chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 蝶の小屋の草引き。幼虫の不審死。

    まだまだ暑いのですが、小屋の中の雑草が伸び放題になっていたので、夕方4時を回ってから1時間づつほど、3日かけて、取り敢えず長い草だけ退治しました。 北の小屋 南の小屋 退治しているときに、地面に幼虫がたくさん落ちているのに気づきました。 拾って葉に乗せても、のたうち回ってまた落...

  • MFの林道でツルリンドウ、エサキモンキツノカメムシなど

    7月24日に行って以来の久しぶり。MFの林道に行ってきました。 ツルリンドウの花が咲いていて、秋の気配を感じてきました。 毎年、出会うのはもう少し後なので、ちょっと早め。 鳥の気配は少なく、キセキレイとツバメとキジバトを見ただけでした。 サルノコシカケの仲間。大きくて綺麗なキノ...

  • 今年も夏休みも終わりました。

    今年の夏休みの帰省。小学校1年生の孫の一番のお気に入りは、「メイドさんごっこ」。 「お手伝いして欲しいことがあったら言ってね」と言って、たくさんお手伝いをして帰っていきました。 手伝ってもらう方が余分に手間がかかるのですが、遊んであげる時間と思うと、思いっきり楽しみながら過ごす...

  • 大和平野、市街地近くの畑でアカエゾゼミ? クマゼミの経日変化!

    今日、孫が、畑で見つけてきたセミ。 目が赤くて、羽が褐色でした。 先日の宮武先生の「エゾゼミの仲間が平地に生息している」という話も思い出しました。 「セミのおきみやげ」の中の実際のサイズでも、アカエゾゼミと同じです。 クマゼミと並べて撮ってみました。 背中の様子はクマゼミそっく...

  • 昆虫館で、「セミのおきみやげ」のお話

    今日は、孫を連れて、昆虫館に「むしむしセミなーる、セミのおきみやげ」のお話を聞きに行ってきました。 孫は、今年、セミの幼虫を見つけて羽化を目撃したり、抜け殻を集めたり、セミにはまっていたので、この講座はグッドタイミング。 ママが申し込んでいました。 実は、今日の講師の先生の宮...

  • 昆虫観察ケース、1年生の孫が使ってみました。

    チョウタロウさんに教えてもらった「昆虫観察ケース」。 畑でアゲハを捕まえたのですが、観察ケースは持参せず。 捕虫網ごと家に持ち帰り、ケースの中に入れました。 1年生の孫でも、自分で持って手元で観察できます。 アゲハが、ギリギリのサイズです。 孫が、「オスかなメスかな?」って確か...

  • 花火大会予行練習。ニイニイゼミとミンミンゼミ。イチモンジカメノコハムシ

    3日前、多摩川の花火大会の予行練習を見に行ってきました。 孫とは、セミの抜け殻探しをしてきました。 抜け殻は、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、クマゼミ、ヒグラシ。 声は、他にツクツクボウシ。 成虫で見かけたのは、アブラゼミばかり。 ミンミンとニイニイは2匹ずつだけでした...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおむらさき57さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおむらさき57さん
ブログタイトル
自然と友達
フォロー
自然と友達

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用