて、お肉が買えない。残念 ( ̄_ ̄ ) (5月18日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/19 08:00
円転はせず、米ドルのまま、半身の構えの方が良いのだろうか?( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
連邦債務上限問題について、楽観的な見方が広がっていますが、私は、依然として懐疑的です。なので、リミットまでに解決せず、強烈なリスクオフとなることを警戒して、米ドル建てMMFを売却し、さらに円転して、全資産を円キャッシュにしておく、ということを考えているんで
2023/05/18 09:00
本当に連邦債務上限問題は解決に至るのだろうか?( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、連邦債務上限問題が解決に向けて進展が見られた、ということで、マーケットはリスクオンに大きく傾きました。米国株は大幅高となり、金利は若干上昇、米ドルも上昇しました。しかし、私は、依然として懐疑的なんだけどなあ・・・・・・。本当に、リミット前
2023/05/18 08:36
暑い。パンにカビが生えないか?心配だ。 /( ̄ロ ̄;)\ こえ~~な~~ (5月17日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/18 08:00
米ドル建てMMFを売却するなら週明けか?( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
SBI証券に電話して、米ドル建てMMFについて確認したこと。( ..)φメモメモ(ご利用は、あくまで自己責任でよろしく)・分配金は、受け渡し日の前日分まで付与される。(土日も含む)・受け渡し日当日に住信SBI銀行へ外貨出金可能になる。ファンドの休日などの関係で、スケジ
2023/05/17 10:43
連邦債務上限問題は本当に大丈夫なのか?( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
私が現在、非常に懸念しているのは、連邦債務上限問題。バイデン大統領とマッカーシー下院議長が会談して、前向きなコメントが出ているようですが、実際の進展はまだ見られない。マーケットは、こんなものはプロレスだ、ギリで合意に達するに決まってる、と楽観しているよう
2023/05/17 08:28
暑いなか、ドンキに9回も往復して、缶ビールを120缶+3缶購入。(;^_^A (5月16日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの「本仕込み」1枚 with ブルーベリージャム6枚切りの「しっとり食パン」1枚+1/5枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:6
2023/05/17 08:00
金利が上がっているのに、上がると思っていたドル円は上がらず、下がると思っていた米国株は上がってる。(-_-;) ナンデ? (NY市場 大引け後)
週明け、昨日のNY市場で、特段の材料はなかったようですが、インフレ懸念で、金利は上昇。しかし、なぜか?米ドルは上がってこない。正確に言えば、気持ち程度は上がっているんですけど、どうしてこの程度なのか?( ̄へ ̄ ) ウーム一方で、これまたなぜか?米国株は上昇して
2023/05/16 08:30
5月15日の食事&晩酌と買い物
朝食:5枚切りの「本仕込み」2枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「本仕込み」2枚 with ブルーベリージャム「宇津こども整
2023/05/16 08:00
真剣に、米ドル建てMMFで配当金生活も「アリ」なのか?いや、ないな。(;^_^A (今週の資産運用)
先週の月曜日に、ブラックロックの米ドル建てMMFを全力で買って、以前から少しだけ保有していた分と合わせて、275万9千ドル分のポジションとなりました。これで、私のほぼ全資産が米ドル建てMMF、ということになりました。(生活費半年分くらいの円キャッシュは他に残してい
2023/05/15 08:30
これは割高だ、と思いつつ、PB食パンを7斤購入。ハァ ━ (-д-;)━ ァ... (5月14日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/15 08:00
CPIで当てが外れました。残念 ( ̄_ ̄ ) (先週の資産運用)
先週のNY市場において、米国株は、あまり動きがなく、若干安、程度。金利は、若干の上昇。ドル円は、同様に、若干の上昇。私の予想は、もっと株が下がり、もっとドル円は上昇する、というものだったので、またまた見事に外れました。残念 ( ̄_ ̄ ) CPIを受けた、マーケ
2023/05/14 08:30
1斤30円のコストアップで、月720円も余分にかかることになる。パスタに代えざるを得ないのか。ハァ ━ (-д-;)━ ァ... (5月13日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの「もっちりとした食パン」2枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「もっちりとした食パン」1枚 with ブルーベ
2023/05/14 08:00
