7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
フェラーリF1、課題だったリヤエンドの安定性を確保…夏休みの間に問題の原因特定か
各F1チームは2週間のシャットダウン期間を経て、約1ヵ月のサマーブレイク明け最初のレースとなるオランダGPに向けて準備を進めているが、フェラーリはシーズン前半…
マクラーレンF1、後半戦に怒涛のアプデ連投へ「これまでの開発を“現金化”できる状態にある」
マクラーレンは開幕から14戦で2勝をマークし、レッドブルやメルセデス、フェラーリといった上位グループの中でも光る速さを見せている。 サマーブレイクまでマシンア…
マクラーレン、NTTデータがF1アカデミーチームの公式パートナーに就任
マクラーレンは、NTTデータと契約を結び、同社のF1アカデミーチームの「公式パートナー」になることを発表した。各グランプリチームは、F1マシンを彷彿させるカラ…
パフォーマンス改善に悩むレッドブルF1「オランダでも大きな解決策が見つかるとは思えない」苦戦覚悟
今週末ザントフォールトで開催される第15戦オランダGPでF1の2024年シーズンが再開されるが、レッドブル・レーシングはいつになく不透明な見通しに直面している…
レッドブルF1首脳「RB20はフェルスタッペンしか飼い慣らせない“ビッチ”」
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、レッドブルのRB20をマックス・フェルスタッペンだけが“飼い慣らす”ことができる“ビッチ”だと評した。…
角田裕毅、レッドブルF1昇格に準備万端「より完成度の高いドライバーになった」
角田裕毅は、 RB F1チームで4年目を迎え「より完成されたドライバーになった」と感じており、レッドブル・レーシングでF1のトップを戦う準備が整っていると語る…
角田裕毅、夏休みでリフレッシュ完了。シーズン後半戦に向けて「序盤の好調を維持したい」
F1は約1ヵ月のサマーブレイクを経て、ザントフールト・サーキットでシーズン後半戦の開幕を告げるオランダGPを迎える。 今季、熾烈な中団グループにおいて既に14…
ウイリアムズ、2026年の新規則導入見据え残り2シーズンのマシン開発計画を統合
ウイリアムズは2026年に導入される新レギュレーション下のマシン開発に焦点を移す前に、2024年と2025年のF1マシンをひとつのプロジェクトとして統合すると…
マイク・クラックが語るF1の”昔と今”「時代が大きく変わった……過去にとらわれてはいけない」
2026年からホンダと組むことになり、日本でも注目を集めるアストンマーティンF1。2023年は躍進を遂げ、フェルナンド・アロンソが表彰台の常連となった。しかし…
アストンマーティンF1「新しい風洞はマシン開発に重要な柔軟性をもたらす」
アストンマーティンF1のテクニカルディレクター、ダン・ファローズは、チームとそのライバルが2025年と2026年のF1マシン開発のバランスを取るという課題に直…
ザウバーF1チーム、今季ノーポイント継続でアウディとの「緊張」を認める
ザウバーF1チームは、2026年にアウディがF1参入にむけた準備を進める中、チーム内に「緊張」があることを認めている。アウディは、22024年と2025年にザ…
ヘルムート・マルコ、セバスチャン・ベッテルのアウディF1での復帰を望む
ドイツ人ドライバー2人が、チームオーナーであるアウディが来季ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグのチームメイトとして獲得する候補の筆頭に挙げられていると報じられて…
レッドブルF1、セルジオ・ペレスのレースエンジニアを一時変更へ
レッドブルは、オランダGP以降にセルジオ・ペレスのレースエンジニアを一時変更することを決めた。レース・エンジニアは、ドライバーのパートナーとなりレース週末全体…
アルピーヌのエステバン・オコンが、先週に恋人のフラビー・バーラさんと挙式した子を報告した。バーラさんは、フランス出身のモデルでミス・コートダジュールを務めたこ…
アルピーヌF1、他界して5年のアントワーヌ・ユベール追悼動画を公開
アルピーヌは、アントワーヌ・ユベールを追悼する動画を公開した。ユベールはフランス出身のドライバー。2018年にGP3チャンピオンに輝き、2019年にF2へとス…
