今日、7/1は「半夏生」タコさん食べて元気復活!
マクロレンズが描く、光とボケが織りなす幻想的で不思議な世界を堪能してください!
身近にあるちょっとした幸せ「プチ・ハピ」をテーマに、花や虫たちの小さな世界をふんわりやさしく撮影。 マクロレンズを通して小さな命の輝きを描くことで日々生きることの素晴らしさや喜びを伝えていきたい。 クニさんの花マクロ写真塾主宰/日本風景写真家協会会員/日本写真講師協会認定フォトインストラクター/フォトカルチャー倶楽部、富士フイルムアカデミーX、OM SYSTEMゼミ、他講師/フォトマスターEX
愛おしそうにそっと包んで
春に向かってとびだそう!
2024年3月のクニさん塾のお知らせです! ★クニさん塾オンライン3/2(土) 14:00~ 桜をはじめ、初春
降り注ぐ春の足音
とろ~りとろけた昼下がり
ちっちゃいかわいいおしあいへしあい
待ち人来たらず。。。
まだまだ夢の中をさまよっているような
そろそろ春だよ顔だして
そろそろ春だよ顔だして
ほんのちょっと振り返れば
春の陽射しがウキウキ浮かんでる
光のなかでかくれんぼ
光のなかでかくれんぼ
カメラのキタムラ フォトカルチャー倶楽部「クニさんの花ふぉと部」、2024年度も開催が決定しました!12ヶ月間
ちゃっぷいちゃっぷい
2024/3/10(日)OM SYSTEM ゼミ 撮影会のお知らせ!
季節の花の撮影会~初春の花~ 河津桜やオカメザクラ、ユキヤナギなどの初春の花を、優しい春の光の下で撮影しましょ
春はどこだとあちこちキョロキョロ
季節のはざまはいったりきたり
そろそろ僕の咲く季節
早くこいこい
「ブログリーダー」を活用して、くにまさひろしさんをフォローしませんか?
今日、7/1は「半夏生」タコさん食べて元気復活!
ふわふわと夢の中にいたような暑さのせいかはたまた暑さのせいかやっぱり暑さのせいや
ポン!
運命の糸に縛られて
舞いあがれUFOのように * 今日は「UFOの日」
暑い暑い日中は葉っぱの陰にてお昼寝しましょ
外界を見下ろす花の神様
百花繚乱花ざかり
みんなでワイワイ木登り遊び
聞こえるのはしとしと刻む雨音ひとつ
空に瞬く星のように
ど~こだ?
うまそなごちそうみつけたとお手々すりすり飛んでった
FUJIFILMオンラインにて、『楽しもう!マクロで切り撮る不思議な花風景!』開催いたします!日時:2025/
未知との遭遇。。。
ジメジメムシムシ嫌~な季節がやってきただけど撮影のときだけはルンルン♪
はっぱの陰からなにやらにょろにょろ顔だして
きれいに並んでかれいなダンス
カメラのキタムラShaShaにて「マクロで撮ろう花菖蒲(ハナショウブ)!|クニさんの季節の花レシピ」が公開され
今日はいちにちお花のお布団ねころんでぐうたら過ごすと決めました
上にのぼるかコロコロおりるか雫だけが知っている
7月1日は「琵琶湖の日」!ということで、琵琶湖で。。。ではなく、琵琶湖の近くのみずの森で撮った一枚を。
空を自由に跳ね回る
空に瞬く星のように
僕も空に飛び立ちたい
暑さに任せてゆらゆら踊ろ
空いっぱいに打ち上げて
やっと梅雨入り。って、別に待ち望んでいたわけじゃないけど(^_^;)平年よりも二週間以上遅いそうな。梅雨入りが
またたく星の数をかぞえて
トゲトゲしないで寄り添い合って
ためたパワーを解き放ち暑さなんて吹きとばせ
ぱっと広がるその笑顔
季節の花の撮影会~初夏の花~ 水生植物公園みずの森ではこの時期、蓮や睡蓮などが初夏の花がいっぱい!池に浮かぶ睡
★クニさん塾オンライン7/6(土) 14:00~ 夏の花の代表、ハスとヒマワリをテーマにお話しします!http
踊る半夏生
隠れたつもりがよけいに目立って
おぼろげなのは遠い記憶か暑さのせいか。。。
二人の心は未確認
二人の心は未確認
果てしない空を目指して飛び立とう