本日6歳を迎えた小豆(画像向かって左側)です。元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です✨さて、お知らせがあります。ブログをこちらに移行します。note良かったらフォローしてください👍これまでのこのブログはこの記事を最後にそのまま休止状態になります。2010年10月からこのFC2ブログを利用させてもらい丸13年が経過いたしましたが、時代の移り変わりとともにInstagramとかFacebookとか・・・さまざまなSNSが普及。...
革工房JACK手づくり革首輪研究所・所長の小豆(ジャックラッセルテリア♀)の成長記録、仕事や趣味についてです。
ジャックラッセルテリアの小梅と小豆の日常の記録です。革工房JACKの看板ジャックたちの成長記録や仕事、趣味について記録していきます。
6月に入ってからほとんど📡ラッパ生活の小豆です🐶エリザベスカラーが標準装備になったと理解したのかカラーをつけたままの生活にも慣れてきました。トイレも着けたままできるようになってきたし、お水も上手に飲んでくれます⛲ご飯の時は外していたのですが外すと手を舐め始めるので今はお皿を手に持って与えていますが上手に食べてくれます🍚もなかが食べる速度はゆっくりなので小豆は自分のご飯を食べ終わるともなかのお皿へ出張😎...
用水路の流れを見物するのが大好きなもなかです👀何か流れていたらじーっと見つめています。泳ぐのは好きじゃないので飛び込むことはないので安心ですが泳ぐのが好きなジャックなら危うく流れの中にジャンプしそうですね💨いつも自宅待機の小豆爪の付け根が良くなるまでは自宅警備員です。爪の切除後、1週間が経過したので診察を受けましたが症状の改善傾向は無しということでさらにエリザベス生活が延長です💦飲み薬の種類変更と塗...
おひとり様パトロールを継続中のもなかです🐾小豆はまだ爪の付け根の調子が悪くてパトロールは休養中です🚫多頭でのパトロールはそれぞれが好き勝手に行動しようとするので犬おじさんは大変ですがもなかだけだと何故かアイコンタクトを多くしてくれて歩調も合わせてくれることが多いです🤔でも猫の激アツゾーンでは話は別。車の下をくまなくチェックしてネコを発見すると大慌てです😅毎度毎度 予定通りの結果ですがネコに逃げられて終...
ファンサービスを欠かさない小豆ともなかです🐾小豆ともなかを可愛がってくれるお客さんが帰る時は いつも階段までお見送りです✋エリザベスカラーを装着しているけど器用に柵の間に頭をはめ込んで外を物色👀自分たちを可愛がってくれる人にはすぐに慣れて過分なるおもてなしをする小豆と もなかなのでした🐶次に会うときにはカラーは外れてると思うよ👧6/23 本日の故事ことわざ慣用句亀の甲より年の劫↓ポチッとお願いします↓にほん...
朝の公園を独占しているもなかです🌳相変わらずウロチョロするのもいつもの半分ぐらい💨おとなしいパトロールです🐾そんな もなかの様子を見ていると故・小梅がパピーのころグイグイ引っ張っていたけど成犬になって、いつの間にか歩調を合わせて歩いてくれるようになっていたのを思い出しました🐾そういえば小豆にはそれは全くなく成犬になってもいつも前を向いて全力でタイヤ引きトレーニングを続けています💨そうやって比較するとい...
小豆に冷ややかな目で見送られながらひとりでパトロールに出発しているもなかです🐾外から帰ってくると小豆から入念なボディチェックがあります🐽小豆のエリザベスカラーが外れる時はご飯の時、お水を飲むときあとトイレがしづらい時ぐらいです。エリザベスカラーが外れたときはもなかも嬉しいようで小豆に遊ぼう!とサインを送ります🐻爪を根元から切り落とす処置をしてから2日間は包帯を巻いていましたがその後は外しました🐾肉球が...
小豆のパトロールがお休み中なので孤軍奮闘しているもなかです🐾小豆がいないとテンションも上がらないようでいつもより静かに歩きます🐾小豆の娘の末っ子ウランちゃんの写真をいただきました📷もなかの同胎姉妹、♀♀♀♂♀←4女ですきょうだいの中ではもなかと一番似ているのがウランちゃんでも小豆にも似ていますね~😊もなかは口の周囲が黒いので男子に間違えられることが多いですがウランちゃんは女子っぽい顔つきですね👧でも男の子と...
