数理生物学やコンピュータ・シミュレーションの研究メモランダム。
並列計算環境CUDAやLaTexやその他Windows7の環境設定とかの話題も。
市場にある富の総量は一定で参加者が次のルールで取引を繰り返している。 ・ランダムに選ばれた二人が取引を行う。 ・富の少ない方を上限としてランダムな量の富を移行する。 ・富を渡すか受け取るかもランダムに決める。 取引を繰り返すと富は結局のところ誰かに集中してしまう。ちょ...
CUDAには乱数の並列生成関数がまだ用意されていないようなので自作してみた。普通の乱数発生関数を用いると同時に並列に実行されるので、同じ値が返ってきちゃうところが問題なわけね。 以下、下記のプログラムの説明。定数 N はスレッド数。まず初期化関数rnd_i()によりrxv[N...
「ブログリーダー」を活用して、RedDragonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。