7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
F1ドライバー、ファステストラップポイント廃止に評価は分かれる
F1ドライバー全員がファステストラップポイントの廃止を喜んでいるわけではないF1ドライバーたちは、ファステストラップ達成の追加ポイントが廃止されることについて…
ウィリアムズF1、わずか10歳!カート界の”神童” ルーカス・パラシオと育成契約
10歳のアメリカ人カートドライバー、ルーカス・パラシオ(Lucas Palacio)がウィリアムズ・レーシングのドライバー・アカデミーに加わったことが、F1ア…
アレクサンダー・アルボン、スピンでSP予選18番手「僕のミスだった。あの縁石は避けられたはずだ」
アレクサンダー・アルボンは、2024年F1アメリカグランプリのスプリント予選を18番手で終えた。午前中のフリー走行を14番手で終えていたアレクサンダー・アルボ…
フランコ・コラピント、SP予選10番手「トップ8に入れたはずだった」
2024年F1アメリカGPの金曜、ウィリアムズのフランコ・コラピントはスプリント予選で10番手を獲得した。 「良いスプリント予選セッションだったけど、周りのマ…
角田裕毅、リアム・ローソンのRB加入で「レッドブルF1昇格争いにスパイス」
角田裕毅は、RBでの2024年F1シーズンは「最初のレースから」将来のレッドブル・レーシングのチャンスをかけた激しい戦いのように感じたと語った。角田裕毅は、ダ…
リアム・ローソン「レッドブルは角田裕毅を僕のベンチマークとして比較」
リアム・ローソンは今週末のF1復帰戦で、1つのことに集中している。それは、角田裕毅を打ち負かすことだ。リアム・ローソンは、2024年の残りの期間、角田裕毅とと…
マックス・フェルスタッペン、F1アメリカGPでもFIAの処罰への抗議を継続
マックス・フェルスタッペンは、悪態をついたとして処罰された後、FIA(国際自動車連盟)との論争を継続する構えを見せている。F1ワールドチャンピオンのフェルスタ…
マックス・フェルスタッペン「ピアストリはノリスのサポート役に回るには優秀すぎる」
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、マクラーレンのオスカー・ピアストリが僚友ランド・ノリスのサポート役を頼まれるには「速すぎる」として、自身がピアストリ…
レッドブルF1首脳、マクラーレンとの比較でセルジオ・ペレスに圧力
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、マクラーレンのドライバーラインナップの強さに、現行のコンストラクターズチャンピオンのチームは太刀打ちで…
レッドブルF1、マクラーレンへの反撃を誓う「我々は諦めない」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、2024年シーズンの最終段階において、ライバル、特にマクラーレンに対しては何も譲歩しない…
レッドブルF1、車高調整システムの存在を認めるも不正使用は否定
レッドブル・レーシングは、フロントビブの車高調整に関する論争についてコメント。フロントビブの高さを変更する装置が存在することを認めたが、マシンが組み立てられて…
マッティア・ビノット「アウディを勝てるF1チームにするのはエベレスト登頂のようなもの」
マッティア・ビノットは、アウディの新しいF1責任者として、今後の課題について語った。現在のザウバーF1チームの運営をレース優勝者とタイトル候補に変えるという計…
アルボン&コラピント、アリゾナでコマツの“働くクルマ”を見学
ウィリアムズのアレクサンダー・アルボン/フランコ・コラピント/ジェームス・ボウルズ代表らが、アメリカGPに先だってアリゾナ州を訪問し、スポンサーであるコマツの…
アレクサンダー・アルボン、F1出場停止処分明けのマグヌッセンは「さらに厄介な存在」
アレクサンダー・アルボンは、ケビン・マグヌッセンが、F1レース出場停止処分によりペナルティポイントがゼロにリセットされたことで、「さらに厄介な存在になった」と…
第50回衆院選が10月15日に公示され、元F1ドライバーの山本左近が政界2期目にむけて選挙に挑む。山本左近はSUPER AGURI F1 TEAMでF1デビュ…
角田裕毅の独自マップが人気ゲーム「フォートナイト」に登場、世界観を表現…本格的なレースプレイも
Epic Gamesが運営する人気オンラインゲーム「フォートナイト」(Windows / PS4 5 / Xbox Series X S / Nintendo…
角田裕毅、F1アメリカGP展望「路面がどんな感じに再舗装されたか興味深い」
