ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年、ありがとうございました
今年もまもなく終わりますね。今年もブログを読んでくださり、セッションや講座を受けてくださって、本当にありがとうございました。自分を愛することや、魂を感じること…
2023/12/31 22:01
リラックスと再生
ソウル・セラピーでは、毎日自分に愛と光を入れることをお勧めしています。体に愛を入れていると、自分が体に力を入れていることに驚くほど、体のあちこちから力が抜けて…
2023/12/30 22:34
苦しさが襲ってくる時
心が苦しくなっている時は、苦しい思考をしている時。『苦しい時は全力で逃げる』人生には色んな出来事が起こりますが、それをどう受け取るかで、辛く感じることもあれば…
2023/12/29 21:57
苦しい時は全力で逃げる
人生には色んな出来事が起こりますが、それをどう受け取るかで、辛く感じることもあれば、良い経験をしたと思えたりします。だから、物事の受け取り方や見方は、人生を変…
2023/12/28 21:37
怒りをコントロールする
怒ることは、自分を見失うだけでなく、相手からの信頼や自分のエネルギーなど、いろいろなものを失うことなのに、わたしたちは、怒りに囚われやすいです。 「怒ってる…
2023/12/27 22:10
幸せと感謝の関係
幸せになりたいなら、感謝は欠かせません。 昔のわたしは、感謝のない人間だったので、「こんなの当たり前」と思ってばかり。 端から幸せを拾いそびれていたし、手…
2023/12/26 22:38
幸せのプロを目指そう
どんなことにも、素敵なところと、イマイチなところがあるものです。 そのどちらを見るかで、人生が素晴らしいものにも、つまらないものにもなります。 たとえばミ…
2023/12/25 22:20
メリークリスマス!
今日はクリスマスイブ🎄ですね。 世界では紛争が起こっていて、クリスチャンなのに、クリスマスを祝えない人たちが沢山いる一方で、クリスチャンではない日本人は、あ…
2023/12/24 23:04
自分を否定する癖から抜け出す方法
人生は選択の連続なので、今の自分を「これでいい」と思えないと、過去の自分の選択を否定することになり、苦しく感じてしまいます。 そこから抜け出すには、自分の魂…
2023/12/23 22:15
幸せソング
先日ご紹介したご機嫌ソングには、その後、2番ができまして、それが「幸せの唄」です。今日は、その幸せソングをご紹介しますね。(掲載の許可いただいてます) 幸…
2023/12/22 21:38
イライラもクヨクヨも、人に影響されている
先日の『ご機嫌ソング』歌っていると、なんだかご機嫌になっていきます。 この投稿をInstagramで見る …
2023/12/21 22:41
自分と共鳴する人
わたしたちは、エネルギー的に繋がっているので、人のエネルギーに影響されることは日常茶飯事です。(世間的にはほぼ全く知られていませんが) 家族や職場の人など身近…
2023/12/20 22:09
わたしたちはみんな繋がっている
わたしたちは、エネルギー的に、こんな感じで繋がっています。(※個人のイメージです)(地面で繋がっていると言いたい) 「あの人が気になるな~」と思うと、その人…
2023/12/19 22:17
本当の姿を隠して演じなくていい
人は、自分の奥にある姿を隠そうとして、真逆の姿を演じることがあります。 自信満々に見える人が、実は自信がない人だったり、ヘラヘラと軽く見える人が、過酷な幼少…
2023/12/18 21:24
ご機嫌ソング
昨日のクリスマス会で、魂さんが作った歌を披露してもらったのですが、この歌は、セッションでイライラを浄化した後に「いつもご機嫌でいよう!」と、魂さんが「ご機嫌~…
2023/12/17 23:14
クリスマス会@オンライン
今日は、恵比寿の聖書勉強会チームのクリスマス会@オンラインでした。 きよしこの夜を歌って、神様に感謝の祈りを捧げ、今年を振り返って一人ずつ一言。 この1年…
2023/12/16 21:35
親しき仲にも礼儀あり
家族や長年の親友などの身近な相手には、「このくらい良いでしょう?」という甘えが出てきます。 甘えること自体は悪くないのですが、「このくらい」と「良いでしょう…
2023/12/15 22:57
自分のキャッチしたことを表現して、相手のキャッチしたことを理解する
エネルギーを感じる人は、エネルギーを重視し、エネルギーを感じない人は、エネルギーを軽視します。わたしたちは、自分のキャッチしたものが、真実だと思うので、こうい…
2023/12/14 21:50
自分のデコボコを受け入れる
デコボコの自分を愛するのは、自分はデコボコだと認めることから始まります。デコボコをダメだと思っていると、自分がデコボコなのを隠そうとします。デコボコを隠してし…
2023/12/13 21:56
スーパーマンよりデコボコマン
わたしたちは、自分のダメなところに目が向いて、自分はなんでダメなんだろうと、ダメ出しばかりしてしまいがち。でも、それって、よく考えると、なんでもできるスーパー…
2023/12/12 22:15
現実が動き出さないとき
わたしたちは、何か問題が起こると、できるだけ早く解決することを望むし、そうなるように動きます。 問題を解決させて、問題が起きる前の状態に戻して、安心したいの…
2023/12/11 21:56
転んでもただでは起きない
人生は長いので、いろいろな出来事が起きます。 その出来事を上手に交わせる時もあれば、交わせずに転んでしまう時もあるでしょう。 それを「失敗」と呼ぶか、「学…
2023/12/10 21:57
どうしても自分ができるとは思えない
何かやろうとするときに、「自信がない」と言う人はとても多いです。 実力はあって、大丈夫と太鼓判を押されても、「自分にはできない」とか、「わたし程度では申し訳…
2023/12/09 22:52
自分の体に感謝する
日々セッションをしていると、体から色々な想念が出てきます。 「疲れた」と「頑張らなくちゃ」が多いですが、自分が自分に言ってる以外に、まわりの人がそれぞれ自分…
2023/12/08 21:59
自分の答えは自分で見つける
人によって正しさは違っていて、大事だと思うことも違います。 あなたがどんなに好きな人であっても、どんなに身近な人であっても、どんなに尊敬している人であっても…
2023/12/07 21:53
人や自分を尊重するコツ
「人に敬意を持つ」ことと、「自分を愛する」ことは、似ています。どんな人にも敬意を持つことと、どんな自分も愛すること。そんなのできないと思うかもしれませんが、B…
2023/12/06 22:21
自分を責める理由
自分を責めるのは苦しいので、なんとかやめたいと思ってるのに、なかなかやめられないのなら、どうして責めたくなるのか、その理由を探してみませんか。 自分を責める…
2023/12/05 22:17
51:49の法則
自分責めの癖がなかなか抜けなくて、自分を愛することに苦労する人は、実は、結構多いです。 それだけ長い間、自分を責め続けて、自分を許さずに、自分を苦しめていた…
2023/12/04 22:02
自分に愛が入ってると感じられない
ソウル・セラピーでの『自分を愛する』は、ざっくり言うと、『自分を受け入れること』と『自分に愛を注ぐこと』の二本立てです。 自分を受け入れること1つ目の「自分…
2023/12/03 22:42
愛にひたって、愛を味わう
ソウル・セラピーでは、自分に愛と光を注ぐことをお勧めしています。 でも、愛と光を注ぐことが目的ではなくて、注いで一杯になった後に、そこにひたって、愛と光をし…
2023/12/02 21:47
余白の時間
今日から12月!1年があっという間に過ぎるので、もう本当に驚きますね。 『タイパ』という言葉まで生まれた日本では、効率的にこなすことがとても重要視されます。…
2023/12/01 23:09
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?