週末のポジション調整?┐(^-^;)┌ (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、予想を下回った消費者信頼感指数や連邦債務上限問題などを受けて、米国株は気持ち程度下落。一方で、なぜか?金利は上昇。消費者信頼感指数で5年先のインフレ率が高かったから、という解説を見たけど、そんなことで?というのが率直な感想。単純に、週末な
2023/05/13 08:18
1斤100円オーバー、こんな高い食パンを買わないとダメなのか。ハァ ━ (-д-;)━ ァ... (5月12日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの「もっちりとした食パン」2枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りの「もっちりとした食パン」2枚 with ブルーベ
2023/05/13 08:00
PPIも落ち着きを見せたけど・・・・・・。( ̄へ ̄ ) ウーム (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、CPIに続いて、昨晩発表されたのPPIを受けて、金利は気持ち低下。とはいえ、前日に既にある程度織り込まれていたのか?幅は限定的。ドル円は、なぜか?気持ち程度ながら上昇。米国株は、まちまち。金利の低下を受けて、グロースは堅調だったが、全体としては
2023/05/12 08:20
円高に振れて、プレゼントを買う心の余裕が消えました。(;^_^A (5月11日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/12 08:00
CPI後のマーケットの反応に大ダメージを喰らった。>< (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、昨晩発表されたのCPIを受けて、私には理解不能だったんですけど、金利が大幅に低下、ドル円も、急落、米国株は、上昇したけど、私には当然恩恵なし。ハァ ━ (-д-;)━ ァ...CPI総合は、4.9%で、予想を下回った、とはいえ、たったの0.1%でほぼ予想通り、コ
2023/05/11 08:34
レトルトカレーを買ったのはいいけど、保管場所が大変。(;^_^A (5月10日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/11 08:00
昨日もCPI待ち。(NY市場 大引け後)
昨日のNY市場で、マーケットは、基本様子見で、値動きは限定的。今晩のCPI次第ではようやく動きが出るかなあ・・・・・・。┐(^-^;)┌ さて・・・・・・?金利は、微上昇。ドル円も、微上昇、米国株は、若干の幅で反落。私の資産的には、ドル円が微上昇したので、円安の効
2023/05/10 08:33
【悲報】「もっちりとした食パン」も爆値上げされてた!>< (5月9日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りのVドラッグのPB食パン2.5枚 with ブルーベリージャムDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:5枚切りのVドラッグのPB食パン2.5枚 with ブルーベリージ
2023/05/10 08:00
米ドル建てMMFで配当金生活?┐(^-^;)┌
昨日も記事に書きましたが、今後、マーケットがドル高&株安に振れる、という自分の予想に賭けて、昨日、ブラックロックの米ドル建てMMFを全力で購入しました。前回のSPYGの配当金分(6千ドルちょっと)と合わせて、端数除いて、ざっくり、275万9千ドル分になりました。どう
2023/05/09 09:00
CPI待ち。 (NY市場 大引け後)
週明け、昨日のNY市場では、マーケットの反応は、まちまち、限定的。債券市場で米国債は売られて、金利は上昇。ドル円も上昇、しかし、なぜか?値幅は限定的。あれだけ杵委が上がったのであれば、もう少し上がっても良さそうなものだけどなあ・・・・・・。ドル円の上値が急
2023/05/09 08:23
缶ビール「インドの青鬼」を飲んでみましたが・・・・・・。( ̄へ ̄ ) ウーム (5月8日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/09 08:00
米ドル建てMMFを購入するつもり。
今後の相場展開を、米国株安、米ドル高、という相場展開を予想していて、それに賭けたポジションにするつもりなんです。となると、ポジションは、米ドルのまま持っていることになるので、どうせであれば、金利の高い、外貨建てMMFにして保有しておきたい。また、外貨建てMMF
2023/05/08 13:28
セルインメイ待ち、ドル円の137円台待ち。( ー人ー) ~~~ ナムナム (今週の資産運用)
相場展開を読み間違えて、ほぼ全財産を米ドルキャッシュにしている私は、米国株の暴落、いわゆるセルインメイが来るか、それとも、円転が気持ちよくできる、ドル円の137円台の回復を、ひたすら祈っているしかすることがありません。どちらも、可能性は十分にある、と思って
2023/05/08 08:30
5月7日の食事&晩酌と買い物
2023/05/08 08:00
株安、円安に振れると思っていたのに、結果は真逆。ハァ ━ (-д-;)━ ァ...(先週の資産運用)
先週のNY市場において、米国株は、かなり大きく上下しましたが、終わってみれば、若干安程度。金利は、短期は下がりましたが、長期は横ばい。ドル円は、大幅に円高になりました。私の予想は、株が下がり、ドル円は上昇する、というものだったので、見事に外れました。その予
2023/05/07 08:30
