ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【Nゲージ】KATO 23-584A U55Aコンテナ(エコライナー)を追加
KATOの23-584A U55Aコンテナ(エコライナー)2個入りを2セットを追加購入しました。10-1983 コキ105 「トヨタ ロングパス・エクスプレス」(エコライナー) 10両セットを購入するほどではないので、コンテナだけを購入し
2024/12/31 09:44
【HO(16番)】自作の超薄型ターンテーブルの「安全+第一」を張替える
今月に入って何かと忙しくあまり鉄道模型にかかわる時間がありません。自作の超薄型ターンテーブルの「安全+第一」が掠れていたので。新調して張り替えました。ただそれだけです。
2024/12/23 21:30
【Nゲージ】3024 EF64 1000 一般色クーラー搭載車を追加
最近、紹介するような新規購入はないのですが、KATOの3024 EF64 1000 一般色クーラー搭載車を先月に購入していたのを忘れていました。しかしも2023-1 EF64 1000 一般色をすでに所有しているのを忘れていましたが、被っ
2024/12/23 21:18
【Nゲージ】雪の湿原を走るKATOの「SL 冬の湿原号」
KATOの C11 171 +14系「SL 冬の湿原号」(10-1958)を雪が降る湿原を走行しているイメージを動画にしてみました。雪は降ったり、止んだりしています。最後には、C11の重連で走行しています。かなりCPUに負荷がかかったよう
2024/12/11 16:31
【Nゲージ】KATOの標準的なC11(2021)にスノーブロウを装着
KATOの標準的なC11(2021)にスノーブロウを装着してみました。KATOの純正部品を利用して取り付けます。購入した部品リスト・28-270 KATOナックルカプラー(黒)センタリングバネ付・28-262 SL用スノーブロウ(前)・Z
2024/12/10 00:09
【Nゲージ】KATO C11 171 +14系「SL 冬の湿原号」(10-1958)
KATO C11 171 +14系「SL 冬の湿原号」(10-1958)が戻ってきたので、仕切り直して紹介します。まずは、セットに一番上にあるC11 171ですが、細部をみていくと今までのC11とはかなり違いあるので、比較してみます。 標
2024/12/09 21:00
【HO(16番)】KATO」から荷物車のマニ60とマニ61が4月発売予告
KATOからやっと荷物車のマニ60とマニ61が新発売となります。HOの荷物車といえば、高価な天賞堂の製品化か別会社の完成度の低い製品しかありませんでした。やっと、KATOから荷物車が発売されということで早速、予約しました。KATOのホーム
2024/12/08 16:59
【Nゲージ】KATO C11 171 +14系「SL 冬の湿原号」(10-1958)を購入したが・・・
冬期に相応しく、KATO C11 171 +14系「SL 冬の湿原号」(10-1958)を予約しておいたのが届きました。 KATO C11 171 +14系「SL 冬の湿原号」(10-1958) 特別企画品の6両セットは特製のパッケージ仕
2024/12/03 12:17
【Nゲージ】IORI製のKATOのオリエント急行用カプラーを試してみたが、残念な結果
IORI製のNねじ連結器のKATOのオリエント急行用というのを見つけたので、このカプラー(連結器)を試してみた。 Nねじ連結器のKATOのオリエント急行用の2両セットと10両セット 一応、13両編成分を購入してみた。 サポート材を取った1
2024/12/01 09:40
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takuo-2さんをフォローしませんか?