【インディ】第13戦WWTR 決勝 : 終盤に波乱続出。ニューガーデンがスピン・トゥ・ウイン
8月17日(土)、アメリカ・イリノイ州のワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイ(WWTR)で2024年NTTインディカー・シリーズ第13戦の決勝が行われ…
【インディ】第13戦WWTR 予選 : スコット・マクラフランが2年連続で最速
8月16日(金)、アメリカ・イリノイ州のワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイ(WWTR)で2024年NTTインディカー・シリーズ第13戦の予選が行われ…
ニコ・ヒュルケンベルグ、アウディCEOからの電話で「F1へのコミットメントを実感」
ニコ・ヒュルケンベルグは、来シーズンの移籍を前にアウディのCEO、ゲルノート・デルナーから経営陣の変更について電話を受けたことは「敬意の表れ」であり、ドイツの…
レッドブルF1、ニューウェイ離脱も「我々はグループ。各個人の名前を売るためにいるわけではない」
長くレッドブルで手腕を振るってきたエイドリアン・ニューウェイが、同チームを離れることが決まった。このことについて、レッドブルのテクニカルディレクターであるピエ…
RB首脳、角田裕毅が感じた「違和感」の正体、”改良型VCARB”の問題点と取り組みを明かす
欧州ラウンドの主戦場となる伝統的なミドル~ハイダウンフォース・サーキットでの連戦に向けてRBが持ち込んだアップグレードは不発に終わった。主な問題は改良型フロア…
RBチーム代表のローラン・メキースは、ダニエル・リカルドのF1での不安定なパフォーマンスは「とても良い問題」だと主張するが、彼の将来については迅速に決定する必…
ダニエル・リカルド「マシンの最低重量2kg増加でアスリートとしての自由が得られる」
RBのダニエル・リカルドは、2025年シーズンにF1カーの最低重量制限が2kg増加することで、自分や他のドライバーたちに「アスリートとしての自由」が与えられる…
海外メディア、ペレスがレッドブル解雇の場合、後任の本命はやはりリカルド
レッドブル・レーシングが不調のセルジオ・ペレスを交代させる必要が生じた場合、ダニエル・リカルドが「プランB」であると報じられている。リカルドがレッドブルに復帰…
アイザック・ハジャー「RBにはジュニアチームとして存在する理由がある」
F2選手権のリーダーであるイサック・ハジャーをレッドブルは彼を早くF1に昇格させるべきだという声がある。現在、レッドブルの2番目のチームであるRBのラインナッ…
マックス・フェルスタッペン「ライバルとの戦いは、エキサイティングな時代だと言える」
マックス・フェルスタッペンは、F1のトップドライバーとして、ライバルたちとの「厳しい」戦いに直面していると自ら認めているが、自分のテリトリーを守ることが自分自…
ランボルギーニ、ハイブリッド搭載の新型スーパースポーツカー『テメラリオ』を公開
8月16日、アウトモビリ・ランボルギーニはカリフォルニア州で開催されているモントレー・カーウイークにあわせ、920馬力を誇るハイブリッドスーパースポーツカー『…
アキュラ、HRC USのエンジニアたちが開発したインテグラ・タイプS HRCプロトタイプを公開
8月16日、アキュラはアメリカのカリフォルニア州で開催されているモントレー・カー・ウイークに向け、ストリート/トラック向けのアキュラ・インテグラ・タイプS H…
走りがさらに進化した『GRカローラ』がワールドプレミア。新開発8速AT搭載モデルを追加設定
8月2日、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、アメリカ・カリフォルニア州にて現地時間1日に進化型『GRカローラ』を世界初公開した。 モータース…
マックス・フェルスタッペン「F1でのミスは、成長する上で重要な要素」
マックス・フェルスタッペンは、F1でミスを犯すことはドライバーとして成長する上で非常に重要な要素だと主張している。現在、マックス・フェルスタッペンは、ランド・…
レッドブルF1代表、セルジオ・ペレスのパフォーマンス低下は「非常に不可解」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、シーズンを通してセルジオ・ペレスのパフォーマンスが低下していることはチームにとって「非…
