写真撮影、温泉、映画情報、食べある記、路上ライブなどなど カメラマン Mr.Moneyのブログ
温泉と旅行が好きな写真家。 映画は「ALWAYS 三丁目の夕日」や 「フラガール」などのちょっと レトロな作品が好きです。 写真テーマは主に「鉄道」「風景」で 最近は路上ライブのアーティスト さんを撮っていたりします。
8001レ「トワイライトエクスプレス」1994年8月7日の夜は長万部の民宿に素泊まりし...
この投稿をInstagramで見る 8001レ「トワイライトエクスプレス」 1994年8月7日の夜は長万部の民宿に素泊ま…
三岐鉄道三岐線(5月28日)丹生川~三里の藤原岳バックやって来たのは西武イエローの電...
この投稿をInstagramで見る 三岐鉄道三岐線(5月28日) 丹生川~三里の藤原岳バック やって来たのは西武イエロー…
今朝の夫婦岩(5月30日)今朝は4時に目覚めたので久々に夫婦岩までお散歩️してきました...
この投稿をInstagramで見る 今朝の夫婦岩(5月30日) 今朝は4時に目覚めたので久々に夫婦岩までお散歩📷️して…
員弁川(町屋川)橋梁を渡る「ひのとり」ふだん「ひのとり」が走るエリア外にいるためなかな...
この投稿をInstagramで見る 員弁川(町屋川)橋梁を渡る「ひのとり」 ふだん「ひのとり」が走るエリア外にいるためな…
今日の電車(5月28日)今日は休暇で定期検診を受けに実家近くへ来ました。友人から特急...
この投稿をInstagramで見る 今日の電車(5月28日) 今日は休暇で定期検診を受けに実家近くへ来ました。 友人から…
今朝の列車(5月27日)今朝も出勤前に撮影…今朝はキヤ95の回送列車を外城田~多気の...
この投稿をInstagramで見る 今朝の列車(5月27日) 今朝も出勤前に撮影… 今朝はキヤ95の回送列車を外城田~多…
今日の列車(5月26日)今日は仕事が早く終わったので買い出しに出かけようとしたら参宮線...
この投稿をInstagramで見る 今日の列車(5月26日) 今日は仕事が早く終わったので買い出しに出かけようとしたら参…
キハ40・キハ56・5連の3962D普通列車1994年8月7日 倶知安~小沢 羊蹄山バ...
この投稿をInstagramで見る キハ40・キハ56・5連の3962D普通列車 1994年8月7日 倶知安~小沢 羊蹄…
今朝の電車(5月25日)今朝も出勤前に麦畑へ…①520列車 復刻塗色②624列車 ...
この投稿をInstagramで見る 今朝の電車(5月25日) 今朝も出勤前に麦畑へ… ①520列車 復刻塗色 ②624列…
1レ「北斗星1号」(小幌~礼文)1994年8月6日夜にはねぶた祭を遠く眺めて青函フェリ...
この投稿をInstagramで見る 1レ「北斗星1号」(小幌~礼文) 1994年8月6日夜にはねぶた祭を遠く眺めて青函フ…
12系普通列車 535レ1994年当時は青森~盛岡間にはまだ朝夕を中心に客車列車が多数...
この投稿をInstagramで見る 12系普通列車 535レ 1994年当時は青森~盛岡間にはまだ朝夕を中心に客車列車が…
京福電鉄(現・えちぜん鉄道)テキ521(日付ネタ)1997年10月10日に京福電鉄福井...
この投稿をInstagramで見る 京福電鉄(現・えちぜん鉄道)テキ521(日付ネタ) 1997年10月10日に京福電鉄…
今朝の麦畑と電車(5月21日)今朝も漕代の麦畑にて…①600列車 12200系N54...
この投稿をInstagramで見る 今朝の麦畑と電車(5月21日) 今朝も漕代の麦畑にて… ①600列車 12200系N…
583系はつかり1994年当時は新幹線が盛岡まで開業しており、盛岡~青森には在来線特急...
この投稿をInstagramで見る 583系はつかり 1994年当時は新幹線が盛岡まで開業しており、盛岡~青森には在来線…
今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月20日)今朝は走り梅雨の中休みでよく晴れました。麦畑は茶...
