イヤ〜、頑張って東京に行ってきました! 一日目は相変わらず両国国技館です。 ここでとんでも〜な、サプライズが。 それはまた後日! 今回は、二日目。 夢の国の駅に降り立ったところからもうテンション上
マンガ大好き、ミステリ小説大好き、ちょっと病んでる同人女。アニメ・マンガの感想かいてます。
マンガやアニメ、自作のイラストなどを紹介しています。仕事の話や日々の生活など結構赤裸々に語ってます。40代、まだまだ同人に人生賭けられます!
2025年4月
イヤ〜、頑張って東京に行ってきました! 一日目は相変わらず両国国技館です。 ここでとんでも〜な、サプライズが。 それはまた後日! 今回は、二日目。 夢の国の駅に降り立ったところからもうテンション上
いくつになっても、好きでいられるキャラクターが一杯の夢の国。 ありがとう。 はい?キティさんの後頭部!
先程、ニュースで元の苫小牧市長岩倉氏が亡くなったとの、ニュースを見ました。 岩倉氏は、在職中韓国を訪れた際に、心室細動で倒れるといったことがあり、その後体調不良から退職をされました。 何がって、実は
やっと、この季節が巡ってきました。 例年より、雪は少ないかな。 15日から平岡公園の駐車場が開きましたぁ。 今年は未だ行ってませんが、楽しみ。 昨年はプーでしたので、公園行き放題だったけど、今年は
まあ、15日は描くよ〜。 ちょっと死んだ魚の目になってますが。
はい! 本日は、Re:valeの日だと。 この日は緑とピンクのスィーツを食べるのが恒例。 春めく。 千りん、ラブ。 推し活!の愉しさを知ったのは、此処から!
折角のお休みなのに寒くて、雨も降って、凹むぜ! 宅配も受け取り損ねて、更にベコベコ! 後日、営業所で受け取る手続きを! しょ〜もないので、暖かくして大相撲3月場所の録画を観てる。 一山本が、横綱豊昇
人それぞれにストレス解消法があると思うのですが、私の場合は料理。 料理は下手くそだけど作っている時は、けっこう幸せ。 娘ちゃんがいた頃は 「食べきれないんだけど」 「また、ストレス?」何て。 料理本を
まあ、今に始まった事ではないけれど、睡眠障害が酷くて。 基本ショートスリーパーなのだけど、更に酷くなって。 3時間弱の睡眠。 ああ、よく寝た、で1時間位。 そこからは、眠れず起床。 上手い時は2〜3時
せっかくのポカポカ陽気、なのに何だか殺る気(イヤイヤ)、ヤル気が起きず。 今日の車中カフェも、お買い物すら億劫で。 睡眠障害も、多少良くなってきたのにね。 一先ず、ガソリンが残り少ないので、モコちゃ
そりゃあ所詮水道水ですが、春ですもん。 ちょっとは温かく感じるかもね。 田んぼの用水路や小川、雪解け水がちょっとだけ温かく感じるようになったら、春。 四季が有るってホントに凄いよね。 車中カフェ本
まだまだ、不安定な気温。 10度を超えても、風や空気は冷たい。 でもまあ、お日様が出ていると、何となくポカポカ。 小高い丘の上で、春を探してみた。 ふきのとうです。
本日は、サンドの日と決めてサンドイッチを食べようと思ったけど、朝早かったのでスーパーでは売ってなかった。 はい、そうです。 本日は今年初めての車中カフェ。 やってきました、この季節。 散策の後おにぎ
朝の時点では、青空が広がって穏やかな感じかな。 4月に入ってまあ、寒い日が続いて。 春は何処?状態。 今日から少しずつ春めくかな〜。 食欲が、少し落ち着いて来ていたけど、は、春、です、もの! きっ
そうかぁ。 今日が、入学式って所が多かったんだね。 おめでとうございます。 若いっていいね。 若さは、別に年齢だけの事じゃない。 何かを新しく学ぼうという気持ちや、新しく何かを始めるっていうのは、
タイヤ交換を!と、お出かけしたら、なんとタイヤがダメよ、ダメダメ〜!状態だそうで。 結局、タイヤ自体を購入する事に。 まあ、昨年から言われていたからショックは無いけど、もう少し引っ張るか中古タイヤで、
TVでね、銀行引き落としの定期のものについて死んだあと、銀行の残高が無くなっても、自動的には解約にはならないんだってやっていた。 イヤ〜、きょわい! やっぱり、ちゃんと自分で把握して後始末をするか、
いやもう、ビックリでしょう。 1年の4分の1が終わったんすよ! もうすぐ年末だよ! そして、昨日まで確かに3月でホントに寒かった。 今日はお日様は出ているけど風が強い。 結局、冬のコートを着てお出か
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、えもん21さんをフォローしませんか?