フェラーリF1、ロイック・セラがテクニカルディレクター就任との報道
スクーデリア・フェラーリは、メルセデスから移籍したロイック・セラを2024年シーズン後半に同チームのテクニカルディレクターに任命する見通しであることが明らかに…
シャルル・ルクレール、バスール政権で作られた“ミスを認める”風土を称賛
フェラーリF1のチーム代表にフレデリック・バスールが就任して1年半が経った。ドライバーのシャルル・ルクレールは、バスールの就任によってチームの文化がより良いも…
2026年F1空力規則に批判殺到もエステバン・オコンは維持望む「ファンは接近戦を見たがっている」
アルピーヌに所属し来季はハースへ移籍するエステバン・オコンは、FIAが2026年のF1空力レギュレーションを厳しく取り締まることで、より多くのチームが勝利を目…
ルノーCEO、フラビオ・ブリアトーレに「アルピーヌF1はめちゃくちゃだ」と電話
アルピーヌF1チームのアドバイザーであるフラビオ・ブリアトーレは、ルノーのCEOであるルカ・デメオからアルピーヌが「窮地に陥っている」と電話で知らされた後、エ…
アルピーヌF1新チーム代表オリバー・オークスは元レッドブル・ジュニア
アルピーヌF1チームの新チーム代表であるオリバー・オークスは、レッドブルの幹部たちにとって「よく知られた存在」だ。36歳のオークスはかつてレッドブルのジュニア…
「人と競わなくていいという幸せ」中嶋悟さんが「人生の最終コーナー」で見出した趣味
若い頃から第一線で活躍してきた人たちは、肉体の衰えとどう向き合っているのか。心身ともに充実した老後を送るには、どうすればいいのか。「人生の下り道」を幸せに歩む…
21世紀最悪のレギュラードライバーに日本人が選出「FIAが介入しなければならないほど深刻だった」
英国のF1専門サイト『PLANETF1.COM』は現地8月15日に「今世紀F1でレースをした最悪のドライバー10人」と題した記事を配信。レギュラードライバーと…
RB代表「RBのF1プロジェクトには開発方法に大きな自由度がある」
RBのF1チーム代表ローラン・メキースは、ファエンツァを拠点とするチームには開発方法に関して「大きな自由度」があると説明した。ローラン・メキースは、レッドブル…
RB代表 「リカルドが好むマシンの開発に最善を尽くしている」
RB F1チーム代表のローラン・メキースは、ダニエル・リカルドが改善し、来季シートを争えるようにチームは「最善を尽くしている」と明かした。ダニエル・リカルドは…
レッドブルF1首脳「独自エンジンでホンダと同等もしくはそれ以上の仕事ができる」
レッドブル・レーシングのチーフエンジニアであるポール・モナハンは、F1メーカーとして完全に自立することは、これまでのパワーユニットサプライヤーとの契約を上回る…
レッドブルF1首脳「 RB20をメルセデスのようにディーバと表現するつもりはない」
レッドブル・レーシングのチーフエンジニア、ポール・モナハンは、トラブルを抱えるRB20を悪名高いメルセデスの「ディーバ」マシンと比較することを否定した。マック…
NASCAR王者「F1王者フェルスタッペンより自分は優れたオールラウンダーだ」
NASCARチャンピオンのカイル・ラーソンは、自分の方がF1のペースセッターであるマックス・フェルスタッペンよりも「より優れたオールラウンドドライバー」である…
フェルナンド・アロンソ、F1引退後の将来は「ダカール・ラリーで優勝したい」
アストンマーチンのフェルナンド・アロンソは、将来にF1から引退した後に挑戦したいレースについて、次のようにコメントした。「ボクにとって、達成すべきことが常に存…
ラルフ・シューマッハの元妻コーラ・ブリンクマン「カミングアウトは心を刺されたようだった」
元F1ドライバーのラルフ・シューマッハの元妻・コーラさんは、最近になり元夫が同性パートナーとの生活をカミングアウトしたことについて、次のように心境を明かした。…
アレックス・パロウ「一部報道は全部でたらめ。アウディとは全く連絡を取っていない。ゼロだ」
ザウバー/アウディの2025年のF1シートに関わる憶測について、チップ・ガナッシ・レーシング(CGR)からインディカー・シリーズに参戦するアレックス・パロウは…
【インディ】グロージャン、飲み物を積んでいない日もドリンクボタンを押しまくる…何のために?
