神奈川県の某学校の釣り好キッズたちによるブログですよ〜。基本的に釣行の度、更新していくのでよろしく。
「愛読書は磯投げ情報!!」な素晴らしい高校生の釣り三昧な高校ライフをそこはかとなく書きつくってみたよ。
前回まではこちら↓↓↓遠征4日 相泊港の駐車場で仮眠をしていると、突如外が騒がしくなり目が覚める。 3時頃だろうか、この日モイレウシ等の知床半島先端部の渡船ポ…
前回までの様子はこちら↓↓↓ イトウは釣れたのでもう道北には用無しである。あばよ 次の目的地は約300km先の網走である。全く、もうちょっとコンパクトにならん…
前期までの様子はこちら↓↓↓ イトウは釣れたのでもう道北には用無しである。あばよ 次の目的地は約300km先の網走である。全く、もうちょっとコンパクトにならん…
①はこちら↓↓ さて、初日の夕まずめの一発で私は満足したので、2日目は黒サキスに全ポイントを投げさせる事とし、遂に検証スタート。 しかし朝マズメから早速問題…
これは、昨年の夏、北海道道北エリアにイトウを釣りに行った時の記録。。。 読むのめんどくさい人はこ ???「夏にイトウは釣れないよ」???「夏は無理無理、難…
これは去年の6月末に琵琶湖でハスを釣った時の記録。 実はこの遠征をするまでは、ハスって釣ったことどころか見たことすら無い魚だったのです。 6月初旬、ふとTwi…
高知遠征泳 がせ釣りでアカメ2キャッチ 〜2日目(3、4日目含む)〜
1日目はこちら↓↓↓ 【2日目】 本来であれば初日はボウズの予定で、2日目から本気でやる予定だったものだから調子が狂いました。 2日目は浦戸湾を離れ、浦ノ内…
めちゃくちゃ放置してたw今日までの間の釣行を全部書くと大変なことになってしまうので、記憶に残った釣行だけ書いていきます。 これは去年の8月に高知県でアカメを釣…
「ブログリーダー」を活用して、ウホホーイ!!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。