うーむ、昨日(8/24)は久々に症状のぶり返しが大きくてかなりきつかった。何をやっても強迫観念に結びついたりして薬の服用でも相殺できないほどでした。 これ書いてる時点(8/25早朝)では何故かわからないが妙にすっきりしている。これも揺り戻しってやつなのか?原因がわかれば今後に活かせるのになあ。そういうのが分からないから人間でもあるわけだけど。 さて、我々の大半は今現状マスクが必須の生活を強いられ…
最近ブログのほうも自分の考えだとか日記的なことばかりで趣味的なこととか軽い内容はあまり書いてない気がする・・ もちっとこう明るい話題も書けたらいいなとは思ってるんですけどね。 あとこのブログは画像が一切ないとお気づきの方もいらっしゃると思います。ぶっちゃけカメラがないから写真はなしです。 15年くらい前に買ったデジカメを売却しましたので・・まぁ載せるような写真なんてないし。 どうで…
今日は一日中気分が落ち着かなかった。 どう伝えたらいいのか・・何をやっても気分が安定しない・集中できない・刺激に鋭敏になっている・嫌なことをすぐ考えてしまう。 そんな感覚といいますか。いくら強迫性障害とはいえ一日終始気分が落ち着かないなんてことはあんまりないんですよね。 大抵は薬を飲んで寝て起きたらリセットできるんですけど。それが今日はほぼできなかった。 だいたい昼間気分が落ち着…
どうも、こんばんは。 読者の方、気持ち玉ありがとうございます!気持ち玉は何か直接的な利益とかはないけど、ブログを書く際のモチベーションとなっております。知らない人にコメントはしずらいけどこういうボタンなら双方にとってよいシステムだと思います。 さて、当方の状況についてですが ハローワークでフルタイム求人を案内されて検討していた事業所が求人取消になりました。理由は豪雨…
最近思ったことをつらつら書きます。 今夏、第5波と呼ばれるコロナ感染者数の急増についてですが自分も今までとは認識を変えるべきだと思います。 これまでは3密を避けて感染対策をしっかりしていればコロナに感染する可能性は低いものだと認識して行動していました。 しかし今回は夜の街関連とか飲食店がとかではなく、職場や学校・スーパーマーケットやデパートといった日常生活で利用する場所からも多数の感…
ども、おっさんです。 前日大雨が心配だと書きましたが、こちらは予断を許さない状況です。 川の水がとうとう氾濫しました。線状降水帯が発生してます、道路も通行止めが各所で見られ街の機能はほぼストップ。 レベル5にあたる緊急安全確保が発表されました。 幸いおっさん宅はそう簡単には浸水等がない立地ですけども、少しでも低い土地の住宅や商店は被害がどれだけ出ているか不明です。 まるで数年…
今回いろいろヤバいので連投します。 いよいよ東京の感染者数が一日に6000人台へと近づいた。 10000人行くのも時間の問題だろう。 うちの県ももう感染者数が100人突破目前。 これまでの政府のやり方は生ぬるかった。早急に全国に緊急事態宣言を発出して法的な強制力を持たせて徹底的に人流を抑えること。 そして医療体制の抜本的な見直し改善が急務。 ここからは個人的な意見だが自民…
ついうっかり記事の投稿を2件同時に行ってしまった。。。 同日に2件同時公開はブログ始まって以来の失態(?) ネタ記事の保存設定が何故か公開設定になっておりましたわい。 まぁいいかお盆特別納涼キャンペーンってことで。 そういえば覚えてますか?覚えてますか~あなた今~♪ 昔は心霊番組がたくさん放送されたことを。夏といえば「午後は〇〇おもいッきりテレビ」の名物コー…
今回は夏なので怖い話をしましょう。 ある日の夕方、外出先から家に帰った私は玄関の鍵を開け中に入りました。 家族は仕事でまだ帰ってきてないのですが、ついついいつもの癖で「ただいま。」と言ってしまいました。 すると二階のほうから母の声で「おかえり~」と返事がありました。 なんだもう帰って来てたのかぁ。と思いつつ自分の部屋へ戻りました。 数十分してから玄関が開いて母が入ってきました…
強迫性障害と対峙するにあたって今まで様々な本を読んで研究してきました。 とりわけ自分がバイブルというのは大げさではありますが行動の指針としているのが田村浩二さんの書籍です。 田村さんの書籍は何冊か出ていますが主張は一貫していて大変分かりやすく説得力のある内容となっています。 一番最初に手にしたのは「実体験に基づく強迫性障害克服の鉄則35」です。この本は要点だけをまとめてあり、さしずめマ…
ども、おっさんです。40歳無職の夏です。困ったもんだ。 やっとこさワクチン接種2回目&歯の治療(4本分)終了しました。 6月中旬から始まった体調不良の波は取り敢えず乗り切った感じです。 そんで目下の問題は・・いい加減金がない! とにかく値段が付きそうな売れるものはほぼ売ってしまった。おかげで棚の中はすっからかんよ。 思えば2年3ヶ月バイトした時に少しでも貯金を計画的にするべきだ…
ちとネガティブなこと書きます。 今だ世間はコロナで大騒ぎしてますが、(個人的に)コロナと強迫性障害のどちらが怖いか?と問われれば強迫性障害が断然怖いと答えます。 コロナはあと数年すれば治まるでしょう。対して強迫性障害はかれこれ20年以上闘ってますがまだ治りません。 強迫性障害の恐ろしいところは最近調子がよくなってきたなと思ったら、次の瞬間地獄の底まで叩き落とされると…
「ブログリーダー」を活用して、ヒッキーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。