chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペーターランド通信 〜森の暮らし〜 http://paterland.blog118.fc2.com/

標高1200メートルの森の暮らしを紹介。 2011年神奈川県茅ヶ崎市から長野県佐久市の標高1200mの森でログハウスに暮らしながら薪作りやバイク、乗馬、スキーなど日々の暮らしを綴っています。

薪ストーブとの出会いが、標高1200mの森のログハウスライフを始めるきっかけになりました。薪ストーブ(2台)とクッキングストーブ(1台)を所有。

ペーターランド
フォロー
住所
佐久市
出身
茅ヶ崎市
ブログ村参加

2010/10/30

arrow_drop_down
  • 今シーズン最後のプチツーリング

    しばらく乗っていなかったのと、このところの寒さのせいでバッテリーが上がってしまい、ローライダー のエンジンがかからなくなりました。車をガレージから引っ張り出してきて、赤と黒のブースターケーブルをそれぞれのバッテリーに繋ぎ、ローライダーのエンジンを始動させました。今シーズン最後のプチツーリングはやっぱり 聖地「ビーナスライン」 と決めました!今日もバイカーたちが聖地をウジャウジャ走っています(笑)今シ...

  • 薪づくり ファイナル

    「薪ストーブのゆらゆらと燃える炎に癒される」ってよく言いますが、私は薪小屋に沢山の薪が積まれている光景を見ると癒されます。今年は3月終わりにようやく薪作りがスタートしたため、原木の手配が遅くなり、今シーズンはそんな光景を見ることが叶わないと思っておりました。ところが、5月に「ナラ4トン」と「雑木4トン」が隣町の伐採業者さんから届きました!さらに8月に入り「ニセアカシア8トン」が知り合いの伐採業者さんから...

  • 紅葉を愛でながら乗馬を楽しむ

    今日は11月とは思えぬとっても暖かい日でした。乗馬へ向かう途中の林道には・・・正面に荒船山を眺めながら紅葉風景が満喫できる隠れスポットがあります。望月馬事公苑も紅葉真っ只中!カプちゃんに跨がり紅葉を眺めながら乗馬を楽しみました!馬は赤やオレンジなどのカラフルな色は認識できないそうなのでカプちゃんが紅葉を楽しめたかは疑問です・・・。それでは今日はこのへんで。。。ペーターランド でしたぁ〜人気ブログラン...

  • 直径50cm越えのニセアカシアの薪づくり

    冬の足音が日に日に感じる今日この頃です。書斎のアクレイムは10月の初めから焚き出していますが、未だにリビングは23℃に設定したエアコンで暖を取っています。3月の終わりから始めた薪づくりもいよいよ終わりに近づいて来ました!今日は直径50cm越えのニセアカシの薪づくりでした。ログスプリッター と並べてみるとその大きさは一目瞭然です。こんな大きな玉もログスプリッターならお茶の子さいさいです。。。それでは今日はこの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペーターランドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペーターランドさん
ブログタイトル
ペーターランド通信 〜森の暮らし〜
フォロー
ペーターランド通信 〜森の暮らし〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用