元F1ドライバーで現在はインディカー・シリーズに参戦するロマン・グロージャン。彼がデータ分析で役立つトリックを持っていることが明らかとなった。 レーシングドラ…
【インディ】第12戦トロント決勝 : コルトン・ハータ優勝。アンドレッティ・グローバルが1-2
7月22日、カナダ・トロント州の市街地特設コースにて、2024年NTTインディカー・シリーズの第12戦『オンタリオ・ホンダ・ディーラーズ・インディ・トロント』…
【インディ】第12戦トロント予選 : コルトン・ハータがストリートで連続ポール
7月21日、カナダ・トロント州の市街地特設コースにて、2024年NTTインディカー・シリーズの第12戦『オンタリオ・ホンダ・ディーラーズ・インディ・トロント』…
【インディ】プルシェールがマクラーレンから復帰。練習走行でクラッシュしたロッシの代役
7月20日、2024年NTTインディカー・シリーズに参戦しているアロウ・マクラーレンは、カナダ・トロント市街にて開催されている第12戦にて、7号車のドライバー…
【インディ】ハイブリッド初オーバル戦は、システム未稼働車が最速に
2024年NTTインディカー・シリーズのシーズン折り返し点である第9戦ミド・オハイオで実戦に初投入されたハイブリッド・システムが、その1週間後にオーバルレース…
【インディ】第11戦アイオワ決勝 : ウィル・パワーが21ポジションアップの大逆転勝利
7月14日、アメリカ・アイオワ州のアイオワ・スピードウェイにて、2024年NTTインディカー・シリーズ第11戦の決勝が行われ、チーム・ペンスキーのウィル・パワ…
【インディ】第10戦アイオワ決勝 : ハイブリッド初のオーバル戦は、マクラフランが今季2勝目
7月13日、アメリカ・アイオワ州のアイオワ・スピードウェイにて、2024年NTTインディカー・シリーズ第10戦の決勝が行われ、チーム・ペンスキーのスコット・マ…
【インディ】第10・11戦アイオワ予選 : 第10戦はハータ、第11戦はマクラフランがポール
7月13日、アメリカ・アイオワ州のアイオワ・スピードウェイにて、2024年NTTインディカー・シリーズ第10/11戦の予選が行われ、第10戦のポールポジション…
ザウバーのバルテリ・ボッタスがSNSを更新し、アウディの最新ロードカーと共に写真を投稿して話題となっている。ボッタスは、ザウバーとの契約が今年で満了年を迎える…
RBチーム代表、シートの決定権は「レッドブルの1人にあるわけではない」
RB F1チーム代表のローラン・メキースは、ドライバーのラインアップ決定に関してはレッドブル・ファミリーの1人が完全な裁量権を持つという考えを否定した。ローラ…
小松礼雄 F1チームの戦い方-番外編 : 安定したチームを築いたラグビーのスーパースターと交流
2024年シーズンで9年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。今年1月にチーム代表に就任して以降、小松代表の周囲では様々な変化があった。それはエンジニアリ…
アルピーヌF1、来シーズンを見据えた”かなり大きな”アップデートを予定
アルピーヌF1はシーズン後半に向けて、2025年型マシンのベースとなる 「かなり大きな」アップデートを計画しているという。 アルピーヌの2024年シーズンは厳…
マクラーレンF1、”ダブルナンバー1”体制維持「ナンバー2がいないだけ」
マクラーレンのザク・ブラウンCEOは、ランド・ノリスとオスカー・ピアストリというふたりの勢いあるF1ドライバーを上手くマネジメントできると考えている。 近代の…
マクラーレンF1、ライバルの追撃を警戒「他チームができない理由はない」
ザク・ブラウンは、マクラーレンがF1の序列を登っていくのをライバルチームがコピーするのを警戒し続けることを強く望んでいる。マクラーレンは2023年、グリッド上…
フェラーリF1、ハミルトン加入でプルロッド式フロントサスに変更か
フェラーリは、メルセデスからルイス・ハミルトンを迎え入れる準備として、2025年F1マシンにプルロッド式フロントサスペンションを採用する予定であると報じられて…
シャルル・ルクレール、フェラーリ加入のハミルトンに「弱点は見当たらない」
シャルル・ルクレールは、2025年にスクーデリア・フェラーリでチームメイトとなるルイス・ハミルトンにはF1における「弱点」がないと考えており、彼から学びたいと…
メルセデスF1「W15の改善はラッセルよりもハミルトンに多くの恩恵」
メルセデスF1チームは、ルイス・ハミルトンがチームメイトのジョージ・ラッセルよりもW15の改良から多くの恩恵を受けていると考えている。2024年F1マシンは安…
フェルナンド・アロンソ「アストンマーティン・ホンダはF1王者を目指している」
