ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
教え子にメッセージ
今日は職場に仕事系の方が来られたのだが、仕事で来たわけではなくて、自分にメッセージを届けに来た感じ。依頼主は同じ会社に勤務している自分の教え子。FBで日ごろの様子は知っているのだが、どんな仕事をしているか知らなかった。なので、とても驚いた。DMを送った。返信
2025/03/03 21:56
今日の野鳥 ジョウビタキ
今日見た野鳥。ジョウビタキ。大きくしてみたかったのでトリミングしてみた。鳴き声も聞こえた。
2025/03/03 21:51
帰宅途中に給油 平均燃費は13.7キロ
帰宅途中にセルフスタンドで愛車ライズに給油。給油カードを使って180円。道路沿いの表示は189円。平均燃費は13.7キロ。
2025/03/03 21:49
今日の月
退勤時に見た月。三日月というやつか。
2025/03/03 21:47
今朝は積雪あり
今朝は積雪あり。うっすらと積雪。しかし、30分後には積雪急増。水分の多い雪。
2025/03/03 21:44
懐かしいかな 磐越西線 キハE120系とキハ110系の混合編成
今となっては懐かしい磐越西線の気動車。会津若松駅の3番線で出発を待つ。キハE120系とキハ110系の混合編成。2020年4月に撮影。
2025/03/02 22:13
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(9)玉菊燈籠恋の地獄
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は第9話。今回は瀬川に身請け話が出て、それを受け入れられない蔦重。そのころ、うつせみが新之助とともに足抜けを図るが失敗。結局、瀬川は身請けの話を受けることになる。本の方は地本問屋との対立から、細見を市中で売る手立てが
2025/03/02 22:10
今日は休肝日
今日は休肝日。昨日、2単位飲んだので、今日は休んでおくのが良い。別にどうしても飲みたいと思わなくなったのは、健康に良いのか、それとも健康でないのか。これから年度末で、飲む機会が増えそう。
2025/03/02 22:06
ドコモの代表回線を変更
ドコモの代表回線を変更した。dカードでの一括支払いなので、まずカードと携帯番号の紐づけ解除と設定が必要。代表回線の変更自体は簡単だった。スマホやパソコンで手続きができるのは良いのだが、手順がわかりにくところがある。適当にやらないで、まず検索して手順を確認
2025/03/02 22:04
今日の野鳥 ムクドリ・スズメ
散歩途中に見た野鳥。ムクドリ。スズメ。
2025/03/02 21:52
夕方 プチ散歩
夕方、少しだけ散歩。いつもより遅い時間で、天気も曇りだったので暗かった。歩く分には、あまり雪の影響はなかった。
2025/03/02 21:51
コイン精米に行く
夕方、かみさんとコイン精米に行った。2つあるボックスのうち、いつもと違う方に入った。こちらの方が新しいようで、液晶画面がカラーだった。
今日の甘い物 太郎庵 ロールケーキ
太郎庵のロールケーキ。かなりボリュームあり。
2025/03/02 21:50
図書館に行く
午後、図書館へ行った。地下の駐車場は結構車があった。今日は6冊返却し、1冊も借りてこなかった。これから2週間は、あまり読む時間がなさそうだったので。2冊は自宅のパソコンで延長手続き。駐車場のチケットを図書館に持っていくのを忘れ、車に戻ってから1階で処理をした。
2025/03/02 21:49
会費を集約
今日は各組の組長さんがそれぞれの組の会費を持参してくだった。予定の時刻にすべて終了。協力いただきありがたい。表計算ソフトで出納簿を作成。今のところ、問題なく進んでいる。仕事をすると、今まで繋がりのなかった人たちと話したりできるのは良いものだ。
2025/03/02 21:47
僕の心臓は右にある
