「企業とその夢をデザインする」ベンチャー、VCファンド、企業再編に携わる会計士が、語ります。
「企業とその夢をデザインする」大手監査法人でベンチャー企業、VCファンドの監査、企業再編に携わっている会計士が、日々感じることを綴ります。 仕事術、iPhone活用術、twitterライフログ、書考(書評)、映画評などをメインに書いています。
コーヒーはまってます。<合羽橋珈琲にて 1/20 ,F8.0, ISO1000>前回はコーヒー豆をどうやって買っているかを紹介した。今回は、どうやって淹れるかを簡単に紹介。コーヒーの代表的な淹れ方は、1. ペーパードリップ2. ネルドリップ3. プレスがある。わたしは、1のペーパード
年末の丸の内。結構人がいてびっくり。食事の予定があったので、ちょっと前のりして写真撮影。今回はクリエイティブフィルタをつかってみた。Instagram とかではやっている、モノクロ、トイカメラ風、水彩画風、油彩画風などにちょっとイケてる感じになるフィルタ。我が愛機C
去年の話になりますが、、、映画レ・ミゼラブル みてきた。(ストーリー概要はこちら。)泣きました。久しぶりに。全編ミュージカルで、歌の力を思い知らされる。歌はすごい感動するね。気持ちを伝えるためのツールとしては、歌って一番なんじゃないか。と、素直にみて、感動
最近コーヒーはまってます。<合羽橋珈琲にて 1/80, F5.0,ISO6400> 家から歩いて2分圏内に、スタバがあるのでついついドリンクを買っていたのだが、ふとしたことからコーヒー豆を買って自分でハンドドリップして淹れることにした。ハンドドリップは最初にお湯を垂らしたとき
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。今年の目標は、ずばり「子づくり&子育て」ですね。もう妻も私も30になるので、真剣に取り組もうと思います。 まあ、仕事とか、趣味は適当に、、、笑あとは、「当たり前のことが当たり前にできる」ことが
「ブログリーダー」を活用して、tomohirosatoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。