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンのF1における野心的な目標をよく認識しており、シルバーストーンを拠点とするチームは「チャンピオンになりたい」と述べ…
アストンマーティンF1、ホンダとの提携に向けて最新鋭のファクトリーを誇示
アストンマーティンF1は、コース上でのリードはしていないが、トラック外では確実にリードしている。そのことは、最先端のF1ファクトリーを見れば明らかだ。アストン…
ケビン・マグヌッセン「ハースでのワイルドかつエキサイティングな復帰に後悔はない」
ケビン・マグヌッセンは、ハースF1チームでの活動が終わりに近づく中、F1への「ワイルド」かつ「エキサイティング」な復帰に後悔はないと主張した。ケビン・マグヌッ…
アレックス・パロウ「F1で一度も優勝できないよりは、インディカーで2度のタイトルを取る方がいい」
3度目の王座に向けてライバルをリードするアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ)は、優勝争いが叶わない状況でF1を戦うより、タイトルを懸けて競い合えるインディカ…
角田裕毅F1分析 : “感情のコントロール”が鍵を握った前半戦
2024年シーズン前半戦を終えた段階での決勝レースでの入賞7回、獲得ポイント22点は4年目の角田裕毅(RB)にとって、いずれもキャリアハイとなる成績である。 …
角田裕毅、レッドブル上層部と会談も「将来について決定的な会話ではなかった」
角田裕毅は、レッドブル・レーシングでマックス・フェルスタッペンとレースをするプレッシャーにも動じないと主張している。角田裕毅は、今シーズンのF1前半戦を好調に…
レッドブルF1首脳「カルロス・サインツのウィリアムズ選択は理解できる」
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、カルロス・サインツJr.のウィリアムズとの新しい契約には「ビッグチーム」からのオファーがあればチームを…
元F1ストラテジスト「マクラーレンは戦略失敗は、”合議制”だったから」
今季躍進を遂げるマクラーレンの戦略面について、かつてアストンマーティンF1でストラテジストとして活躍したバーニー・コリンズは「もっと冷酷になるべきだ」と語った…
元F1王者「オスカー・ピアストリはジャッキー・スチュワートに似ている」
マクラーレンのスタードライバー、オスカー・ピアストリは、F1グリッド上で最も好調なドライバーの一人として夏休みを迎えた。ハンガリーグランプリでのオスカー・ピア…
マクラーレン F1、コンストラクターズ選手権の運命は「セルジオ・ペレス次第」
マクラーレンのCEO、ザク・ブラウンは、2024年のF1コンストラクターズ選手権の運命はレッドブルのドライバー、セルジオ・ペレスの調子にかかっていると考えてい…
シャルル・ルクレール「アップデートで進化していた。数字も出ていた…でもバウンシングが弊害」
フェラーリが2024年スペインGPでSF-24に対して投入したアップデートは、ドライバーのシャルル・ルクレールによればマシンの進歩につながったという。ただ弊害…
フェラーリ会長「ルイス・ハミルトンは8度目のF1タイトル獲得を望んでいる」
フェラーリのジョン・エルカーン会長は、ルイス・ハミルトンはスクーデリア・フェラーリで8度目のF1世界タイトルを獲得したいと望んでおり、イタリアの巨人への移籍は…
ウィリアムズF1代表「チームの文化は短期的な痛みを乗り越えられる」
ウィリアムズ・レーシングのF1チーム代表を務めるジェームス・ボウルズは、ウィリアムズを再び優勝チームにしたいという自身の希望について語り、長期的な利益を得るた…
80歳のおじいちゃんがフェラーリF1をドライブ「明日どうなっとるか分からん歳だが…また乗りたい」
オランダのアッセンで開催されたザ・レーシング・デイでは元F1ドライバーのデビッド・クルサードによるデモランが行なわれたが、それと並ぶ目玉と言えたのが、1997…
周冠宇「僕はこのチャンピオンシップに残りたい」ザウバー&アルピーヌと交渉中
ザウバーの周冠宇は、来シーズンのF1シートが未だに決まらない現状について、次のようにコメントした。「将来や来年については、間違いなく素晴らしいだろう。ボクは(…
電子書籍『歓喜 ホンダF1 苦節7年、ファイナルラップで掴みとった栄冠』が半額セール
インターネット通販大手のAmazonは、電子書籍『歓喜 ホンダF1 苦節7年、ファイナルラップで掴みとった栄冠』の特別セールを開始した。価格は、通常価格の半額…
角田裕毅、レッドブルにアピール「フェルスタッペンに楽な仕事はさせない」