角田裕毅が、2024年F1 アメリカGPにむけての展望を語った。サーキット・オブ・ジ・アメリカズは、角田裕毅にとって過去3回のレースでポイントを獲得している相…
リアム・ローソン、F1アメリカGP展望「また新たな山を登らなければならない」
リアム・ローソンは、F1アメリカGPで2024年の最終6レースへの復帰に向けて「乗り越えるべき山」があると考えており、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでのスプ…
リアム・ローソン「目標は角田裕毅を倒してレッドブルに昇格すること」
リアム・ローソンは、タイミングを見計らう名人となった。ニュージーランド出身のローソンは、2022年にレッドブルのリザーブドライバーに就任して以来、F1昇格を熱…
ダニエル・リカルド、F1シート喪失後「引退した」キャップを被ってSNSに登場
ダニエル・リカルドは、2024年のF1シーズンがまだ6戦残っているにもかかわらず、RBがリアム・ローソンを起用したことで、自身のF1キャリアは永遠に終わったと…
マックス・フェルスタッペン、トリプルヘッダーの賢明なグループ分けを要求
マックス・フェルスタッペンは、F1の過密スケジュールに対する最も声高な批判者の一人であり、レースのグループ分けを変更して、スポーツの移動スケジュールをより適切…
マックス・フェルスタッペン、レッドブルに批判的なライバルに「自分たちに集中すべき」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブル・レーシングがF1パドックでしばしば噂やゴシップの話題となっていることを受け、ライバルのF1チームは「自分たちのことに…
レッドブルF1、AT&Tとのパートナーシップを2025年から複数年契約で拡大
レッドブル・レーシングは、10年以上にわたって技術革新とレース当日のパフォーマンスを推進する上で重要な役割を果たしてきたAT&Tとのパートナーシップを、202…
レッドブルF1首脳、タイトル争いでランド・ノリスの「精神的な弱さ」を指摘
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、マクラーレンのドライバーであるランド・ノリスが「精神的に弱い」と指摘し、2024年のF…
【マカオGP】佐藤凛太郎、マカオGP参戦…父・琢磨顔負けのアグレッシブさ
佐藤凛太郎が、2024年のマカオGPにTGM Grand Prixから参戦することになった。彼の父は、元F1ドライバーで2度のインディ500勝者、そして200…
【マカオGP】ARTグランプリ、日本人ドライバーのリー・海夏澄をマカオGPで起用
10月15日、ARTグランプリは11月14~17日に開催される第71回マカオグランプリの『FIAフォーミュラ・リージョナル・ワールドカップ』において、日本人ド…
トヨタとの提携を発表したハースF1チームは、2024年シーズン中に3回あるホームレースの2回目を祝うため、サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されるアメリカ…
マクラーレン、F1アメリカGPでクロームの特別カラーリング第2弾
マクラーレンは、F1アメリカGPにチームパートナーのGoogleと共同でクロームを思わせる印象的なカラーリングの第2弾を作成した。このカラーリングは、2023…
【FE】マクラーレン、ビアンカ・ブスタマンテをフォーミュラE女子テストに起用
ビアンカ・ブスタマンテとエラ・ロイドは来月、世界選手権初の女子テストでNEOMマクラーレン・フォーミュラEチームのドライバーを務め、フォーミュラEを初めて体験…
フェルナンド・アロンソ「自分の活躍は若い世代のF1ドライバーへの警鐘」
フェルナンド・アロンソは、2023年のシーズン序盤の好調な走りは、若い世代のF1ドライバーたちへの「ウェイクアップコール」だったと述べた。2度のF1ワールドチ…
ザウバー/アウディの新チーフオペレーティングオフィサーを務めるマッティア・ビノットは、彼が今もフェラーリF1のトップにいたなら、ルイス・ハミルトン(メルセデス…
ニコ・ヒュルケンベルグ、アウディF1加入を断ったサインツに「驚きはなかった」
ニコ・ヒュルケンベルグは、カルロス・サインツJr.がF1でザウバー/アウディと組むチャンスを断り、ウィリアムズと契約したことに「驚きはなかった」と語った。アウ…
フェラーリF1首脳、若手がF1で結果を出せる理由に“ジュニアフォーミュラとF1の連携”を挙げる
フェラーリのシニアパフォーマンスエンジニア兼ドライバーコーチであるジョック・クリアは、F1の現在の新人世代がなぜこのスポーツにこれほど大きな影響を与えているの…
アントネッリ、やるべきことは多いが準備は整ったと自信「一番の目標は勝利を持ち帰ること」
