昨日、夫さまを見送る時に朝気がついたのですが玄関を出て 格子戸のところに蝉の脱け...
福岡県飯塚市自宅にて 霊能鑑定と ゆる~いハワイアンキルト教室をしています。 いろんなことがある日々のなか 癒しの扉を開いて 前へ前へと進んでいきましょう。
癒しのチクチクタイム、夫さまと娘たちとの生活、仲間との楽しい時間、子どもの頃からの不思議なスピな出来事、まだまだやりたいこと、作りたいものがいっぱいです。 また神道の神々さま、龍神さまのお導きをお話できればと思います(^^)
明日は梅雨末期の大雨になりそうだと報道されてまして今日はだんだんとくもってきまし...
だんだんと暑くなるし1メートルくらいのタペストリーを縫うのが一番楽しいのですが真...
大雨、線状降水帯の報道がされています。該当地域の方々どうぞ気を付けてお過ごしくだ...
九州の伊勢神宮と言われる伊野皇大神宮へ参拝してまいりました。というのも 数日前参...
今回のキルトはサークル染めで糸変えもあり何よりモチーフの細かさで日数がかかりまし...
玄関の下駄箱の上に置いてあるアメジストクラスターの下の敷物編んでみました。台座の...
今回の海のキルトアップリケもキルティングもなかなか 大変です。糸の色かえもありま...
やーっとアップリケが終わりまして午後からキルト綿入れていきます。なぜかあまり海の...
道側から撮ろうと思ったのですが今年はかなり丈が育ちツル薔薇と一緒に撮ってみました...
約70センチの正方形タペストリーできあがりました。ドット柄の土台布はかわいかった...
今回は ドット柄を土台布にしました。キャシーさんの本であったなぁ~と思い出しまし...
今日は これまた肌寒い毎日半袖でしたがさすがに今日は 七分袖。先日の海のキルトを...
可愛い生地を使ってログキャビンパッチワークしてみました。あまり パッチワークはし...
肌寒いので小物からタペストリーを始めることにしましたあまり縫ったことのない海のキ...
色がうまく出ていませんがもう少し優しい色でのキルトです。市販本からのキルトです。...
三年目でしょうかオオデマリ 満開です\(^^)/昨年より 花の数が多く丸々として...
通帳入れなどに良い薄型ポーチ作りました。ポーチはいくつあってもいくつ作ってもいい...
今回は先生方の市販本からキルトを縫っています。時々、先生方の本を参考にさせていた...
曇り空で写真を撮ったので少し暗いのですが。次のキルト キルティング始めます。ポー...
皆さまのお住まいのところも桜が素敵な頃でしょうか私も 週末におっと様とそして翌日...
やっぱり 赤色とオフホワイトのキルトいいですね~っところで 少し前になりますが鑑...
今回は市販本、先生の本からタペストリーを縫おうと思いましてカットを始めています。...
今、キルティング中のキルトあ~…キルティングライン、どうしようかなぁと、思案中。...
花粉症で薬服用の状態ですがいよいよ 三月ですね。今年は お正月から大変なことがお...
垂れ梅の季節が終わりか今朝の大雨も加わってびっしりと梅吹雪。( T∀T)あ~ぁ…...
デアゴスティーニのポーチ作ってみました。開き口のところ バイアステープで始末をし...
もっと早い時間に写真を撮ればよかったのですが手があいたのとふと、垂れ梅に目がいっ...
今回は色の優しいタペストリーでできあがりました。チクチクするのは癒されるし 落ち...
お正月に帰ってきてくれた今は大阪にいる チビまご美桜ちゃん庭の樹木、お花を見て回...
庭の垂れ梅が 少しずつ咲き始めています。気候、気温に変動があっても少々 気候の影...
今年初めてのキルト今日からキルティングにはいります。優しい色合いでモチーフを集め...
まだまだ落ち着きませんがキルトの続きをすることにしました。縫っている間は何やらと...
夜中 2時過ぎに施設から電話が入りまして慌てて おっと様と私駆けつけましたが母さ...
今年初めてのキルトを縫い始めました。今月も もう半ば早いです。お正月におこった災...
能登半島の地震その後が続々と報道されていますが本当に心配です。救助活動、物質の支...