角田裕毅は、マックス・フェルスタッペンと「激しい戦い」ができると信じており、レッドブル・レーシングでチームメイトになる機会が与えられれば、フェルスタッペンに「…
RBチーム代表 「さらに上位を争うにはマシンの大幅な改善が必要」
RB F1チーム代表のローラン・メキースは、チームがさらに上位を争うためには「大幅」な改善が必要だと強調した。今季の14戦を終えた時点で、RBはコンストラクタ…
レッドブル&HRC密着:“攻めた冷却システム”を実現の一方、ライバルの復調で苦戦も
レッドブル・ホンダRBPTが22戦21勝、勝率9割5分4厘というF1の歴史に新しい金字塔を打ち立てた2023年シーズンから1年、2024年もレッドブル・ホンダ…
マックス・フェルスタッペン、レッドブルにライバルの「ハングリー精神」への応戦を要求
マックス・フェルスタッペンは、ライバルF1チームの「ハングリー精神」と「欲望」に応えるようレッドブルに呼びかけた。26歳のマックス・フェルスタッペンは、レッド…
レッドブルF1、セルジオ・ペレスが「使いこなせる」マシン開発を進行
レッドブル・レーシングは、セルジオ・ペレスが「使いこなせる」方向でF1マシンを速くする努力をすると述べている。レッドブルはベルギーGP後にセルジオ・ペレスを支…
レッドブルF1代表「RBPTフォードのPUは、すでに様々な方面からアプローチを受けている」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2026年にF1パワーユニットのレギュレーションが全面的に見直される際に、レッドブルに…
ポルシェ、F1復帰にもはや興味なし「我々は今やっていることにだけ集中している」
ポルシェのF1復帰への野望は「終わりを迎えた」と、同社モータースポーツ責任者のトーマス・ローデンバッハは語った。 ポルシェはレッドブルと提携し、2026年から…
マクラーレンF1 「エイドリアン・ニューウェイと契約するつもりはない」
マクラーレンのCEOザク・ブラウンは、2025年にレッドブルを退社する著名なF1デザイナー、エイドリアン・ニューウェイの獲得レースには参加しないと宣言した。2…
オスカー・ピアストリ、肋骨骨折を負いながらF1初勝利「肋骨は休暇を楽しんでいる」
マクラーレンのF1ドライバー、オスカー・ピアストリは、ハンガリーでチームメイトのランド・ノリスを破って初勝利を収めたレースを含め、夏季休業前の最後のレースで重…
アウディF1が抱える課題。さらなる体制変更の可能性と、サインツ獲得失敗後に残された選択肢
ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が、F1で起こるさまざまな出来事、サーキットで目にしたエピソード等について、幅広い知見を反映させ…
バルテリ・ボッタス、ビノット就任で「ザウバーとの話し合いはリセット」
バルテリ・ボッタスは、マティア・ビノットがアウディとともにF1に復帰したことで、ザウバーF1チームでの自身の将来に関する話し合いが「リセット」されることを認め…
ウィリアムズF1代表、シート喪失のサージェントは「アカデミーの所属を継続」
ローガン・サージェントは、シーズン半ばでF1のシートを失う危機に瀕しているが、ウィリアムズ・レーシングは彼をチームに留めておきたいと考えている。ウィリアムズは…
ハースF1小松礼雄代表、結果でオーナーを説得「チーム史上最大の採用活動」で増員へ
ハースF1チームのチーム代表を務める小松礼雄は、オーナーのジーン・ハースと彼の主要な側近を説得して新たな投資を実現させた後、ハースF1チームが現在、チーム史上…
アストンマーティンF1、アップグレード不発で「技術的にリセットを行う」
アストンマーティンF1のチーム代表マイク・クラックは、2024年F1シーズン上半期の期待外れの成績を受け、チームは「技術的なリセット」を行うと明かした。アスト…
岩佐歩夢が企画、F1マシンも展示するモータースポーツイベントが大阪で9月7日に開催
岩佐歩夢がプロデュースする「Honda Racing Fan Meeting in Osaka」を9月7日(土)にららぽーと門真(大阪府門真市)にて開催するこ…
RB CEO懇願「RB(アールビー)って呼ばないで…その呼び方は紛らわしいので」
昨年まで”スクーデリア・アルファタウリ”として活動してきたF1チームは、今季から”ビザ・キャッシュアップ・RB”と名称を変更した。しかし”ビザ・キャッシュアッ…
RB、 “兄貴分”レッドブル・レーシングから「お楽しみチーム」を継承
ビザ・キュッシュアップRB F1チームは、物議を醸した名称変更を経て、親チームであるレッドブルの影に隠れながらも、F1における独自の商業路線を模索している大ヒ…