2025年シーズンにメルセデスからF1にデビューするアンドレア・キミ・アントネッリは、非常に大きな野心を抱いて初のF1シーズンをスタートすることになる。トレン…
岩佐歩夢が自身プロデュースのイベントを開催する理由……認知度拡大がF1シート獲得の”重要な要素”
レーシングドライバーは、与えられたマシンから最大限のパフォーマンスを引き出し、そして誰よりも速くサーキットを走る、そういう職業である。そのために自らの身体を鍛…
【SF】岩佐歩夢、タイトル獲得の望みを繋ぐ「準備を整えて、プッシュし続けます」
岩佐歩夢は、富士スピードウェイで開催された2024年シーズンのスーパーフォーミュラ 第6戦と第7戦で特別な結果を残した。23歳のレッドブル・ジュニアは、第1レ…
【SF】山本尚貴、SNSで無事を報告「精密検査もして身体は大丈夫」
10月13日に静岡県の富士スピードウェイで開催された2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦の決勝レースで、アクシデントに見舞われた山本尚貴(PONO…
【SF】Juju史上、最大のバトル。「絶対に負けるもんか」と白熱サイド・バイ・サイド
10月13日、静岡県の富士スピードウェイで行われた2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)の第7戦。最後尾21番グリッドからスタートしたJujuこと…
【SF】スーパーフォーミュラMix Voices 第7戦富士決勝 ②
10月13日、静岡県の富士スピードウェイで全日本スーパーフォーミュラ第7戦の決勝が行われ、VANTELIN TEAM TOM’Sの坪井翔が前日の第6戦から続く…
海外メディア、F1アメリカGPでハースがトヨタ製フロントウイング投入との報道
先週10月11日金曜日、トヨタがハースと複数年契約を発表してF1に関わることになった。その中には「設計、技術、製造」が含まれているが、今週末のF1アメリカGP…
ハースF1チームは、トヨタとの業務提携の一環として次戦F1アメリカGPからVF-24にTOYOTA GAZOO Racingのロゴを掲載する。10月11日(金…
豪メディア、レッドブルはリカルド解雇で52億円スポンサー消滅危機「大きな打撃」
レッドブルが大ピンチ。絶対王者として君臨してきたが、最近は〝天才マシンデザイナー〟エイドリアン・ニューウェイ氏や名指揮官のジョナサン・ウィートリー氏など主要幹…
ダニエル・リカルドのF1離脱はDrive To Surviveの「一つの時代の終わり」
ダニエル・リカルドがF1から身を引くことは、このスポーツの熱烈なファンにとっては非常に残念なことだが、Drive To Survive制作チームにも喪失感の影…
リアム・ローソン、F1昇格まで「レッドブルによる評価プロセスの日々だった」
リアム・ローソンは、F1昇格に先立ち、レッドブルによる評価プロセスを受けたことを認めた。リアム・ローソンは2024年の残りの期間、ダニエル・リカルドに代わって…
米国のカマラ・ハリス副大統領、家族揃ってF1好き…自身は7度の王者ルイス・ハミルトンのファン
アメリカ合衆国の大統領候補であり現副大統領のカマラ・ハリスは、政治家であるだけでなく、F1の大ファンでもあるという。59歳の民主党員であるハリスは、7度の世界…
レッドブルF1首脳「角田裕毅は2025年のマックスのチームメイト候補」
角田裕毅は、レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコによると、2025年のF1シーズンにマックス・フェルスタッペンとコンビを組む候補の一人である。…
ビザ・キャッシュアップRB「F1チームのアイデンティティ危機は乗り越えた」
ビザ・キャッシュアップRBは、F1初年度にチームのアイデンティティについて苦悩したが、CEOのピーター・バイエルは、型破りなチーム名が「苦難のスタート」につな…
元F1ドライバー、セルジオ・ペレスのレッドブルでの猶予は「商業的利益」
セルジオ・ペレスは、不調が続いた後、F1の夏休み中にレッドブルから思いがけない猶予を与えられた。元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤは、 F1での猶予…
レッドブルF1首脳、予算上限下で2倍以上の給与で人材を引き抜くライバルに驚き
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、チームからの最近の離脱が相次ぐ中、F1のライバルチームがレッドブルの「2倍」の給与を支払うことができる…
ヘルムート・マルコ「アントネッリのF1での成功は保証されていない」
ヘルムート・マルコは、アンドレア・キミ・アントネッリの明確なポテンシャルがメルセデスで成功に結びつくことは「保証されていない」と言う。トト・ウルフは、フェラー…