エリザベスカラー生活も2週間を超えて板についてきた小豆です🐶爪の付け根の化膿を投薬治療で治療しています🏥診療の日なので車でお出かけ🚛もなかは寂しがるので付き添いで行きましたが車内で待機🐶小豆の診療中はハウスに入ってお利口に待機していましたよ💗しばらく待って戻ってきた小豆は・・・爪の付け根の治りがイマイチよくないので思い切って爪を根元からチョキっと切ってもらいました😲もちろん局部麻酔です💉治療はものの5分...
蒸し暑い日が多くなってきてゼーゼー言いながらグイグイ系でパトロールをする小豆ともなかです🐾小豆は前脚の爪の付け根の治療中なのでここ最近はパトロールの距離は控えめにしてます🐶もなかはパトロールは距離ではなく中身が重要💡一度でも もなかの事を可愛がってくれたことがある人の事はばっちり記憶しています。そしてそんな人に散歩中に出遭ったら猛烈アピールでおやつをねだります😅そんな人懐っこさでファンを獲得していくも...
春のイベントでたくさんおやつを買ってもらった小豆ともなかです🦴看板犬を頑張ったおかげで毎日おいしいおやつボーナスがあります🍖犬おじさんは猛ダッシュは出来ませんがもなかの専属トレーナーさんは若いのでもなかの猛ダッシュを許してくれます💨トレーナーさんのとこに赤ちゃんが産まれたので小豆のもなかが遊びに行ってきました👶間近に小さな人間を見ることは初めての小豆と もなか👀赤ちゃんも犬を間近に見るのは初めて🔰お互い...
梅雨時期ですが外に出られそうなときは欠かさずパトロールに勤しむ小豆ともなかです🐾少し前にお友達になったご近所ワンコのくるみちゃん全身ほぼブラックですが左の前脚だけがソックスを履いたように白いのが特徴です🐶そしてこの くるみちゃんの脱走情報が😨首輪もない状態で近所を歩いているとのことなので首輪とリードを持参で捕獲作戦。無事に捕獲に成功👍興味津々で家の塀をよじ登って外に出てしまったみたいで後ろ脚を怪我して...
最近は見かけなくなったけどいつもカモを探しているもなかです🦆必ず用水路をくまなく確認🔍今は朝の活動をしていない時期なんですかね❓それとも農業用水の水量や流すルートの関係なのかしばらく見かけないです。仕方がないので別の小動物をチェックしていたらいました!カニ🦀鼻を挟まれるといけないのでちょっと警戒して引き気味で観察してきたもなか なのでした🐶やっぱりカモの方がいいわ🦆6/14 本日の故事ことわざ慣用句旨い物は...
肉球を治療中の小豆です🐾投薬治療を約2週間続けてその間エリザベスカラーを装着🐶最近は透明のラッパ📢のシンプルなタイプだけじゃなくドーナツのポンデリングのような可愛いタイプもあるようですね✨でも小豆は至って普通のカラーです。カラー装着時の怖いイメージもだいぶ薄れてきましたが小豆に噛みついて遊べないもなかは退屈😅小豆が遊び相手になってくれないので寝るしかない もなかなのでした😪カラーしてない時はいっぱい遊ん...
広い場所を見るとテンションが上がって小豆に噛みつくもなかです👄パトロールは開放感がある公園が大好き🌳ここで小豆の脚に噛みついてじゃれています🎵パトロールのコースも春のお花を見なくなって緑が濃くなってきました🌱次は紫陽花がいっぱい咲くのを楽しみにしている小豆ともなかなのでした🌺ホントは花よりジャーキーよ💗6/12 本日の故事ことわざ慣用句猫の手も借りたい↓ポチッとお願いします↓にほんブログ村わんこイベントに行か...
