chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SO SAY WE ALL http://kd-sosayweall.blogspot.com/

ハッセルもローライも持ってません。平成・令和で一番世界を飛び廻っているPENTAX67(かも)。

フイルム写真,中判カメラ,銀塩写真、写真, 記号論、semiotics,semiology

KD
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/18

arrow_drop_down
  • 吉本人形焼@吉本興業

      DA-Limited 21mm F3.2, K-01  解像感は67にも迫る?

  • PENTAX K-01 @大阪バール

    DA-Limited 21mm F3.2, K-01 

  • 写真と認知神経科学<4>

    何者も同時に二カ所でシャッターを切ることはできない。また、何者も自分が居ないところでシャッターを切ることはできない。写真は、主体的存在そのものの記録であるがゆえに、われわれは一瞬の内的なインパクトを、写真表現に託し得る、と云うのは言い過ぎでしょうか。われわれは写真を撮ります。無限...

  • 写真と認知神経科学<3>

    忘れてはいけないことは、しかしながら、一連の用意された選択肢は、自然状態の世界には本来一切存在し得ないものであり、従って、既製の選択肢を選ばないという選択もあなたには許されて居ると云うこと。そして、訪れる結果は、決して誰かが、利潤を最大にするために用意した組み合わせの中の一つであ...

  • 写真と認知神経科学<2>

    おそらくは科学研究の効率化を当初の目的として始まったネットワーク・インフラの拡充は(インターネットの端緒は分子生物学データベースの相互乗り入れだ と読んだ記憶があります)、悲しい程の見事さで商業主義との親和性を示しました。消費生活の様相は大きく様変わりしましたが、更に巨...

  • 写真と認知神経科学<1>

    conginitive scienceと云う科学の領域があります。日本語では認知神経科学と訳されることが多いようです。少しまえに流行した”脳科学”(タレント研究者の肩書きに多い今一つ境界のはっきりしない分野ですが)のおそらくは一領域で、その研究手法は思考を視覚化する、と云った切...

  • パリ東駅 Gare de Paris-Est

    Kodak PORTRA 400,  Pentax 67, smc  6x7  45 mm F4 パリ東駅 パリ2012年

  • 街灯傾ぐシャンソンの聖地 AU LAPIN AGILE

    Kodak PORTRA 400,  Pentax 67, smc  165 mm F2.8   モンマルトル パリ2012年

  • モンマルトルのみどり色 Obturateurs verts

    Kodak PORTRA 400,  Pentax 67, smc  6x7  45 mm F4 モンマルトルの丘のふもとあたり パリ2012年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KDさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KDさん
ブログタイトル
SO SAY WE ALL
フォロー
SO SAY WE ALL

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用