chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こどもにどっぷり ふとんにどっぷり 柏原にどっぷり http://blog.livedoor.jp/m_futonya2828/

大阪・柏原でふとん屋をしている夫婦です。4歳と0歳の子育てとふとん屋としての仕事と勉強の日々。

4歳と0歳の女の子の子育て真っ最中です。 子育ても仕事も一緒に・・・。 柏原はディープで面白い。お客さんも友達も。そんな日々を綴ります。

かっぱとウォーリー
フォロー
住所
柏原市
出身
柏原市
ブログ村参加

2010/11/14

arrow_drop_down
  • セミダブルサイズとは?

    こんにちは、小川ふとんです。オーダーまくらを作りに来て頂いたお客さまのお話です。いつものように、眠りの問診から始めました。カラダがだるく、眠りが浅くなった時期とベッドを買い替えた時期がほぼピッタリ合う。どんなベッドで、サイズは?の問いに、セミダブル。と回

  • 家庭訪問

    こんにちは、小川ふとん店です。今日で娘二人の家庭訪問が終わりました。それにしても、先生方がみなさんお若い!私(51才)くらいの年代の先生て、こんなに少ないもんなんでしょうか?私の知る限り、8年間で40代以上の先生はお一人だけでした。私が子供の頃は、40.50代の先

  • 連休のレンタルふとん(貸ふとん)

    こんにちは、小川ふとん店です。もうすぐ10連休に入りますが、当店は通常どおり営業致します。10連休ともなれば、お正月やお盆以上ですね。人の移動も激しくなりそうです。先週あたりから、レンタルふとんの問い合わせ、ご注文が入るようになりました。数に限りございます。

  • サイズで悩む・・・

    こんにちは、小川ふとん店です。羽曳野市からお越しのM様。当店ホームぺージ・こどもふとんをご覧になって来店して頂きました。この連休中に、6ヶ月になるお孫さんが東京から帰省されるので、自然素材100%のおふとんを作ってやりたい。と。ただ、サイズをどうしようか、と。

  • 昔の嫁入りふとん

    こんにちは、小川ふとん店です。今朝、は暖かかったですね。私も冬掛羽毛では、軽く汗をかきました。今日も、綿ふとんの打ち直しのご注文。45年前の婚礼ふとん。初めてのメンテナンス。綿の状態は良好。ただ、仕舞いっぱなしだったせいなのか、湿気ぽかったので、中綿を水洗

  • 3ヶ月に一度が目安

    こんにちは、小川ふとんです。1年前に一匹、3ヶ月前にもう1匹犬を飼われたお客さま。二匹とも室内で飼われているそうです。そんなことで、ちょっと気にされてるのが、ダニのこと。これから梅雨入りまで、蒸し暑くなると大繁殖するので、何もしないより対策しといた方がいい

  • おふとん生地選びから

    こんにちは、小川ふとん店です。1枚、1枚と綿ふとんの作り直し「打ち直し」メンテナンスのご注文を頂けるようになってきました。今日は、作り直すおふとんの側生地選びにお越し下さいました。                 掛ふとん   1枚                 敷ふとん

  • 綿敷ふとん 打ち直し

    こんにちは、小川ふとんです。"春のおふとんメンテナンス"今年は、まだ寒い日もあってゆっくりモード。お隣の大型コインランドリーも、GW前後になると、稼動率が一気に上がります!今日は、ふとん専門店のメンテナンスサービスの代名詞【打ち直し加工】の話。ポリエステル綿

  • 刈りすぎ!

    こんにちは、小川ふとん店です。朝から、奥さんに頼まれて店頭植栽をきれいしておりました。例年、桜🌸の咲く頃から、毎日少しずつ雑草処理をするのが日課になっております。今日は、タカノハススキをさっぱりするのが私のメインの仕事。上手に仕上げたと思っていたんですけ

  • ふとん屋のぞうきん

    こんにちは、小川ふとん店です。来週から子供達は新学期が始まります。新学期に必ず用意しないといけないものの1つに、雑巾があります。うちの家では、3年程前から、バシーマのはぎれを、雑巾サイズにカットし、縫い直して持たせるようにしています。姉妹で2枚ずつ。次女曰

  • サポートバット 【補助シート】

    こんにちは、小川ふとん店です。当店では、コットン、ウール綿をメインに、店舗隣の工房でふとんの製作をしております。新調された時、使い続けておらる敷ふとんが少しヘタッた時、特にヘタリ易い腰辺りをサポートするバットも作らせて頂いております。1     大きさ2    

  • 試作品

    こんにちは、小川ふとん店です。敷ふとんのヘタリは、ふとん屋にとって長年のテーマ。中芯に新素材が見つかったので、試しに作ってみます。硬めがお好きな方には、いいんじゃないでしょうか。【コンセプト】      軽い      ヘタリにくい      扱いやすい

  • 大きなサイズの羽毛ふとん

    こんにちは、小川ふとん店です。店主が大きいからなのかどうか分かりませんが、丈の長い羽毛ふとんを別誂で作ってほしい、と来店してくださいます。「ご主人は、おふとんどうされてるんですか?」て聞かれることもあります。昔、私が困っていた事。 同じで。普段からの生活

  • 羽毛ふとんの、かさ高。

    こんにちは、小川ふとん店です。この数日は、寒の戻りですけど、日に日に温かくなってきています。今冬は、暖冬でしたね?そのせいもあってか、時代の流れなのか、最近は、冬用羽毛布団でも、昔のように分厚い、かさ高いふとんが敬遠されがちです。正直なところ、かさがある

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かっぱとウォーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かっぱとウォーリーさん
ブログタイトル
こどもにどっぷり ふとんにどっぷり 柏原にどっぷり
フォロー
こどもにどっぷり ふとんにどっぷり 柏原にどっぷり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用