パトロールの時はエリザベスカラーを外して解放感な小豆です🐾肉球の皮膚炎のお薬を飲んでいるのですが今回は美味しいお薬月に一度のフィラリアとノミダニ予防のお薬です💊時々行く地元のカレー屋さんカレー屋ロックご飯の量はいつも大盛りで辛さは激辛⚡激辛でも もともと甘みが強いお店なので大丈夫な辛さです👍店内にはロックバンドのポスターも貼られていてラモーンズも🎸人間たちがカレーを食べにお出かけしている間美味しいジャ...
小豆のエリザベスカラーを外してもらったら嬉しくなって暴れるもなかです🐶カラーをしているときは怖くて絡まないので外した小豆にタックルをして喜びを表現します🎵先日、高騰するアメリカ製のフード ニュートロから、国産のフードに買い替えてみた記事を書きましたがこれはこれでちゃんと食べてくれるし安心素材で成分の割合も良かったです👍ただ素人の目線での評価なのでいまいち自信はなく、いつもお世話になっているBEAST COAST...
カモ🦆が大好きなのにカモがいる用水路の下り坂は怖くて降りられない もなかです😹怖くて力が入るときは前脚が左右に思いっきり広がります😅犬おじさんは革工房JACKが本業ですがあとふたつスイミングクラブの非常勤コーチと年に何度かの防火管理講習の講師をやっています。⚾世界に羽ばたく大谷翔平の二刀流のようなビッグなものではありませんがミニバージョンの三刀流😅春の講習会は約80名様の受講がありました📖管理職級の方々の前...
春のイベント出展ツアーが終わってのんびり過ごしている小豆ともなかです🐶先日の小豆の歯磨きの時に奥歯の歯石が剝がれそうな気がしたので爪で引っ張ってみると・・・ポロリ😲奇麗に剥がれたので思わず撮影してみました😊歯石が大きくなってはがれやすくなっただけなのか魔法のお水アニマルウォーター のおかげなのか・・・嬉しい一瞬でした✨イベント期間中は通院していなかったのですが小豆は前脚の爪の付け根が腫れてペロペロと舐...
春のイベント出展ツアーVol.8 わんだふる舞鶴公園に出店してきた小豆ともなかです🎪5月28日、2日目の日曜日は開場前からたくさんの来場者の行列でした。もちろん2日目もお友達ジャックちゃんが遊びに来てくれましたよ🍀暑いのでみんな木陰を場所取りしてピクニック気分でイベントを楽しまれたようですね🌳でも熱中症になったワンコもいたそうです😵暑さ対策は大事ですね💦小豆ともなかは扇風機のおかげで無事にイベントを乗り切る...
春のイベント出展ツアーVol.8 わんだふる舞鶴公園に出店してきた小豆ともなかです🐶この春は例年よりもイベント出店数を増やしたのでそれに伴ってたくさんのオーダーをいただき犬おじさんは結構ヘトヘトでしたが小豆ともなかは慣れてきたようでご飯も毎食モリモリ食べてくれました🍚タープの下は風通しが悪くて熱がこもるのですが、テトちゃん・リンダちゃん家から借りた扇風機と凍らせたペットボトルでスヤスヤと快適生活🍀相変わら...
わんだふる南九州(宮崎県小林市・生駒高原)から帰ってきて地元で中4日過ごした小豆ともなかです🐶そうです、翌週は春のイベント出展ツアーVol.8(ラスト)わんだふる舞鶴公園があり、イベントとイベントの間隔は月火水木の4日間だけ💦バタバタと準備やらオーダー製作やらで犬おじさんが忙しく過ごしていてあっという間に次の出発でした🚛💨5月27日・28日がイベントだったのですが26日には現地入りしてテントの準備🎪神奈川から出店...
「ブログリーダー」を活用して、チビ太小梅さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本日6歳を迎えた小豆(画像向かって左側)です。元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です✨さて、お知らせがあります。ブログをこちらに移行します。note良かったらフォローしてください👍これまでのこのブログはこの記事を最後にそのまま休止状態になります。2010年10月からこのFC2ブログを利用させてもらい丸13年が経過いたしましたが、時代の移り変わりとともにInstagramとかFacebookとか・・・さまざまなSNSが普及。...