この投稿をInstagramで見る 今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月20日) 今朝は走り梅雨の中休みでよく晴れました。 麦畑…
ノスタルジックビュートレイン1990年4月21日から1996年11月10日まで秋田~青...
この投稿をInstagramで見る ノスタルジックビュートレイン 1990年4月21日から1996年11月10日まで秋田…
男鹿線50系客車列車1126レ新潟で磐越西線と蒲原鉄道の撮影を終えて秋田県に移動しまし...
この投稿をInstagramで見る 男鹿線50系客車列車1126レ 新潟で磐越西線と蒲原鉄道の撮影を終えて秋田県に移動し…
伊勢忍者キングダム営業再開のお知らせ5月23日より一部営業再開するはこびとなりました。...
この投稿をInstagramで見る 伊勢忍者キングダム営業再開のお知らせ 5月23日より一部営業再開するはこびとなりまし…
松阪行快速急行8823列車(5月18日)早朝に麦畑で見た編成が戻ってくるタイミングを見...
この投稿をInstagramで見る 松阪行快速急行8823列車(5月18日) 早朝に麦畑で見た編成が戻ってくるタイミング…
今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月18日)今朝も漕代の麦畑で…今日のお魚は復刻塗色に併結で...
この投稿をInstagramで見る 今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月18日) 今朝も漕代の麦畑で… 今日のお魚は復刻塗色に併…
磐越西線客車列車蒲原鉄道を訪れる前に撮影した磐越西線馬下付近をゆく50系客車列車です。...
この投稿をInstagramで見る 磐越西線客車列車 蒲原鉄道を訪れる前に撮影した磐越西線馬下付近をゆく50系客車列車で…
蒲原鉄道モハ311994年8月に一週間休暇をとって愛知から友人のワゴン車で新潟経由、青...
この投稿をInstagramで見る 蒲原鉄道モハ31 1994年8月に一週間休暇をとって愛知から友人のワゴン車で新潟経由…
神岡鉄道KMDD131984年10月~2006年12月まで国鉄神岡線を引き継いだ神岡鉄...
この投稿をInstagramで見る 神岡鉄道KMDD13 1984年10月~2006年12月まで国鉄神岡線を引き継いだ神…
松阪行快急8823列車(5月13日)早朝の麦畑で撮影した後、せっかくの#三色団子 であ...
この投稿をInstagramで見る 松阪行快急8823列車(5月13日) 早朝の麦畑で撮影した後、せっかくの#三色団子 …
信楽高原鐵道列車衝突事故から29年信楽高原鐵道で1991年5月14日に起きた死者42名...
この投稿をInstagramで見る 信楽高原鐵道列車衝突事故から29年 信楽高原鐵道で1991年5月14日に起きた死者4…
今日は志摩市へ(5月14日)朝に出社してみたら今日はとくに仕事がなく待機になりました。...
この投稿をInstagramで見る 今日は志摩市へ(5月14日) 朝に出社してみたら今日はとくに仕事がなく待機になりまし…
近鉄特急伝統色ほか8連(5月13日)朝ラッシュの8連特急、殿(しんがり)を務めるのは古...
この投稿をInstagramで見る 近鉄特急伝統色ほか8連(5月13日) 朝ラッシュの8連特急、殿(しんがり)を務めるの…
富有柿とモ514(#日付ネタ )1998年時点で残っていた丸窓電車モ510形は3両(モ...
この投稿をInstagramで見る 富有柿とモ514(#日付ネタ ) 1998年時点で残っていた丸窓電車モ510形は3両…
名鉄揖斐線モ513(#日付ネタ )友人の長谷川氏が岐阜駅前に移転保存されたモ513の画...
この投稿をInstagramで見る 名鉄揖斐線モ513(#日付ネタ ) 友人の長谷川氏が岐阜駅前に移転保存されたモ513…
今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月13日)今日は休暇となったので松ヶ崎~伊勢中原の麦畑に来ま...
この投稿をInstagramで見る 今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月13日) 今日は休暇となったので松ヶ崎~伊勢中原の麦畑に…
根尾川に姿を映して在りし日の名鉄揖斐線根尾川橋梁を渡るモ512+モ513。(#日付ネタ...
