政治や時事問題から日々の活動、電子書籍専門出版・あたま出版からのお知らせ等を書いています。
今年も色々ありました。国内も海外も大きな事件等が発生、新型コロナは未だ終息せず感染者数は増えています。景気は相変わらず悪化の一途を辿っています。目を海外に転ず…
先日、西成区の通称・あいりん地区で見掛けた看板。居酒屋に限らず、どこでも駄目なんですがね。 「民族」で読み解く世界史 教養として知っておきたいAmazon(ア…
毎年のことですが、師走は何かと慌しく、また犯罪や事故そして火災、放火が増えます。焦って信号無視したり、イライラして事故や犯罪等に巻き込まれたり、あるいは火の不…
宇山卓栄氏の新著です。 学校で学んだ世界史は、アジアに関してはその大半が中国史でした。中国史は漢民族中心になりがちで、満州族やその他の民族については詳しく…
我が家のワンコ兄弟シロとチャミ。チャミは私達の言葉をよく理解しているようで、またよく話し掛けてくれます。まあ、何を言ってるのかはわかりませんが(笑)一方、シロ…
「職場の上司に嫌われているとき」「新しい場所での仕事が始まるとき」「就職活動中」「家庭で慈しみを実践するには」・・・さまざまな人間関係の特効薬・「慈しみ」。ミ…
何年も前に拙ブログでアップした記事がいまも多くの人達に読まれていることを最近知りました。一部補足し、改めて掲載致します。 【再掲/補足】介護の現状を描いた漫画…
小さな建築会社で働いていた沖は現場での怪我が元で退職を余儀なくされ、失業保険と日払いのアルバイトで何とか食いつないでいる。そんな中、元同級生の紹介でヤクザのい…
かつてはガラの悪い繁華街として有名だった新世界。 社会人1年目の頃、当時の上司に「ジャンジャン横丁行こか」とよく誘われ、串カツを食べたあと斜向かいの店で“シ…
久しぶりに我が家の毛むくじゃらの兄弟達の記事です。 向かって左側、耳が折れているのがシロ。向かって右側、耳がピンと立ってあるのはチャミ。体重はどちらも25キロ…
久しぶりに、大阪府柏原市にある金山彦神社と金山媛神社に参拝しました。昔、休日に祖母と一緒に参拝しました。美しい紅葉を見ながら、あの頃をふと思い出します。 こ…
あべのハルカスの上階から外を見ると、昼も夜も“見晴るかす”眺望です。今年もあっという間に師走。今年も残りわずか。やり残しのないようにもうひと頑張り。 美女をつ…
電力3社側に史上最高1000億円超の課徴金命令へ 公取委 電力3社側に史上最高1000億円超の課徴金命令へ 公取委 毎日新聞 企業向け電力の販売を巡り、大…
出版市場は堅調も書店の店舗数減少には歯止めかからず……リアル書店の生き残り策は? 出版市場は堅調も書店の店舗数減少には歯止めかからず……リアル書店の生き残り…
「ブログリーダー」を活用して、かきもとあつやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
【お知らせ】突然ですが、6月より、あたま出版の運営を妻が行なうことになりました。私は、かつて勤務していた会社に縁あって再入社することになりました。ご理解ご協力…
私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道徳的な国家の実現をめざして、日本の国をおはじめになったものと信じます。 そして、道徳的な政治のお手本をしてしてくれま…
大阪府民・大阪市民必読の書です。 かつて商都として栄えた大阪。 経済状況の悪化だけでなく財政状況も悪化、大阪の財政は破綻寸前とも言われています。 大阪経済の凋…
神々の関ヶ原: 大西宏幸(衆議院議員)短編集 Kindle版大西宏幸 衆議院議員著・250円 あたま出版|電子書籍の出版・販売atama-pub.net …
近所の公園にて。満開の桜と藤の花が競うように咲き誇っていました。藤は例年5月に咲いていて、桜と同時期に咲くのは珍しいです。
<多数の有名サイトで紹介された話題の電子書籍> *いままで間違った選択をしたことがない方・これからの人生に不安が全くない方は決して読まないでください。 「これ…
先日の出張は、久しぶりの市ケ谷。懐かしい人達との再会。
電子書籍専門の出版社としてスタートした、あたま出版。 電子書籍以外にも『紙の本』の出版プロデュースや自費出版のお手伝い等も行っています。最近では自費出版のご相…
3月31日と4月1日に一泊二日で3年振りに東京出張しました。桜が美しく咲き誇り、目を楽しませてくれます。 3年ぶりの市ケ谷。以前勤めていた会社の同僚や先輩達と…
今年の桜は例年よりも早く開花し、私達の目を楽しませてくれています。桜の薄紅色の花弁は満開の時はもちろん、地面に散らばっていても美しいです。見上げると、青い空と…
大学を卒業後、金融機関専門の新聞社に就職、その後ビジネス書がメインの出版社に転職しました。 配属されたのは、中小零細企業の経営者を読者対象とした雑誌の編集部。…
中村梅雀「今は25歳年下の妻と愛娘と過ごす毎日。役者一家に生まれた葛藤から解放されるまで」 テレビや映画、そして舞台でも大活躍の中村梅雀さん。どんな役でもこ…
「リスクを取りたくないなら、あなたの人生は退屈でつまらないだろう」・・・トラブルやアクシデント続きの人から見れば、退屈でつまらない人生が羨ましく思えるこ…
書店に行くと、目的の本以外にも次々と目にとまる本があります。新刊コーナー、各ジャンルの平台や面陳、棚まで見るとあっという間に時間が過ぎます。時間の経つのが早い…
『教養として知っておきたい 「宗教」で読み解く世界史』 宇山卓栄著 「民族」で読み解く世界史Amazon(アマゾン)546〜5,001円 『「民族」で読み解く…
大阪では万博開催に関するニュースがチラホラ報じられています。前回の大阪万博が開催された当時、「未来の技術」が紹介され、それらの多くが既に実現しています。携帯電…
先週、家族で長居公園へ行きました。最近はわんこ達を連れて行くことが多いのですが、この日はお留守番。長居公園内にある植物園。とてもきれいな花が咲き誇ります。今は…
人生は「自分探し」ではなく自分を「作り上げる」ことです。 自省が大事ですね。