11月12の出来事!11月12日今日はツールド沖縄初日だ!自転車と着替えを車に乗せて出発!宮古空港には、ツールド参加者も多く大会への緊張感も出てきた!飛行機へのチェックインを済ませてワクワク!ドキドキ!の時間が増えていく!9時40分那覇空港へ到着!空港では、おじいちゃんとおばあちゃんがお出迎え!今日の小学生10キロレースに参加する和摩へ「がんばれ~!期待しているよ~!」と熱いエールを送ってくれた!高速道路では、自転車を積んだ車が沢山見えた!名護に到着!午前中から始まっている沢山の競技で会場は盛り上がっていた!盛り上がるな~!一輪車でのチーム競技!最後のチームの演技は見ることができた!さ~受付会場へ!おや?受付会場のちょうど真ん中にいるのは長谷川さん!この時は、まだ気づいていませんでした。こんなに目立っていたのに...ツールド沖縄!1
11月11日の出来事!11月!子供たちはツールド沖縄に向けた練習!10月31日から、大会のスタート時刻に動けるようにと、登校前の朝練を始めた!毎朝、6時からスタートしてゆっくりとしたスピードで、30分くらいかけて比嘉ロードパークまで行き夜明け前の空をみて、折り返しにパワーローテーション!この練習は10~15分くらいで、すごくくたくたになる!大会直前の最終週は、火曜、水曜と雨で、練習は休みになってしまったけど!体を休めるいいきっかけになった感じだ!10日、木曜の朝は、練習の休み明けのせいか!子供たちのテンションも高くなっているように感じた!少し心配になったので、いつもの練習より、距離を短くして真謝漁港の坂にコースを変更!やっぱり!テンションは高いようだ!ぐんぐん登っていく!ついていけない自分、これでも結構速くなっ...ツールド沖縄!朝練!
11月6日の出来事!この日!次男和摩が、クイチャーフェスティバルに参加してきました!2時ごろから、小学生剣士と宮古島警察署少年補導員と合同で、クイチャーの練習!なかなか!思うように動いてくれない子供たちに、大人たちは苦笑いの連発!!!がんばれ!大会プログラムもきれいにできていましたぞ!裏面!本日は、和矢の新しいアイフォン4sもご紹介!なんだかんだと、ゲーム機になっている!み~ちゃんはいつも通り、どこかしらの母親から赤ちゃんをゲット!今回は、セリナ君だ!愛嬌たっぷりで、終始笑顔を連発!つられて、おなかが痛くなるほど笑ってしまった!一部紹介!上野小スーパーサイガ人!見事だったので、写真も撮ってみました!お次は、和磨たちの出番!変な人?なんか、変身しているぞ!宮古まもる君とまるこちゃんだ!まもる君は実在した!違うか!...第10回クイチャーフェスティバル2011!
11月5日の出来事!今日はツールド沖縄に向けた、最終練習の仕上げをしました!午前7時から、バイクチェックやストレッチなどを済ませ、出発!10分ほどアップを行い、東平安名崎の入り口まで、3人で不通にローテーション!約18Kほど!折り返しは、初めに和矢が先行!25秒後に和摩と二人で、追走!前半、和矢はバテ気味だったので、すぐに捕まえられる予定が?意外とねばって、浦底漁港入口近くの坂まで、逃げられた!和矢を捕まえた後、和摩!カウンターのアタック!和矢を5秒我慢させて、追走開始!しばらく、登りと緩やかなのぼりが続く!和摩の得意なコースだ!今日の和摩!早い!比嘉ロードパークの下りまで逃げられた!クマザの売店手前で捕まえ!やっと終了!再び、ローテーションを再開し!高野道の駅手前の下り坂を最終のアタックで終了!アベレージ32...ツールド沖縄!直前練習!
11月3日の出来事!2午後1時からは、宮古毎日新聞社杯剣道大会!がありました!二人とも練習不足ですが、気合だけはすごかった!和摩が参加したのは、競技形式小学5,6年生の部!和摩、開始早々全開で攻めていきます!決まった~!きれいな、1本!その後も連続1本で見事勝利!その後、準決勝戦で、根間君に敗れ、3位決定戦!ギリギリ勝利で、3位!ゲットできました!中学の部では、和矢、気持ちだけはすごかった!練習してないのに、勝てると思える気持ちが、すごくうらやましい!ただの馬○か?1回戦の対戦相手は、この日優勝した、内間君!え?いけるかも?て思えてたけど、終了際に1本とられ、2本目は秒殺で結局2本負け!ジャジャジャン!残念!表彰は!基本形式の部!は、終始、安定した朱麗ちゃん!競技形式!小学3、4年の部!は、日向君!こちらの3人...宮古毎日新聞社杯剣道大会!
「ブログリーダー」を活用して、かずちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。