今日は もう4日本年もどうぞよろしくお願い致します。元旦に 神社詣りの帰り石川県...
床の間に 娘二人の羽子板を出しました右側が 長女左側が 次女おじいちゃん おばあ...
久しぶりに会えたチビまごちゃん (^-^)やっぱり かわえぇ (*^^*)今日は...
画像は 玄関の岩塩ランプやっぱりふんわりした明るさが好き大きめの観葉植物(名前…...
接ぎ合わせ 第二段グリーン系のグラデーション毛糸でスヌード完成しました。良かった...
今日は本当に雪、雪、雪 ( ≧∀≦)ノ朝は屋根の上だけに積もっていましたがだんだ...
接ぎ合わせまして完成しました (*^^*)ふぅ~っリバーシブルで とても暖かいで...
ここ数日 針を置いて編み物をしていまして。二点とも あとは接ぎ合わせるだけなんで...
これはリビングに置いてある岩塩ランプ我が家には玄関にひとつキッチンの勝手口にもう...
庭の紅葉今、一番綺麗な色です梅の木にもツタがはってこれもまた紅葉してきました。登...
今日は おっと様お昼に帰ってこられそうもないと言うのでお弁当作り。マカロニサラダ...
今日はキルトをお休みして編み物です。以前ブログにあげましたが大きな樹を二本 幹の...
少し前から やっと紅葉してきました。本当に 今年は秋が短く少しばかり 心配でした...
ピンク色~赤への縦グラデーション生地にオフホワイトの生地でモチーフを乗せたこのコ...
あら ちょっと画像が暗いですか?すみません今日はキルティング.ディとなりました昨...
次のキルト始めてます。モチーフは違うもののこの色の組み合わせが好きなので もう一...
久しぶりに縦長タペストリー縫い始めまして完成しました。鮮やかなグリーンの生地すこ...
カットしたあとの残りの生地小物作りに活用したりしますが小物ようのモチーフをカット...
次のキルト縦長タペストリーを縫い始めました。爽やかなグリーンが印象的。今日は少し...
オーダーキルト完成しまして先ほど発送してまいりました。リクエスト頂くのは本当に嬉...
あま~ぃ香りが かすかにしてくるなぁと思ったらリビング横の庭に植えた金木犀が咲き...
ずいぶん更新できなくいました。m(__)m大切な用件で出たり鑑定があったりと、バ...
一週間前の週末良い感じに色が変わっていた紫陽花をしぶしぶカットしました。その前か...
昨日ブログをあげたあとにキルトのオーダーを頂きました。\(^-^)/とっても嬉し...
サークル染めのキルト 完成しました。暑いなか頑張りました~っ\(^-^)/次は小...
先日からのサークル染めのキルトあともう少しで完成です。残り、あと二割くらいでしょ...
夫さまサッカー、ラグビー、野球と観戦ですが 大好きです!今日も、昨晩といいますか...
サークル染めを使ったキルト50センチほどを四枚好きな色というのもありますが見ごた...
先日の道具のなかのピンクッション。フェルトで林檎を作ってたまたま見つけた100均...
今日は曇ったり晴れたり少し雨の予報も入ってますが。朝夕とすこーし涼しくなってきま...
縫っているキルトによって当然 縫う糸も変わってくるので奥にある木製細長トレイに糸...
1メートルサイズのタペストリーサークル染め二枚で始めます。一部広げてみましたよ ...
今日はデアゴスティーニから本当はタヒチアンなのですが私はキルティングをしたかった...
午後2時。大雨の予報の後に 豪雨雷さまと共に!ビックリ! !!( ; ロ)゚ ゚...
デアゴスティーニのハワイアンキルトの会遅れ遅れの製作ですが今回はミニキルトを作っ...
ありがたいことにリクエスト頂いたキルトできあがりました。華やかな感じがお好きなか...
お盆があけて 日常に戻りました。地域により台風被害もあり 大変なおぼんでした。被...
あっついですねーっ (*T^T)昨日は長女夫婦と愛犬ダックスのオリーブちゃんが遊...
先日からのキルト先週できあがりましてやっと写真が撮れました。モチーフをカットした...
今日は一日 キルティングです。私は以前書きましたがキルティングは落としキルトをし...