マックス・フェルスタッペン「次の契約がF1での最後のステップになる」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルとの契約更新であれ、他のグリッドチームへの移籍であれ、F1でのキャリアにおいて「次のステップが最後になる」と認める。フ…
マックス・フェルスタッペン、ライバルチームのレッドブル批判にチクリ「みんな奇妙な噂を考えるよね」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルの“非対称ブレーキ”使用疑惑について、この夏を騒がせた噂を不思議に思っているとして、状況をかき乱そうとするライバルチー…
マックス・フェルスタッペン、2024年序盤のレッドブルの優位性が「問題を覆い隠した」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルの2024年型F1マシンと前モデルを比較すると、圧倒的なスタートを切った中でもマシンバランスの違いに気づいたと明かした…
エイドリアン・ニューウェイ、レッドブル離脱もRB17は「情熱を傾けるプロジェクト」
エイドリアン・ニューウェイは、F1チームでの任期が終了した後もレッドブルRB17ハイパーカープロジェクトに引き続き取り組むことを明らかにした。この有名なデザイ…
【SF】王座に黄信号か…野尻智紀「逆転は充分にできる差。ただ、相当まとめ上げないと無理」
10月13日に富士スピードウェイで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権の第7戦決勝。ポールポジションから坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)が…
【SF】中嶋大祐が2019年以来の国内ビッグレース訪問「レース前は緊張しちゃいますね(笑)」
10月13日、静岡県の富士スピードウェイで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦に、懐かしい顔があった。2011~17年にはスーパーフォーミュラ、前身…
【SF】ニック・デ・フリーズ、初ポイント獲得がペナルティで幻に「”日本固有”のルールだ」
ITOCHU ENEX TEAM IMPULのニック・デ・フリーズは、スーパーフォーミュラ第7戦富士を8番手でフィニッシュ。しかしレース中盤のバトルで審議対象…
【SF】岩佐歩夢、6ポジションアップの6位「悪くはなかったけど、良くもなかった」
岩佐歩夢(TEAM MUGEN)は、富士スピードウェイで行なわれたスーパーフォーミュラ第7戦を6位でフィニッシュ。これでランキング首位の坪井翔(VANTELI…
【SF】阪口晴南、頻発するトラブルからの接触「山本選手に本当に申し訳ない」
10月13日に富士スピードウェイで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦は、セーフティカーが3回導入される荒れた展開となった。 なかでも、首位の坪井翔…
【SF】4番手フィニッシュの佐藤蓮、ペナルティで降着後に車検不合格で失格…車両重量が3kg足らず
富士スピードウェイで行なわれたスーパーフォーミュラ第7戦で、4番手フィニッシュを果たした佐藤蓮(PONOS NAKAJIMA RACING)。彼が車両規定違反…
10月13日(日)、静岡県小山町の富士スピードウェイで、全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦の決勝レースが行われ、坪井翔(VANTELIN TEAM TOM…
【SF】第7戦富士決勝 結果 : “富士マイスター”坪井がポール・トゥ・ウインで完勝
10月13日、2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦決勝レース(41周)が静岡県の富士スピードウェイで行われ、ポールポジションからスタートした坪井翔…
【SF】山下健太、セットアップに苦しむ…王座争いは“降参宣言”「タイトル候補ではないです…」
ここまで9戦中6戦が終了したスーパーフォーミュラ。山下健太(KONDO RACING)は残り3戦となった段階でランキングトップから23.5ポイント差のランキン…
10月13日、静岡県小山町の富士スピードウェイで全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦の公式予選が行われ、前日の第6戦を制した坪井翔(VANTELIN TEA…
【SF】元F1ドライバーのダニール・クビアトによる「AI対HUMAN」セッションが実現
