多摩スーパーウォール会は、東京多摩を中心に地元に密着した工務店の会!そのメンバーリレーブログです!
『すべてはお客様のために』 をモットーに、お互いに切磋琢磨し合い、月1回の定例会を軸に、技術向上に励んでいます。 お客様にとって『一生に一度の大切な買い物』である家造りに対して、会員全社が1棟1棟誠意を持って取り組んでおります。また、一向に止まらない地球温暖化防止のために、『省エネルギー住宅』であるスーパーウォール工法を採用し、eco住宅の推進にもつとめています!HPもありますのでご覧ください!
立川の羽山工務店、羽山昭彦です。先日は、”住まいの学校” のご参加ありがとうございました。そして、卒業生として生の声をお聞かせいただいた練馬のS様、青梅のN様貴重なお休みの時間を頂き、ありがとうございましたさて、当社では7/12
混じりけのない気高い青もだいぶ薄まってきたような今日この頃‥‥いやいやキュウソとなってジャイアントキラーをかまして欲しい。頑張れNIPPON ハラコーの原田です。ビジネス本のベストセラーで『チーズはどこへ消えた』という本がありました。覚えて
田中工務店です。昨日は東京スーパーウォール会と多摩スーパーウォール会合同の定例会でした。(画像は水井装備さんのfacebookからお借りしました。)午後からみっちり5時30分まで各報告や活動事例講演、グループ討議等とても有意義で
ちょんまげ大工の市理です!久しぶりにこ自由にお持ち下さい!のワゴンをいっぱいにしました。ところが30分ほどで上の棚が半分になってしまいました。この勢いでは明日にはカラになってしまいそです!
こんにちは明友建設の池田です。 住いの学校も終わりホッとしながら朝ウォーキングをのんびりやっています。 4時半に起きて5時にウォーキング仲間の家に集合。近所の石神井公園に向かいます。三宝寺池という都会とは思えない風景が広がっています。ここを
東村山大黒屋です。 土曜日の住まいの学校に参加してくれたお客様ありがとうございました。そして多摩SW会の皆様お疲れ様でした。当社では次なるイベントに向け動き始めています。ちょっと案内が遅くなってしまっていますが・・・・・あれ?また
リビングツーの木村です。明日はいよいよ住まいの学校本番です。住まいの今! 情報てんこ盛りのセミナーです。ただ自分は司会の原稿とにらめっこ。今回は実際に家を建てられお住まいになられているお客様をゲストに迎え、いろいろ聞いてみよう
下田さん、ありがとうございます!インドでは、電力不足ですか・・・・日本も、他人事ではありませんね。AKB48 総選挙ばかりでなく、ワイドショーでも取り上げてほしい話題ですね〜さて、自給自足を目指す家、”ゼロエネ住宅” に積極的に
こんにちは。 事務局の下田です。先週から梅雨入りしましたね最近は雨量が多く、例年と比べて1か月を超える量が降っているところもあるようですね・・・。今年の梅雨は長引くそうです。降ったり止んだり、夏が待ち遠しいです日本から6,103
みなさんこんにちは。LIXILの大山です。関東も梅雨入りとなり、洗濯物が乾きにくい日々が続きますね。世の中には、沢山の格言がありますが、ちょっと気になる看板を見つけたので、ご紹介します!最近の若者は、草食系男子などと言われていますが、夢や目
円陣を組め、すべてをかける時が来た。という訳ですっかりW杯モードのハラコーの原田です。予選突破確率55%と予測します。 どうでしょう。ハラコーと多摩SW会はサッカー日本代表を全力で応援します。さて、本日は当会メンバーの大黒屋さん
田中工務店です。いよいよ梅雨になりました。工事業者にとっては嫌な季節です。まして、外回りを工事される方は尚更です。このお宅は外回りの工事をする予定ですが天気予報とにらめっこです。やりずらい季節ですね。
浦野建築です。。。さてさて今は青梅市にある酒蔵さんの塀を工事させて頂いています。。。元禄から続いている酒蔵さんで工事をしている最中も日本酒の良い匂いがしてくるのでお酒好きの人には辛い現場かもしれませんね(笑)僕はお酒には詳しくないのですが色
「ブログリーダー」を活用して、多摩SW会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。