月刊アクアライフに記載されました。
アクアライフに記載されました。 ブログSHOPも同時開店中。
おひさしぶりです。また更新から日が空いてしまいました。という訳で、現在の90Pの現状を。全体的な完成度は5-6割といった所でしょうか。ここまで来るまで色々ありました。有茎、前景問わず水草が全く育たないということ。水質、水温やCO2を含めて出来る事を全て行いましたが一切改善せず。本格的な水草水槽からしばらく離れていたので、感覚が鈍ったかと思いました。しかし、原因は至って簡単。「ソーラーRGBが暗い」から育たなか...
土、木、アルミ、ガラス、ステンレス。この組み合わせにいつも惹かれます。実はもう注水済みだったり...。次回は立ち上げ完了後のレポート予定です。おすすめガラスパイプはこちら。12/16φの一般水槽用 16/22の大型水槽用 小型水槽用スピンパイプ ランキングに参加しています。にほんブログ村...
Amazon、便利ですよね。趣味から生活必需品まで、今ではなくてはならない存在です。そんなAmazonに怪しい格安ガラスパイプが販売されていることを知りました。JARDLIという中華メーカーです。いわゆるノーブランド品。他にも様々なガラスパイプが販売されています。今回はリリィパイプスピン(偽物)とP-6/V-7の2セットを購入してみました。スピンはミニ水槽の給排水に、V-7/P-6はそれぞれ90Pの交換用です。ガラスパイプは基本、2...
キャビネットから覗くES-1200。ハイトルクなマグネットポンプが輝きます。相変わらずの音なのですが、ショップで聞いた限り、ES-600より低音なので耐えられる系の音でした。ES-300 V2はどうなんだろう。機会があれば買ってみようかな。オールステンレスの筐体は所有欲を満たしますね。ちなみに、ジェットフィルター歴の長い私からのアドバイス。バックル開閉時に雑に扱うと表面に傷が入るので、カプトンテープを貼っておくのが吉。...
ふとした事で友人にアクアリウムを教える事となり、戻ってきました。いや、実際にはMini-S水槽、60H海水が稼働中だったりもするのですが。ADA 90P企画、ついに始動です。久々に本気で素材と戯れる。 やっぱりアクアリウムが好きなんだと思い出させてくれました。今回は設備も素材も結構本気です。まずは万天石。久々にH2さんに顔を出し、20KGを箱買い。手元に過去の石が10KGほどあったので、追加でレイアウトです。流木はADAのホ...
久々の更新&超久々の海水水槽復活。【スペック】・ライト アクロトライアングル 2000K 1000lm・濾過 エーハイム500/サブストプロ・スキマー 海堂河童(大)・水流 コラリアナノ ウェーブ1000・人工海水 ヴィーソルト/インスタントオーシャンとりあえず立ち上げてみたものの、まだ方向性が定まっておらず...ソフトコーラル専用にするか、はたまたクマノミ&イソギンチャクのありきたりな水槽にするか。淡水水槽の常識とはかけ離...
お久しぶりです。アクアリウムとは別の趣味でですが、この度リチウムイオン電池の輸入代理店を開業致しましたのでお知らせ致します。ハイブランドのバッテリー入手が困難な日本において、その性能をご体感していただく為、GREPOW社と輸入販売契約を結び、Gens aceバッテリーの日本正規代理店となりました。Gens ace JAPANはこちら現在のラインナップは下記の通りですが、都度リクエストなどをお受け致します。Gens ace 6S 1800mAh ...
記事の書き方を思いっきり忘れてます。アクアは維持してますが、モチベーションが上がらず...カメラも念願の7DMK2に更新したものの、一向に使い方を覚えず。。。というわけで、のんびりと更新していきますか。...
さて、しばらく振りにアクア用品を買ってみたのでさらっと紹介しましょう。久々に購入したアクア用品が思いっきりパチモノです。Dazsバブルカウンターとパレングラス。価格はカウンターが2400円、パレングラスが1500円ほどと、本家に比べると激安です。薄い箱にスポンジと針金で固定されている所が中華っぽいですねw中身はこんな感じ。パレングラスはラージ20に似ているデザインですね。大さは20φくらいかな。ビートルカウンター(...
「ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。