イヤ〜、頑張って東京に行ってきました! 一日目は相変わらず両国国技館です。 ここでとんでも〜な、サプライズが。 それはまた後日! 今回は、二日目。 夢の国の駅に降り立ったところからもうテンション上
いくつになっても、好きでいられるキャラクターが一杯の夢の国。 ありがとう。 はい?キティさんの後頭部!
先程、ニュースで元の苫小牧市長岩倉氏が亡くなったとの、ニュースを見ました。 岩倉氏は、在職中韓国を訪れた際に、心室細動で倒れるといったことがあり、その後体調不良から退職をされました。 何がって、実は
やっと、この季節が巡ってきました。 例年より、雪は少ないかな。 15日から平岡公園の駐車場が開きましたぁ。 今年は未だ行ってませんが、楽しみ。 昨年はプーでしたので、公園行き放題だったけど、今年は
まあ、15日は描くよ〜。 ちょっと死んだ魚の目になってますが。
はい! 本日は、Re:valeの日だと。 この日は緑とピンクのスィーツを食べるのが恒例。 春めく。 千りん、ラブ。 推し活!の愉しさを知ったのは、此処から!
折角のお休みなのに寒くて、雨も降って、凹むぜ! 宅配も受け取り損ねて、更にベコベコ! 後日、営業所で受け取る手続きを! しょ〜もないので、暖かくして大相撲3月場所の録画を観てる。 一山本が、横綱豊昇
人それぞれにストレス解消法があると思うのですが、私の場合は料理。 料理は下手くそだけど作っている時は、けっこう幸せ。 娘ちゃんがいた頃は 「食べきれないんだけど」 「また、ストレス?」何て。 料理本を
まあ、今に始まった事ではないけれど、睡眠障害が酷くて。 基本ショートスリーパーなのだけど、更に酷くなって。 3時間弱の睡眠。 ああ、よく寝た、で1時間位。 そこからは、眠れず起床。 上手い時は2〜3時
せっかくのポカポカ陽気、なのに何だか殺る気(イヤイヤ)、ヤル気が起きず。 今日の車中カフェも、お買い物すら億劫で。 睡眠障害も、多少良くなってきたのにね。 一先ず、ガソリンが残り少ないので、モコちゃ
そりゃあ所詮水道水ですが、春ですもん。 ちょっとは温かく感じるかもね。 田んぼの用水路や小川、雪解け水がちょっとだけ温かく感じるようになったら、春。 四季が有るってホントに凄いよね。 車中カフェ本
まだまだ、不安定な気温。 10度を超えても、風や空気は冷たい。 でもまあ、お日様が出ていると、何となくポカポカ。 小高い丘の上で、春を探してみた。 ふきのとうです。
本日は、サンドの日と決めてサンドイッチを食べようと思ったけど、朝早かったのでスーパーでは売ってなかった。 はい、そうです。 本日は今年初めての車中カフェ。 やってきました、この季節。 散策の後おにぎ
朝の時点では、青空が広がって穏やかな感じかな。 4月に入ってまあ、寒い日が続いて。 春は何処?状態。 今日から少しずつ春めくかな〜。 食欲が、少し落ち着いて来ていたけど、は、春、です、もの! きっ
そうかぁ。 今日が、入学式って所が多かったんだね。 おめでとうございます。 若いっていいね。 若さは、別に年齢だけの事じゃない。 何かを新しく学ぼうという気持ちや、新しく何かを始めるっていうのは、
タイヤ交換を!と、お出かけしたら、なんとタイヤがダメよ、ダメダメ〜!状態だそうで。 結局、タイヤ自体を購入する事に。 まあ、昨年から言われていたからショックは無いけど、もう少し引っ張るか中古タイヤで、
TVでね、銀行引き落としの定期のものについて死んだあと、銀行の残高が無くなっても、自動的には解約にはならないんだってやっていた。 イヤ〜、きょわい! やっぱり、ちゃんと自分で把握して後始末をするか、
いやもう、ビックリでしょう。 1年の4分の1が終わったんすよ! もうすぐ年末だよ! そして、昨日まで確かに3月でホントに寒かった。 今日はお日様は出ているけど風が強い。 結局、冬のコートを着てお出か
何処さ行ったの、春! 桜の便りは聞こえてきますが、ビックリ! 3月30日に降雪、どころでは無い! 積雪。 イヤ〜、無いわ〜! そんな時は、温かな灯りのゆらぎを! キャンドルだ!
