ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『希望の糸』東野圭吾 読みました
今回のメインの主人公は、松宮刑事で加賀刑事シリーズものです。この本を読むと、以前読んだ加賀刑事の話が気になります。話は、ちょっとネタバレとなりますが今回は話題豊富でした。震災被害、不妊治療、殺人事件、親と子の関係性どれも絡み合っているのです
2019/10/22 16:01
『ひと』 小野寺史宜 読みました。
『ひと』 小野寺史宜 読みました。本屋大賞でノミネートされていたので手に取った本だと思います。ネタバレですが、事故で突然両親を失い大学生で1人なってしまった柏木くんの話です。こんな状況になってもお金をたかってくる親戚の分かりやすい悪い人や
2019/10/19 13:14
『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』落合 陽一 読みました
『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』落合 陽一 読みました。新聞の広告欄で見て読み始めたと思いますが落合さんという方は、読み終わってから調べてみたのですがとても個性的かつ発想が現代的な
2019/10/13 08:59
『あちらにいる鬼』井上荒野 読みました。
『あちらにいる鬼』井上荒野 読みました。作家の井上荒野さんが実体験をベースに両親と不倫相手の瀬戸内 寂聴さんのことを書いた本です。著者のインタビュー著者のインタビューと瀬戸内 寂聴のインタビュー父親の井上光晴さんの本は、読んだことがないと思
2019/10/12 15:01
『82年生まれ、キム・ジヨン』
お隣の国、韓国で話題になった本です。本の中では、2世代の女性が書かれていて母親世代とその娘が女性というだけで、不合理な扱いを受けてきた内容が、精神科医が診察をしながら聞いた話という設定で話が進んでいきます。例えば子育てについてなどは、女性に
2019/10/07 17:41
『私は6歳までに子どもをこう育てました』佐藤 亮子 読みました
子どもを4人、東大の理3に入れた佐藤ママの本です。以前もこの方の本を読んでいます。佐藤ママは、一見教育ママ的な印象ですがよく読んでみると、子どもが大好きで子育てほど楽しいことはないと思ってやってきた方なんだなということが本を読むとわかります
2019/10/07 15:38
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、休憩時間さんをフォローしませんか?