どうも、お世話になっております。 ブログ復活より約半年ちょっと。自分なりに仕事探し等頑張って参りました。 が、結果は出ず。 悔しい気持ちと力不足を感じました。 思い返せば今年はスタートから暗雲が垂れ込めていました。 まず1月に父の胃癌が発覚し2月入院。その後緊急事態宣言の発出で動けず。 6月に脳挫傷で再び父が入院。 ようやく夏頃から求職を始めましたがどこも条件があわなか…
ブログ終了の前にこれだけは書いておこうと思います。 私は精神科にも通院中ですがサポステ(地域若者サポートステーション)という就学・就業支援施設にもお世話になっています。 NPO法人でお金はかかりません!全国に存在していて厚生労働省より受諾認可されているので安心して利用できます。 一応『若者』と名前がついていますがこれは発足当時の名残で現在は対象年齢が引き上げられています。 私自身は…
今年も残り少なくなって参りました。 このブログのほうも佳境に入ってきましたが副題に書いているようにOCD(強迫性障害)のことについてもう少し情報を書き足したいと思います。今回は大真面目に書いていますので少し長くなります。 私は毎月、精神科に通ってますが独自に何か治療の役に立つ情報がないかと書籍でも調べてきました。 すると案外OCDについて書かれた本というのはそこまで多くはありませんでし…
以前に夏前頃かな、ブログでコロナ第2,3波はあまり心配してないと書きました。 では、なぜ今ここまで感染が拡大し医療が逼迫しているのか。 それは政府が国民のほうを見ていないから、現場の声に耳を貸そうとしないからです。 政府、自民党の責任を投げた党利党略から発生した人災であるといえます。 もう記事は残っていませんけど、第二次安倍内閣が誕生した時これは史上最悪の政権になると書いた覚えが…
ここ数年断捨離という言葉が流行っている。 だが待って欲しい。 果たして自分が手放そうとしているものに本当に未練がないのか? よく考えていただきたい。 自分はしょっちゅう物の売り買いを繰り返してきた。 その時その時ではまあいいかお金になるしとか思って売ったりするが、あとからやっぱりこれは手放すべきじゃなかったと思い返す事も何度もあった。 近年メルカリとかで…
興味ないかも知れませんが今回はフィギュアの買い方(選び方)について書きます。 今はお金がなくて買えませんが新作フィギュアが発表されるとすぐにいいなと思ってしまうおっさんです。 40歳にもなって美少女フィギュアが大好きって精神的に成長してないんかな。 まあいいや、どーせ俺多分結婚できないし。 近年完成品スケールフィギュア(1/7-1/8スケール)の価格が 1体15000円前後になって久し…
「ブログリーダー」を活用して、ヒッキーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。