僕の心臓は右にある大城 文章朝日新聞出版2022-07-20著者は大城文章さん。芸人、チャンス大城。心臓が右側にある内蔵逆位。著者の幼い頃から今に至るまでのお話。本当か?と疑うほどの波乱万丈。苦労しながらも芸人としての道を歩み続けてきた。座右の銘「おまえ、その執念
2025/03/02 13:34
さわやか自然百景 選 秋田 森吉山 秋から冬
日曜日の朝は「さわやか自然百景」。今回は秋田・森吉山の秋から冬。高山地帯の植生や樹氷ができる様子が紹介された。野鳥もたくさん紹介された。ツグミ、カケス、エナガ、ホシガラス、アカゲラ、ヒヨドリなど。食事をする野鳥の様子が素敵。
2025/03/02 09:40
2025年 福島県教職員人事異動
昨日、県立高校の卒業式が終わり、高等学校の校長・副校長や教育庁の課長・所長などの人事異動に関する記事が朝刊に掲載されていた。知っている方もあり、スマホでお祝いメッセージを送った。早朝から送信したので、かみさんに指導された。
2025/03/02 09:35
懐かしいかな 485系 快速あいづライナー 会津若松駅
今となっては懐かしい会津若松駅構内を移動中の磐越西線・快速あいづライナー。485系。料金なしで特急型車両の乗車できるのは嬉しかった。2020年4月に撮影。
2025/03/01 21:27
突撃!カネオくん おいしさの工夫が特盛り!駅弁のお金の秘密
土曜日の夜は「突撃!カネオくん」。今回は駅弁と機内食の特集。駅弁は日本だけでなく世界的に人気があるようだ。販売の様子や製造の様子が紹介されていてとても興味深かった。後半はビジネスクラスの機内食。とても本格的で驚いた。
2025/03/01 21:23
二度見ても面白かった 新プロジェクトX 選 オウムVS.科捜研 ~地下鉄サリン事件 世紀の逮捕劇~
新プロジェクトXは「オウムVS.科捜研 ~地下鉄サリン事件 世紀の逮捕劇~」の再放送。土曜日のゴールデンタイムに再放送というのはNHKもすごいと思う。二度見ても面白いというか興味深い内容。きっと関心、視聴率が高いのではないか。
2025/03/01 21:20
今日は日本酒
今日は久しぶりに飲酒。調子に乗って日本酒を2種類飲んだ。純アルコール量は44グラムで登録。
2025/03/01 21:17
内科通院
夕方、かかりつけの内科に通院。コレステロールと尿酸のいわゆる生活習慣病。いつもの薬を90日分出してもらった。
2025/03/01 21:16
愛車ライズ 12ヶ月法定点検・バッテリー交換
午後、ディーラーで予約していた愛車ライズの12ヶ月法定点検。オイル交換やエアフィルタの交換。ブレーキ鳴きなどのチェックもしてもらった。弱ってきたと言われたバッテリーも交換し、90分くらいで終了。
2025/03/01 21:14
2階の屋根の雪が落下
我が家の2階の北側の屋根の雪が落下。1階の屋根には雪が残っているが、少し安堵。太陽光パネルがのっているメインの屋根にはまだまだ雪が残っている。発電開始はいつになるか。
2025/03/01 13:11
探検ファクトリー ソーセージ工場
土曜日のお昼は「探検ファクトリー」。今回は静岡・吉田町のソーセージ工場。まずは、ソーセージの種類からスタート。ひき肉を作る工程や腸詰の様子など、興味深い内容だった。また、美味しい食べ方の紹介もあった。ソーセージが食べたくなった。
2025/03/01 13:06
卒業式に出席
仕事関係で高校の卒業式に来賓として出席した。シンプルな流れだったが、呼名の返事が良かった。退場時に生徒たちが述べる担任へのメッセージも良かった。校長先生の式辞も勉強になった。
2025/03/01 13:03
コーチングよりも大切なカウンセリングの技術
コーチングよりも大切な カウンセリングの技術 (日本経済新聞出版)小倉 広日経BP2021-08-21著者は小倉広さん。小倉広事務所代表取締役。心理カウンセラー、エグゼクティブ・コーチ、組織人事コンサルタント。ティーチング、コーチング、カウンセリングの違いを踏まえながら
2025/03/01 13:01
2025年3月 (301件〜400件)
「ブログリーダー」を活用して、ふじ@日直さんをフォローしませんか?