昨日は朝から麻雀だったので、外出はなし。(;^_^A (5月6日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/07 08:00
また相場展開を完全に読み間違えました。残念すぎる。ハァ ━ (-д-;)━ ァ... (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場では、アップルの決算や強い内容だった雇用統計等を受けて、マーケットの反応はリスクオンへ。債券市場で米国債は売られて、金利は大幅に上昇。それにも関わらず、今回は、グッドニュースはグッドニュース、ということなのか?米国株は、急反発。地銀株が上がっ
2023/05/06 08:20
5月5日の食事&晩酌と買い物
2023/05/06 08:00
6万ドル稼ごうと、奮闘したんですけどね。残念 ( ̄_ ̄ ) (NY市場 大引け後)
昨晩は、深夜までデイトレで奮闘していました。詳細を知りたい方がいいらっしゃれば、ツイートを読んでいただければ、いかに私が右往左往していたのかがわかります。(´∇`;)アハハッ結局、信じ難いような、神懸かり的なミスもあり、VOOで、たったの2,900ドルほどを稼げただけ
2023/05/05 08:37
5月4日の食事&晩酌と買い物
2023/05/05 08:00
FOMC後の相場展開を読み間違えました。残念 ( ̄_ ̄ ) (NY市場 大引け後)
昨日のNY市場では、FOMCとその後のパウエルFRB議長の発言を受けて、マーケットの反応はまちまち。債券市場はハト派的だ、と受け止め、一方で、株式市場はタカ派的だ、と受け止めた模様。この違いはなんだ?どちらが正しいんだ?( ̄へ ̄ ) ウームただ、債券市場もタカ派的だ、
2023/05/04 08:30
【悲報】VドラッグのPB食パンが10円も値上がりしてました。( ノД`)シクシク… (5月3日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/04 08:00
デイトレで1万ドル稼いだ、しかし、失敗だらけ、もっともっと上手くやれた。残念 ( ̄_ ̄ ) (NY市場 大引け後)
昨日は朝から、米ドルや株の売買について、散々ツイートを書き散らかしてるので、詳細はそちらを見ていただければ。(;^_^A昨晩NY市場が始まったら、急にマーケットがリスクオフに振れていて、一体何が起きているんだ?とマジで驚きました。米ドルを137.50円で売りたい、と身
2023/05/03 08:28
もみじまんじゅうを、惜しい、と思いながらスルーしました。(;^_^A (5月2日の食事&晩酌と買い物)
朝食:近所のスーパーのPBのインスタントラーメン1袋DHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:近所のスーパーのPBのインスタントラーメン1袋「宇津こども整腸薬TP」0.5
2023/05/03 08:00
米ドルをSBI証券で売れる、と分かって、超絶悩む。
昨日の朝、どれだけ円安に振れていても、そのレートで売れないんだから、絵に描いた餅だよ、と嘆いていたんですが、ふと思い立って、SBI証券の為替取引でならどうなの?と試してみたら、売れることがわかりました。(= ̄▽ ̄=)V ナイス!しかし、レートが最悪。Orz Orz Or
2023/05/02 13:11
メンタルの弱さがなあ・・・・・・。ハァ ━ (-д-;)━ ァ... (NY市場 大引け後)
SPYG、高値は$56.38まであったんだ。私の当初目標売価、$56.30を超えてたじゃん!ちゃんと辛抱が出来ていれば、それで売ることが出来ていたのになあ・・・・・・。メンタルの弱さがなあ・・・・・・。ハァ ━ (-д-;)━ ァ...後悔先に立たず、それはともかく、週明け、昨日の
2023/05/02 08:49
100g54円の豚ロース肉は、当然スルーしました。(;^_^A (5月1日の食事&晩酌と買い物)
朝食:インスタント焼きそば(マルちゃん正麵)1袋DHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g整腸剤「ココアルファEX錠」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:インスタント焼きそば(マルちゃん正麵)1袋「宇津こども整腸薬TP」0.5g整
2023/05/02 08:00
ちょっと多め。(;^_^A (4月の支出額)
4月分の生活費の集計をしました。特別な出費、と言うか、毎月とちょっと違ったのは、久し振りに日本酒を買うことができたことと、(出物がないと買わないので、出物があったことは非常に嬉しい)NHKの受信料を払ったので、そこで支出額が多くなりました。あと、それほどの金
2023/05/01 09:00
100g54円から5%引きになっていた豚ミンチ肉を、華麗にスルーしました。(;^_^A (4月30日の食事&晩酌と買い物)
2023/05/01 08:00
来週火曜日まで、ドル円がさらに上昇、せめて現状を維持していてくれることを祈るしかない。( ー人ー) ~~~ ナムナム (今週の資産運用)」
既に記事にしましたが、私は保有していたSPYGの49,094口を、すべて$55.80で売却してしまったので、現在、株的には、ノーポジ、米ドルだけのポジションです。しかしこれまた、昨日、既に記事にしましたが、米ドルを円転したくても、来週になるまでできません。ですので、とり
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mushoku2006さんをフォローしませんか?