この投稿をInstagramで見る 根尾川に姿を映して 在りし日の名鉄揖斐線根尾川橋梁を渡るモ512+モ513。(#日付…
今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月11日)出勤前に漕代の麦畑に立ち寄ってみました。麦の穂の...
この投稿をInstagramで見る 今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月11日) 出勤前に漕代の麦畑に立ち寄ってみました。 麦の…
鯉のぼりとトロッコ八ヶ岳号(1992.5.1)1970~1980年代には「an・an」...
この投稿をInstagramで見る 鯉のぼりとトロッコ八ヶ岳号(1992.5.1) 1970~1980年代には「an・a…
天浜線と鯉のぼり(1997年5月1日)今はここでは見られなくなっていますが浜松大学前駅...
この投稿をInstagramで見る 天浜線と鯉のぼり(1997年5月1日) 今はここでは見られなくなっていますが浜松大学…
キロ59+キサロ59+キロ59(セイシェル)5月9日の日付ネタでパッと思い浮かんだのは...
この投稿をInstagramで見る キロ59+キサロ59+キロ59(セイシェル) 5月9日の日付ネタでパッと思い浮かんだ…
12系伊勢初詣臨(2000年1月)客車列車の末期には余剰となった12・14系客車を改造...
この投稿をInstagramで見る 12系伊勢初詣臨(2000年1月) 客車列車の末期には余剰となった12・14系客車を…
ありし日の急行かすが(1999.11.22)「急行かすが」は1958年~2006年、名...
この投稿をInstagramで見る ありし日の急行かすが(1999.11.22) 「急行かすが」は1958年~2006年…
ULnextギラリ・1712列車(5月7日)3月14日のダイヤ改正により平日1513/...
この投稿をInstagramで見る ULnextギラリ・1712列車(5月7日) 3月14日のダイヤ改正により平日151…
今朝のハイブリッドカー(5月7日)昔よく伊勢臨の上り回送列車を撮影に行った六軒~高茶屋...
この投稿をInstagramで見る 今朝のハイブリッドカー(5月7日) 昔よく伊勢臨の上り回送列車を撮影に行った六軒~高…
立夏②買い出し帰りに志摩電カラーの電車が賢島から戻ってくるタイミングだったので漕代~櫛...
この投稿をInstagramで見る 立夏② 買い出し帰りに志摩電カラーの電車が賢島から戻ってくるタイミングだったの…
立夏5月5日から二十四節気のひとつ、立夏に入りました。(今年は20日まで)麦の穂が実...
この投稿をInstagramで見る 立夏 5月5日から二十四節気のひとつ、立夏に入りました。(今年は20日まで) 麦の穂…
みどりの日なので#みどりの日なので緑色の電車の写真を貼ろう 名鉄の3400系(いも...
この投稿をInstagramで見る みどりの日なので #みどりの日なので緑色の電車の写真を貼ろう 名鉄の3400系(い…
上信電鉄73列車(1994年5月30日)今日は仕事でしたが緊急事態宣言の延長が発表され...
この投稿をInstagramで見る 上信電鉄73列車(1994年5月30日) 今日は仕事でしたが緊急事態宣言の延長が発表…
新緑の沓掛カーブ(5月2日)昨日の買い出しついで撮りですが穴川の前に沓掛カーブ(五知第...
この投稿をInstagramで見る 新緑の沓掛カーブ(5月2日) 昨日の買い出しついで撮りですが穴川の前に沓掛カーブ(五…
穴川の田園風景をゆく(5月2日)仕事休みで志摩市穴川のディスカウントスーパープラントに...
この投稿をInstagramで見る 穴川の田園風景をゆく(5月2日) 仕事休みで志摩市穴川のディスカウントスーパープラン…
4月のボツ画像(4月16日)大三駅構内にある八重桜と伊勢志摩お魚図鑑の組み合わせ。シ...
この投稿をInstagramで見る 4月のボツ画像(4月16日) 大三駅構内にある八重桜と伊勢志摩お魚図鑑の組み合わせ。…
麦畑夕景と12200系②(4月29日)①の大阪難波行特急の続行で名古屋行の特急にもコン...
この投稿をInstagramで見る 麦畑夕景と12200系②(4月29日) ①の大阪難波行特急の続行で名古屋行の特急にも…
「ブログリーダー」を活用して、Mr.Moneyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。