曙の訃報が・・・・・。 巨大な壁のような横綱の姿が思い起こされます。 同部屋出身力士同士の取り組みがないことから、強い力士が沢山いる部屋が有利。 そんな中、孤高の横綱でありました。 当時は双子山部屋
春だなぁ。 今日は、予想最高気温が19度という事で、車中カフェも考えていたのですが・・・・。 風がかなり強くて、暴風に近い。 朝はそんな感じだったので、今日は自宅で過ごそうと決めたのですが・・・・。
今年初の、車中カフェを行いました。 予想最高気温17度という事で、これはもう行かないとね。 朝からパンを焼く。 昨夜までに1次発酵と成型まで終わらせて、今朝早くから2次発酵。 やっぱり前日に焼いた
気温も上がりつつあり、早朝でもマイナス気温にはならず。 今朝は2℃かな?(3:30) 昨晩早く寝たら今朝は、2時過ぎに目が覚めた。 もう一度眠れるかと思っていたのですが、どうにもトイレに行きたくなってし
いつになく旅行の準備が進まない。 もう間もなく東京行なのに。 着ていく服は決めたけど、あとはもういいかな。 現地調達さ!などと決め込んだ。 さあ!!!! 行くぜ!とはりきって。 本日ようやく(!)
いよいよ春本番、ですが・・・・。 ウォーキング・・・・、なんか億劫で。 どうしたのやら・・・。 朝早く起きてさて出発しようかなと、ずるずる時間を引き延ばしているうちに沖縄で地震。 津波警報。 びっ
「良く寝た」と目が覚めて、さてトイレにでも行くか(最近トイレの回数がめっちゃ増えた)と思った矢先、スマホがけたたましく鳴る。 そのあと、セットしているアラームが・・・・。 何事? 地震だ。 慌ててTV
日銀のゼロ金利政策が終わったら急に銀行の金利が変動してびっくり。 今まで普通預金の方が金利が良かったのに・・・・。 預け替えをしていますが、正直満期が10年物ってどうなんだろうと・・・・。 10年後
また、ご近所で事故。 ご近所というほど、ご近所でもないけど、まあそこそこ通る道。 まずは、事故のあった南郷通りは結構長い直線で、片側2~3車線。 昼間は道路わきに駐車している車も多くてちょっと走りに
久しぶりに、ちょっとだけ遠出をしました。 アスファルトは問題なし。 雨が降ったので、ちょっと路面はぬれていたり、早朝だったので朝日が眩しかったのですが、清々しい!! 空気が澄んでいて、胸いっぱいに吸
久しぶりに本格的に雨との事で、なんか眠れなくて朝の4時には目が覚めてしまう。 4時30分過ぎまでおふとぅうんの中で。 でも、外が気になって起床。 まだ雨は降っていないが結構な強風。 7時過ぎから降り
最近は夜も温かくなって、寝る時もかなり体が楽になりました。 ただ・・、右足の拇指の先が軽く壊死っぽくなっているのが気になるのですが、冬はホントにしもやけとかとの戦いですからね。 暖かくなると症状も軽
編み物をいったん終了させたのでまた、漫画の方にシフト。 ゼンタングルも、ペンで描いてましたがちょっと色塗りをするべ。 と、いうことで塗り塗り・・・。 実は、主線にうっかり水性ペンを使ってしまっ
始まる前に、誰がこんな結末を予想していたでしょうか? 新入幕の尊富士、優勝おめでとう!! そして、大の里。 結局、若い二人の壁になったのは豊昇龍だけ、という結果。 いいのか? それで・・・・! 若
カテゴリが「相撲」なのにタイトルが・・・・。 でも、脳外科医の福島孝徳先生が亡くなられたとの事で、ご冥福を。 ホント、ゴッドハンドでしたね。 難しい手術でも事前のシュミレーションなども徹底的に行って
本日も尊富士の快進撃は、止まらず。 このまま行ってしまうのか? 尊富士一敗。 続く豊昇龍が三敗。 結局、豊昇龍の負けん気の強さがここにきて気持ちが良いのだ!! 熱海富士と尊富士が花道ですれ違う際、な
く~~~~!!!! 靴下。 かかと部分まで来たのですが、どうにも納得がいかない作りになって・・。 かかと部分をほどいたら、なんだか目数が合わなくて、結局全部ほどきました。 また一から編みなおしており
朝に大変なニュースが入ってきて、ざわつく。 お金ってやっぱり怖いね。 さてさて、尊富士の単独トップ。 誰が連勝を止めるのか、そのまま行くのか。 ここにきてこの方の負けん気の強さったら・・・・。 抜
まさかの・・・・、尊富士が全勝。 大の里が続いて2敗。 あとは3敗。 星2つの差は大きいかな。 しかも、本日は二人とも大関を破ってますからね。 こりゃ凄いわ。 どうなる大阪場所。 翠富士が3日連続
名残雪か・・・。 まさかの積雪で除雪に出る。 ついでにkitacaのチャージも行ってきた。 東京行の準備も着々。 毎回、東京行の度に服を購入しているのですが、今回も買いに行かなくっちゃ。 特別な服を買うわ