ハイネケン、社内規定を破ってフェルスタッペンとのF1契約をライバルから強奪
レッドブルがライバルとのスポンサー契約に近づいている中、ハイネケンは社内規定を破棄してマックス・フェルスタッペンの強奪に乗り出した。F1は前例のない人気ブーム…
レッドブル・レーシングのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、F1が3年前の状態に戻ってしまったと主張し、スポーツが現在のレギュレーションに深く入っていく…
レッドブルF1とRBの両チーム代表、アイザック・ハジャーを高く評価
レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナー、RB F1チームのCEOであるピーター・バイエルは、フォーミュラ2のタイトル候補であり、レッドブル・ジ…
アウディ/ザウバー、2025年ドライバーにアレックス・パロウがサプライズ候補として浮上
アウディF1はニコ・ヒュルケンベルグのチームメイトを探すため、さまざまな選択肢を検討している。ヒュルケンベルグの加入から約3か月半が経過したが、2025年のザ…
ジェームス・ボウルズ、誠実な姿勢で粘り強く交渉し、サインツ争奪戦に勝つ
大きな責任を担うF1チーム首脳陣は、さまざまな問題に対処しながら毎レースウイークエンドを過ごしている。チームボスひとりひとりのコメントや行動から、直面している…
「ブログリーダー」を活用して、北海熊さんをフォローしませんか?
7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
2025年F1イギリスGP予選Q2は、上位勢による激しいタイムの応酬の末に、角田裕毅(レッドブル・レーシング)が12番手で敗退。カルロス・サインツJr.(ウィ…
2025年F1イギリスGPの予選Q1は、風が強まり小雨も交じる難コンディションの中で行われ、角田裕毅(レッドブル・レーシング)は無事にQ1を突破。一方でリアム…
アルゼンチンを代表するFF“SUV”ツーリングカー選手権TC2000の第4戦が、東部メソポタミア地方に位置するアウトドローモ・シウダード・デ・コンコルディアで…
オーストラリア大陸北部の連邦直轄地域、ノーザンテリトリー州ダーウィンにて6月20~22日に開催されたRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップ第6戦『ダー…
イタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリにて、6月27~29日の週末に争われたTCRヨーロッパ・シリーズ第4戦は、予選からルベン・ヴォルト…
オレカのユーグ・ド・ショナックCEOは、最近発表された次世代LMP2レギュレーションにおいて複数メーカーによる参戦が決定し、リジェがライセンスコンストラクター…
ル・マンから始まった、狂気とも思える“24時間レースの3週連続開催”が、ニュルブルクリンク24時間の翌週にレースが行われたベルギーのスパ・フランコルシャンで幕…
パトリック・ニーダーハウザーは、6月28~29日に行われた『第78回クラウドストライク・スパ24時間レース』で勝利を争うチャンスを得るために、ルトロニック・レ…
6月21〜22日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催された2025年ニュルブルクリンク24時間レースに、TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(T…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラー…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン…
歴代最速のNGTC規定ツーリングカーとなったFFハッチバック勢が猛威を振るう、2025年のBTCCイギリス・ツーリングカー選手権第5戦が6月21~22日にオウ…
国際進出の足掛かりとして、今季初開催となるメキシコシティでのイベントを大盛況のうちに終えたNASCARカップシリーズだが、グリッドで唯一のメキシコ出身ドライバ…
超高速1.54マイル(約2.47km)のエコーパーク・スピードウェイこと、アトランタで開催された2025年NASCARカップシリーズ第18戦『クエーカー・ステ…
7月4日、2025年FIA F2第8戦シルバーストンの公式予選が行われ、ビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/ウイリアムズ育成)が最速タイムを記録し、6日…