スーパーフォーミュラを開催する日本レースプロモーション(JRP)は、11月9日(土)・10日(日)に鈴鹿サーキットで開催されるスーパーフォーミュラ 第8戦、第…
【FE】サッシャ・フェネストラズ、日産FEに恨み節「残留を知らされていたのに…とても傷ついた」
2023-2024シーズンで日産フォーミュラEチームから解雇されたサッシャ・フェネストラズ。日本のレース界から復帰のオファーを受けているという報道もあったが、…
元F1王者「F1のナンバー1/ナンバー2ドライバー時代は終わった」
元F1ワールドチャンピオンのナイジェル・マンセルは、F1におけるナンバー1ドライバーとナンバー2ドライバーの時代は終わったと考えている。マクラーレンは、予想外…
フェラーリF1、トヨタと提携のハースに「特定の要件」リストを提示
ハースF1チームの代表である小松礼雄は、フェラーリがトヨタとの新たな技術提携に合意する前に保証しなければならない「特定の要件」のリストを提示したことを明らかに…
フェラーリF1代表、ハミルトン加入がルクレールの「進歩を助ける」と確信
フェラーリF1チームを率いるフレデリック・バスールは、来季2025年にルイス・ハミルトン(メルセデス)がフェラーリに移籍しシャルル・ルクレールとペアを組むこと…
フェラーリ代表、ハミルトン加入は、チームが正しい道を進んでいる証拠「彼はずっと移籍を夢見ていた」
フェラーリのフレデリック・バスール代表は、ルイス・ハミルトンがメルセデスとの契約を途中で破棄してまで移籍を決めたことが、チームが正しい方向に進んでいる証左だと…
レッドブルF1、来季RB21は「今季マシンの進化版」…PU自社開発や“骨董品”風洞で無茶できず
レッドブルは2025年シーズンのF1に向けて、今季マシンRB20の進化型を投入することを計画しており、大胆な刷新にリソースを投じることはないと説明した。 20…
レッドブルF1代表、ニューウェイ離脱を「ロナウド退団後のマンU」に例える
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、エイドリアン・ニューウェイ退任後のレッドブルを、クリスティアーノ・ロナウドが退団した後…
元F1王者「アストンマーティンは、F1界のパリ・サンジェルマンになりかねない」
元F1ワールドチャンピオンのニコ・ロズベルグは、アストンマーティンがF1界でパリ・サンジェルマン(PSG)ような存在になる可能性があると警告した。ローレンス・…
フェルナンド・アロンソ、ニューウェイ加入で40代後半までF1現役続行に意欲
フェルナンド・アロンソは、エイドリアン・ニューウェイがアストンマーティンへの移籍を決めたことを受け、今後何年もF1に残る可能性を示唆した。エイドリアン・ニュー…
F1サンパウロGPでアイルトン・セナ没後30年追悼イベントが開催
11月1~3日に開催される2024年F1第21戦サンパウロGPにおいて、アイルトン・セナの没後30年を追悼するイベント『SENNA SEMPRE(ポルトガル語…
レッドブルF1首脳、残り6戦は角田裕毅の最終昇格テスト「今こそローソンと比較する時」
2024年シーズンの残り6戦は、24歳の角田裕毅(RB)がマックス・フェルスタッペンの2025年のチームメイトになるための対決となりそうだ。シンガポールGP以…
レッドブルF1首脳、マックス・フェルスタッペンがレッドブルを離れる「危険性」を認める
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンが、F1での最近の低迷が続けばチームを離れる「危険性」があることを認めている…
レッドブルF1首脳「レッドブル・レーシング内でのホーナーの詳細は、まだ決まっていない」
ヘルムート・マルコ博士は、レッドブル・レーシングが激動の時期にある中、団結を呼びかけている。■団結を呼びかけるマルコ博士マックス・フェルスタッペンは、チームが…
レッドブルF1首脳、エイドリアン・ニューウェイ離脱は「マテシッツの死も一因」
エイドリアン・ニューウェイがレッドブルを離れる決断を下した主な原因は、2022年後半にディートリヒ・マテシッツが亡くなったことが大きかったというのが、チームア…
2026年に向け本気のウイリアムズF1、1年を棒に振る覚悟「どう考えても来年の飛躍はない」
ウイリアムズF1チームの代表を務めるジェームス・ボウルズは、2025年シーズンは翌年の新レギュレーションへの対応に集中するため、難しいシーズンになるだろうと自…
オスカー・ピアストリ、マクラーレンのチームオーダーは「白紙小切手ではない」と警告
オスカー・ピアストリは、マクラーレンのチームメイトであるランド・ノリスのF1タイトル獲得に協力する意向を繰り返し表明しているが、その援助は「白紙小切手」ではな…
フェラーリ、FP1ルーキー起用計画を見直し…各チームの状況は?
