トンチンカン親父で~す今回の「写旅」はアジサイの花と海が見える所で、今回の旅も終盤を迎え、安全運転で事故もなく楽しい一日であった事を感謝したい。(#^.^#)にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」はアジサイ畑の向こうに海が見える景色が有ります。贅沢なワンシーンですなぁ~(^_-)-☆にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は青糸トンボが黄睡蓮の花に止まり周辺の景色を楽しんでいました。にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は花で遊ぶのはこの位にして極秘の睡蓮池です。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」はアジサイに引き続きスイレンでも遊んで見ました。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は室戸市吉良川町の昔ながらの町並みの路地裏を にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は海岸に天草を天日干ししています。寒天にしたら美味しいだろなぁ~(^^♪にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は室戸岬の夫婦岬の遊歩道の石塀の上に何時頃かは不明であるが、小さな岩を積み上げケルンを造っている。 このケルンは登山道の片隅に積み上げ霧が出た時に、登山者に道標を表すものです。親父も、若い時に登山中に霧が出だし前方20メートル先が見えない時に、この、ケルンに助けられた記憶が有ります。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッ...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は室戸岬の夫婦岩からの朝陽を狙いましたが、今回も、ダメでした。2日前に大雨が降り、今日はヒョットしたら良いかも知れないと車を走らせるが自然は甘くないですなぁ~(--〆) にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は七夕の季節が来ました。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」はアジサイの奥にキリギリスがいました。2~3年前から大雨が降り地中の酸素が押し上げれられ、昆虫の幼虫が死んだのか、この時期はセミの鳴き声がするが今年は聞こえない。また、キリギリスの姿も少ないようである。にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」はアジサイの花を万華鏡風にとらえて見ました。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は徳島は、まだ、梅雨入りはしていないがそろそろでしょう。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は木工会社の敷地に置かれている材木の年輪です。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
トンチンカン親父で~す今回の「写旅」は徳島神山の田植えです。田植え機が入らない所は昔ながらの手作業で一本一本植えてました。 にほんブログ村 ←ランキング参加中です。写真が気に入りましたら「ポッチ」お願いします。...
「ブログリーダー」を活用して、トンチンカン親父さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。