chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 巻き戻し

    史上最大のユーロSが溜まっていた先週末。落ち方も派手だった分巻き戻しも凄そうです。とは言え欧州の問題は解決したわけではないですし、もう一度くらいは下へのつっこ…

  • 12月相場

    動きも無くなってきましたが、基本的にはユロ円のSで細かく取るイメージでやってます。ドル円は去年からのラインを抜けるまではS有利でしょうし、ユロドルもリスクは下…

  • 介入その後

    前にも書いたように、断固という言葉が出ていたので準備できていた為替介入は個人的に大成功でした。いろいろなリスクを考えながらやっているので、全力というわけにはい…

  • リスクオン相場か?

    世界全体の状況は変わっていないように思いますが、相場は今のところリスクオンになっている模様です。GOLDも高値追いをやめていて、株先もクロス円も上を向いていま…

  • EUの問題(1)

    ユロ円が100円台に入り、いよいよギリシャの危機が本格化してきました。悪化ですかね。この段階に至るまでのギリシャ危機は、やばい→大丈夫っぽいをループしてきてい…

  • 台風一過

    15号も通り過ぎ、FOMCも無事通過かと思いきや空模様も相場もまだまだぐずついています。もうギリシャはだめでしょう。簡単に利ざやを稼ごうと国債を買いためた欧州…

  • 世界一暴力的な永世中立国

    今週はスイスの無限介入宣言につきる週でした。こういった下限設定を設けることが成功した例は少ないようですが、天下のスイス中央銀行のことなので、この下限はほぼ10…

  • QE3は可能か?

    今夜のジャクソンホールでのバーナンキFRB議長の発言内容に関心が集まっています。すでにQE2で水増しした分の株価は剥落し、高値からおよそ2000ドルもの調整に…

  • 定着してきた76円台

    アメリカ格下げから円高はじりじりと進行し、介入があったにもかかわらず75円台までつけてしまいました。円高に耐性のできてきた日本の企業ですが、さすがにこの速度で…

  • 格下げ(1)

    先週末、アメリカが初のAAA陥落をしました。借金が十数兆ドルある時点でAAAなんてと思うかもしれませんが、アメリカの国債の仕組み上は、それでも最上級の安全だっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FTさん
ブログタイトル
愛と勇気のFX
フォロー
愛と勇気のFX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用