フェリペ・ドルゴヴィッチが、金曜日にメキシコでフェルナンド・アロンソのアストンマーティンAMR24をドライブし、今シーズン初のFP1に出場することが発表された…
ハースF1小松礼雄代表「僕のなかでトヨタはすごい堅苦しい、大きな会社だと思っていた」
10月11日、静岡県小山町の富士スピードウェイに隣接する富士モータースポーツフォレストウェルカムセンターで開催された記者会見で、トヨタGAZOO Racing…
ハースF1、トヨタとの提携で気になる今後の若手育成、フェラーリの関係との“棲み分け”
10月11日、静岡県の富士スピードウェイそばにある富士モータースポーツフォレスト内で、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)とマネーグラム・ハースF…
エディ・ジョーダン「ニューウェイのアストン加入は、ホンダとアンディ・コーウェルが重要な要素」
エディ・ジョーダンは、エイドリアン・ニューウェイとの交渉におけるアストンマーティンF1チームのプロフェショナリズムについて語り、ホンダとアンディ・コーウェルの…
アストンマーティンF1、フェリペ・ドルゴビッチをメキシコGPのFP1に起用
アストンマーティンF1のリザーブドライバーであるフェリペ・ドルゴビッチは、今月開催されるメキシコグランプリの金曜日のFP1で、チームの2024年仕様のマシンに…
アウディCEO、ルノー撤退はF1ロジェクトに影響せず「長期的にコミットする」
アウディのゲルノート・デルナー最高経営責任者(CEO)は、ルノーが2026年シーズンを前にエンジンサプライヤーとしてF1から撤退する決定を下したにもかかわらず…
F1パワーユニット(PU)製造からの撤退を決めたルノーグループのルカ・デ・メオCEOは、ブランドが「見えない存在」になってしまったため、F1におけるアルピーヌ…
カルロス・サインツSr.、ウィリアムズF1加入を決めた息子を「尊重」
カルロス・サインツJr.の有名な父親は、息子が2025年にウィリアムズと契約したという決断を「尊重する」と語った。ウィリアムズのボスであるジェームス・ボウルズ…
F1、ホットウィールとライセンス契約…2025年に全F1マシンのミニカーを発売
F1とマテルは、F1をテーマにしたホットウィール製品を開発し、F1レースのスリルを1:64スケールで再現するという新たなグローバルライセンスパートナーシップを…
FIA、2人の著名な人物を任命してリーダーシップチームを強化
FIA(国際自動車連盟)は、ゼネラルマネージャーとしてアルベルト・ビジャレアル、シニア HR ディレクターとしてアレッサンドラ・マルハメという 2 人の著名な…
【F1・F2】TGR加地MS担当部長が語る宮田莉朋、平川亮の2025年の方向性
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)のモータースポーツ活動で現場を統括する加地雅哉TGRモータースポーツ担当部長/BR GT事業室がF1、F2が開…
F1メディア「クリスチャン・ホーナーは、角田の冷遇だけでなく岩佐歩夢のF1昇格も軽視している」
レッドブルのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、角田裕毅の昇格を見送り続けているだけでなく、同じ日本人でホンダドライバーである岩佐歩夢の名前に言及す…
マクラーレン、19歳のエラ・ロイドをF1アカデミードライバーに起用
マクラーレンは、ドライバー育成プログラムにエラ・ロイドを契約し、19歳のロイドは来シーズンのF1アカデミーでチームを代表することになる。ウェールズ出身のエラ・…
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの友情は「F1で倒したい意欲を高める」
ランド・ノリスは、マックス・フェルスタッペンとの友情がレッドブルのドライバーとのレースを難しくしているという考えを払拭し、ヘルメットをかぶったら「みんなが嫌い…
マクラーレンF1「オスカー・ピアストリはF1デビュー以来、成長が鈍ってない」
マクラーレンのレースエンジニア、トム・スタラードによると、オスカー・ピアストリはデビュー以来「成長が鈍っていない」ため、F1チャンピオンになる運命にあるという…
オトマー・サフナウアー、自腹を切って従業員の給与を払ったというパドックの都市伝説を認める
