静岡で古民家や古材の価値をお伝えし、循環型建築社会の創造に寄与することをめざしてがんばっています。
「日本の理想郷 ふじのくに」を創造するためには、循環型建築社会の構築が必要だと考えています。 県内に現存する4万棟の古民家には、静岡の住文化と先人の長い間培った知恵や想いがいっぱい詰まっています。 また、環境保全の見地からも古民家の保存や再生、古材の活用が大切なのです。 高校生の写真コンテスト「民家の甲子園静岡県地区大会」は、私たちが大切に取り組んでいるイベントです。
時刻歴応答解析とは、主に高層建築物等に用いられる構造計算方法のことです。地震等の外力を建物の柔軟な変位により逃す能力を計算する方法と言えるでしょう。古民家は、…
本日は、私が大切にしている言葉のひとつを紹介させて頂きます。「和して同ぜず」 論語では「 君子和して同ぜず、小人は同して和せず」となります。君子は、…
1月5日の日本住宅新聞に、私達全国古民家再生協会が取る組む「平成の大工棟梁検定」の昨年の報告記事が掲載されていました。昨年は、全国で112名が受験され79名が…
昭和25年の建築基準法制定以前に建てられた古民家は、伝統構法の建物で現在の木造軸組構法の住まいとは違う構法となります。現在の木造軸組構法の建物は、建物を固めて…
古民家鑑定でも行っている床下の検査を更に詳細でかつ、見える化しているのが床下インスペクションです。昔は、定期的に畳をあげて、床下の状態を確認していたようですが…
古民家のインスペクション(調査)として1.古民家鑑定2.床下インスペクション3.古民家伝統耐震診断があります。1.古民家鑑定は、古民家全体のコンデション …
今日は、12月31日‼︎今年最後の日となりました。今年一年を一言表現するならば「躍進」でしょうか?そして、多くの人に出会うことができ多くの人に助けて頂いた一年…
古民家の活用が大きなブームとなってきたと言われます。私たち古民家の価値を後世へ伝えることを目的としている者として、嬉しいことだと感じています。しかしながら …
静岡県内で古民家を活用した町づくりが進められています。地域の先人達に敬意を示す町づくりは現代の住人や未来の子どもたちに誇りを取り戻す取り組みになると考えます。…
静岡県 で 「 島田市 、掛川市、菊川市、藤枝市 又 三島市 、静岡市、浜松市。。。」 土地、…
「ブログリーダー」を活用して、静岡の古民家伝道師さんをフォローしませんか?