「ブログリーダー」を活用して、annzuさんをフォローしませんか?
昨日、夫さまを見送る時に朝気がついたのですが玄関を出て 格子戸のところに蝉の脱け...
今朝はなぜか少し涼しかったのですがやはりだんだんと気温が上がりエアコンに浸ってお...
やり直しの今回は同じ色のビーズをひたすらチクチク縫い付ける方法で始めました。縫い...
キルト芯、来週到着とのことで大きめなタペストリーに進めず今日は午前中に針休めに小...
涼しげなグリーンのむら染め生地があったのでタペストリーを始めています。マエダメグ...
一部、幅が合ってなく修正もできず、でしたができあがりました。可愛い生地を合わせ合...
来週 梅雨があけそうであけないようでムシムシする毎日ですが極暑も 緩やかな暑さも...
今まで自然とたまった(うそ)キットのなかからフェリシモさんのビーズ刺繍のキットを...
久しぶりにうさぎちゃんドール作ってみました。久しぶりですがやっぱり同じお顔になる...
今日はさすがに暑いですね先日のポーチはお嫁に行きまして(ありがとうございます!)...
ここのところ バタバタとしていまして忙しくしていました。梅雨にはいって バシャバ...
テーブルセンターでも縦長してタペストリーでも使えそうな 落ち着いたキルトで仕上が...
先日の海のキルトありがたいことにお嫁にいきまして m(_ _)m次のキルト 始め...
先日からの海のキルトできあがりました。綺麗なブルーの生地。見ているだけで気持ちが...
「もふもふ」と我が家では呼んでますが「スモークツリー」ですよね、確か。曇り空で撮...
今日は ふと思いたち(うそ。前から気付いてた。)本棚をゴソゴソ。若い時から購入し...
今日は久しぶりに午後からキルトができます。先日からの海のキルトの綿入れしつけ、で...
今は散ってしまいましたがミモザ 今年もゆで卵を思い起こす可愛い黄色いお花がいっぱ...
今朝は朝からシトシトと雨が降っています。午後からはお日様がでてくるようです。リビ...
肌寒かったり ちょっと暑かったり四月の終わりってこんな感じだったかなぁ~?と思い...
明日は梅雨末期の大雨になりそうだと報道されてまして今日はだんだんとくもってきまし...
だんだんと暑くなるし1メートルくらいのタペストリーを縫うのが一番楽しいのですが真...
大雨、線状降水帯の報道がされています。該当地域の方々どうぞ気を付けてお過ごしくだ...
九州の伊勢神宮と言われる伊野皇大神宮へ参拝してまいりました。というのも 数日前参...
今回のキルトはサークル染めで糸変えもあり何よりモチーフの細かさで日数がかかりまし...
玄関の下駄箱の上に置いてあるアメジストクラスターの下の敷物編んでみました。台座の...
今回の海のキルトアップリケもキルティングもなかなか 大変です。糸の色かえもありま...
やーっとアップリケが終わりまして午後からキルト綿入れていきます。なぜかあまり海の...
道側から撮ろうと思ったのですが今年はかなり丈が育ちツル薔薇と一緒に撮ってみました...
約70センチの正方形タペストリーできあがりました。ドット柄の土台布はかわいかった...
今回は ドット柄を土台布にしました。キャシーさんの本であったなぁ~と思い出しまし...
今日は これまた肌寒い毎日半袖でしたがさすがに今日は 七分袖。先日の海のキルトを...
可愛い生地を使ってログキャビンパッチワークしてみました。あまり パッチワークはし...
肌寒いので小物からタペストリーを始めることにしましたあまり縫ったことのない海のキ...
色がうまく出ていませんがもう少し優しい色でのキルトです。市販本からのキルトです。...
三年目でしょうかオオデマリ 満開です\(^^)/昨年より 花の数が多く丸々として...
通帳入れなどに良い薄型ポーチ作りました。ポーチはいくつあってもいくつ作ってもいい...
今回は先生方の市販本からキルトを縫っています。時々、先生方の本を参考にさせていた...
曇り空で写真を撮ったので少し暗いのですが。次のキルト キルティング始めます。ポー...
皆さまのお住まいのところも桜が素敵な頃でしょうか私も 週末におっと様とそして翌日...