オトマー・サフナウアーは、フォース・インディアのF1チーム代表時代に自腹で従業員の給与の支払いを行ったことを認めた。F1のハイテクで精密な世界では、スポーツの…
元アルピーヌF1代表「全ての権限を約束されていたのに任されることはなかった」
F1のパワーユニットの開発中止を決断するなど、激震が走っているルノー。同社の傘下であるアルピーヌF1チームは2026年から、他社製のパワーユニットを搭載する”…
メルセデスF1、2025年も妥協ナシ。新レギュレーションに向けた早期シフト否定
メルセデスは現行のF1レギュレーション下での答えを追い求めているが、2026年のレギュレーション変更に備えて2025年を犠牲にするつもりはないようだ。 メルセ…
メルセデスF1、ハミルトンのアブダビテストでのフェラーリ合流を拒否
フェラーリF1のチーム代表であるフレデリック・バスールは、よき友人でありライバルでもあるトト・ウォルフに、7度の世界チャンピオンに輝いたルイス・ハミルトンがシ…
「ブログリーダー」を活用して、北海熊さんをフォローしませんか?
7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
2025年F1イギリスGP予選Q2は、上位勢による激しいタイムの応酬の末に、角田裕毅(レッドブル・レーシング)が12番手で敗退。カルロス・サインツJr.(ウィ…
2025年F1イギリスGPの予選Q1は、風が強まり小雨も交じる難コンディションの中で行われ、角田裕毅(レッドブル・レーシング)は無事にQ1を突破。一方でリアム…
アルゼンチンを代表するFF“SUV”ツーリングカー選手権TC2000の第4戦が、東部メソポタミア地方に位置するアウトドローモ・シウダード・デ・コンコルディアで…
オーストラリア大陸北部の連邦直轄地域、ノーザンテリトリー州ダーウィンにて6月20~22日に開催されたRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップ第6戦『ダー…
イタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリにて、6月27~29日の週末に争われたTCRヨーロッパ・シリーズ第4戦は、予選からルベン・ヴォルト…
オレカのユーグ・ド・ショナックCEOは、最近発表された次世代LMP2レギュレーションにおいて複数メーカーによる参戦が決定し、リジェがライセンスコンストラクター…
ル・マンから始まった、狂気とも思える“24時間レースの3週連続開催”が、ニュルブルクリンク24時間の翌週にレースが行われたベルギーのスパ・フランコルシャンで幕…
パトリック・ニーダーハウザーは、6月28~29日に行われた『第78回クラウドストライク・スパ24時間レース』で勝利を争うチャンスを得るために、ルトロニック・レ…
6月21〜22日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催された2025年ニュルブルクリンク24時間レースに、TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(T…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラー…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン…
歴代最速のNGTC規定ツーリングカーとなったFFハッチバック勢が猛威を振るう、2025年のBTCCイギリス・ツーリングカー選手権第5戦が6月21~22日にオウ…
国際進出の足掛かりとして、今季初開催となるメキシコシティでのイベントを大盛況のうちに終えたNASCARカップシリーズだが、グリッドで唯一のメキシコ出身ドライバ…
超高速1.54マイル(約2.47km)のエコーパーク・スピードウェイこと、アトランタで開催された2025年NASCARカップシリーズ第18戦『クエーカー・ステ…
7月4日、2025年FIA F2第8戦シルバーストンの公式予選が行われ、ビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/ウイリアムズ育成)が最速タイムを記録し、6日…
6月27〜29日に行われた2025年FIA F2第7戦シュピールベルクに臨んだ宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、前戦バルセロナに続く2戦連続入賞を…