6月27〜29日に行われた2025年FIA F2第7戦シュピールベルクに臨んだ宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、前戦バルセロナに続く2戦連続入賞を…
アストンマーティンは、チームのホームレースであるF1イギリスGPにフロアを含むアップデートパッケージを持ち込む。 今季、アストンマーティンは苦しいスタートを切…
F1イギリスGPを前に、マックス・フェルスタッペンのレッドブル離脱、そしてメルセデス移籍の可能性が再び注目を集めている。すでに数名のドライバーが見解を示してい…
フェラーリに移籍後、初めて母国シルバーストンに戻るルイス・ハミルトンは、F1イギリスGPを前に「ここで赤をまとうことを誇りに思う」と語り、地元ファンの前で走る…
アストンマーティンは、組織構造における重要な変更を発表した。メルセデス・ベンツのエンジン部門の元責任者であるアンディ・カウェルが10月1日付でチームに加わり、…
月曜日、アストンマーティンは10月初旬にアンディ・コーウェルがグループのCEOに就任し、ローレンス・ストロールの右腕を3年間務めたベテランのマーティン・ウィッ…
アストンマーティンF1チームは、アンディ・コーウェルをグループ最高経営責任者(CEO)に任命したことを発表した。2024年10月1日、アンディ・コーウェルはグ…
フェルナンド・アロンソは、F1のスチュワードによるペナルティポイントの扱いに疑問を呈し、運転基準を判断するために適切に使用されていないと示唆した。F1オースト…
2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは18位でレースを終えた。 「予想していたこととはいえ、…
2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは13位でレースを終えた。 「レースのオープニングラップでは…
ピエール・ガスリーは、2024年シーズンのパワーユニットの許容量を超過したため、F1イギリスGPをグリッド最後尾からスタートする予定だ。シルバーストン・サーキ…
ピエール・ガスリーは、2024年F1イギリスGPでフランスのサッカーチーム「パリ・サンジェルマン(PSG」とコラボレーションしたヘルメットを着用する。カートを…
ピエール・ガスリーは、2024年F1オーストリアGPを8位でフィニッシュ。チームメイトのエステバン・オコンの必死のディフェンスを「チャオ!」とクリアした。数々…
エステバン・オコンは、2024年F1オーストリアGPの決勝を12位でフィニッシュ。チームメイトに激しいレースを挑んだことを否定している。レース中、エステバン・…
オリバー・ベアマンは、2025年からハースF1チームでスタートするF1キャリアで使用する固定カーナンバーに“87”を選択した。フェラーリ・ドライバー・アカデミ…
オリバー・ベアマンは、2025年にハースF1チームでフルタイムでF1デビューすることが発表されたとき、顔から笑みをこらえるのに苦労した。彼のボスである小松礼雄…
ハースF1チームは、リザーブドライバーのオリバー・ベアマンが2025年のレギュラードライバーを務めることを正式に発表した。契約は複数年となる。フェラーリ・アカ…
ハースF1チームの代表を務める小松礼雄は、2024年F1オーストラリアGPのダブル入賞を「言葉にならないほど嬉しい」と語った。日曜日にレッドブルリンクで開催さ…
レッドブルリンクで2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝が行われ、ハースのケビン・マグヌッセンが8位でフィニッシュした。 ミディアムタイヤを履いてスター…
レッドブルリンクで2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝が行われ、ハースのニコ・ヒュルケンベルグが6位でフィニッシュした。 今季最高位となる6位入賞を果…
フォードは、レッドブルとともにF1に復帰するきっかけとなったのは、チーム代表のクリスチャン・ホーナーに送った突然のメールだったこととを明かした。2022年夏に…
レッドブル・レーシング、2024年F1イギリスGPに向けたファンデザインのリバリーを発表した。RED Bull は、レッドブル・レーシングの今季初となる RE…
オラクル・レッドブル・レーシングは7月4日、2024年F1第12戦イギリスGPのフリー走行1回目(FP1)において、レッドブル育成ドライバーのひとりで今季FI…
マックス・フェルスタッペンは、今週末、ランド・ノリスが地元F1イギリスGPを戦うシルバーストーンで、多少のブーイングを恐れる必要はない。つい先日、その仲は険悪…