アストンマーティンは、チームのホームレースであるF1イギリスGPにフロアを含むアップデートパッケージを持ち込む。 今季、アストンマーティンは苦しいスタートを切…
F1イギリスGPを前に、マックス・フェルスタッペンのレッドブル離脱、そしてメルセデス移籍の可能性が再び注目を集めている。すでに数名のドライバーが見解を示してい…
フェラーリに移籍後、初めて母国シルバーストンに戻るルイス・ハミルトンは、F1イギリスGPを前に「ここで赤をまとうことを誇りに思う」と語り、地元ファンの前で走る…
2024年のF1世界選手権 第12戦イギリスGP決勝の暫定スターティンググリッドをFIA(国際自動車連盟)が発表した。予選19番手だったセルジオ・ペレス(レッ…
エステバン・オコンとアルピーヌF1チームは、F1イギリスGPの予選Q1終了時に異常なGPS異常により不意打ちを食らった。オコンは、チェッカーフラッグが振られる…
F1第12戦イギリスGPで初日16番手に沈んだ角田裕毅(RB)は、2日目に向けてセットアップ変更をどうすべきかチームと話し合った。金曜日の走行データを元にスペ…
RBはシルバーストンでの初日の苦戦を覆すことができず、F1イギリスGP予選で角田裕毅は13番手、ダニエル・リカルドは15番手に終わり、大規模アップグレードを投…
ダニエル・リカルドは、2024年F1イギリスGPのレースを15番グリッドからスタートするが、土曜日の予選でチームがより良い判断を下していれば、もっと良い結果を…
角田裕毅は、2024年F1イギリスGPの予選を13番手で終了。RBのF1マシンはシルバーストン・サーキットの高速コーナーで苦戦していると語った。FP1でのスピ…
2024年F1イギリスGPの予選で、ウィリアムズのアレクサンダー・アルボンは9番手を獲得した。 「正直言って、僕たちのマシンは素晴らしかった。天候のせいで全員…
2024年F1イギリスGPの予選でアストンマーティンのフェルナンド・アロンソは10番手を獲得した。 「チームにとって厳しい土曜日が続いた後、今日は2台ともQ3…
FIAは、オーストリアGPでのランド・ノリスに対する処分をめぐって物議を醸しているものの、F1ドライバーたちに対し、トラックリミット違反に対するペナルティの適…
2024年のF1世界選手権 第12戦 イギリスGPの予選が7月6日(土)にシルバーストン・サーキットで行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がポールポジショ…
ここ数戦、緊迫したバトルが繰り広げているアルピーヌのピエール・ガスリーとエステバン・オコン。オーストリアGPでもコース上であわや同士討ちといった場面があったが…
F1に復帰したフラビオ・ブリアトーレは、アルピーヌF1が2026年の初めから一目置かれる存在になることをすでに約束している。イタリア国営ラジオ『RAI』のイン…
カルロス・サインツJr.は、来季の所属チームとして2026年にメルセデス製F1パワーユニットを搭載するアルピーヌへの移籍を決断したと La Gazzetta …
カルロス・サインツJr.は、F1での将来を巡る決断に時間がかかっていることにストレスを感じていることを認めた。今シーズン終了後にフェラーリを離れるカルロス・サ…
2026年からアウディのワークスチームになることが決まっているザウバーは、2025年のドライバーとして既にニコ・ヒュルケンベルグの起用を発表しているが、チーム…
フランコ・コラピントは、2024年F1イギリスGPのFP1にルーキー枠でローガン・サージェントに代わってウィリアムズ・レーシングから出場。24周を走り、18番…
ウィリアムズのジェームズ・ボウルズ代表は、2024年シーズン終了前にドライバーラインナップを変更する可能性について「絶えず評価している」として、ローガン・サー…
ハースF1はイギリスGPを前に、2025年シーズンにオリバー・ベアマンを起用すると発表した。現状ベアマンとコンビを組むこととなるもうひとりのドライバーは未定だ…
アストンマーティンは、組織構造における重要な変更を発表した。メルセデス・ベンツのエンジン部門の元責任者であるアンディ・カウェルが10月1日付でチームに加わり、…
月曜日、アストンマーティンは10月初旬にアンディ・コーウェルがグループのCEOに就任し、ローレンス・ストロールの右腕を3年間務めたベテランのマーティン・ウィッ…