ワンコ用の歯磨きジェルが新しくなったので歯磨きを頑張っている小豆ともなかです🦷小豆は歯磨きや爪切りの雰囲気を察するとハウスの中に隠れて姿をくらませます🎪もなかはそのまま捕まえられています😅もなかの方がおりこうさんな様に見えますが観察力がなく、危険予知能力が低いとも言えます😅しっかり者の小豆ママがいるからお子ちゃまのような性格のままでも不自由なく生活ができているもなかなのでした👶歯磨きも爪切りも怖くない...
秋の晴天がよく続く小豆もなか地方です🌞朝晩は少し肌寒いぐらいになってきましたが昼間はポカポカ陽気で気持ちがいい気候です🌞夜の冷え込みの影響で公園の木の紅葉がだいぶ進みました🍂晩秋になりつつある変化をパトロールで感じている小豆と もなか なのでした🐾また焼き芋作って食べさせてね🍠10/29 本日の故事ことわざ慣用句禍を転じて福と為す↓ポチッとお願いします↓にほんブログ村2023秋のイベント出展のご案内●10月2...
2匹で全力でパトロールをしている小豆ともなかです🐾市の中心部の山陽小野田市役所周辺をパトロールするのが多いのですが朝のパトロールでは、通勤の車や徒歩での通勤通学がとても多いので私たちの目撃談をよく聞きます👂多頭パトロールはとても目立つので動く広告塔になれそうな気がした小豆と もなか なのでした🐶広告主でも募集してみましょうかね😊10/28 本日の故事ことわざ慣用句富は一生の宝、知は万代の宝↓ポチッとお願いし...
気持ちの強さでは子供たちに絶対負けてない小豆です🐶今でも子供たちの前ではお山の大将で必ずマウントを取ります💪常に娘のもなかを牽制し事あるごとにガブっと威嚇をしてもなかをビビらせています😨ライオンのようなたてがみでスムースのもなかに比べたらお顔はかなり大きめ😆でも、体も小さいし足も短いのです🐾小豆の子供5匹のなかで一番大きく育ったリンダちゃんの後ろ脚と比較するとこんなに長さが違っていました😅そんな小さくて...
パトロールでは暑さ寒さ以外にも匂いで季節を感じている小豆ともなかです🐽今の時期はキンモクセイの香り🌼とても強い匂いでいい香りが漂ってきます🎵キンモクセイと言えば小さいころよく芳香剤のCMで聞いていて覚えたお花です😅やはり匂いが強くて、トイレなどの嫌な臭いを消したい場所に使われる香りなんでしょうね。おうちでは秋の夜長で瞑想にふけっている小豆なのでした😪金木犀より猫の匂いに反応しちゃうよ🐱10/26 本日の故事こ...
パトロールでは道草が大好きなもなかです🐾家でもあっちこっちキョロキョロしてすぐに気が散るのですが外に出ても、いろんな興味であっち行ったりこっちったり・・・💨とにかく無駄な動きが多くて子犬の頃のままです😅でもあどけないままの動きが残ってくれているのは嬉しいですね😊楽しそうに走り回るもなかを冷静な目で見つめている小豆ママなのでした👀調子に乗るとガブってやっちゃうよ👄10/25 本日の故事ことわざ慣用句大事は小事...
パトロールの時間帯は涼しくなって気持ちがいい小豆もなか地方です🗾気候が良くなってきたので秋のドッグイベントも各地で盛んになってきていますね🎪小豆ともなかも これから出展ツアーが始まります🚛・・・と言っても、年末に向けてふるさと納税返礼品の受注が繁忙期に入るので秋の出展は無理せず控えめな回数です。10/28・29 わんだふる舞鶴公園(福岡市)11/3~5 わんだふる生駒高原(宮崎県小林市)11/18 ドッグらんらんフェ...
お散歩で良く会うワン友さんに美味しそうなおやつをもらった小豆ともなかです🐔並んで待っていたら小豆に睨まれて、鳥肝を直視できない もなか😅もなかの専属トレーナーが赤ちゃんを連れてやってきました👶少し前に一緒に遊んでいるので赤ちゃんも怖がらないようになりました👍サイズ的に同じぐらいの目線なので小豆と もなかに 急接近されますが仲良く過ごせました😊小豆は母性が蘇ったのかクンクン匂ってペロペロと歓迎儀式を繰り...
沖縄オープンウォータースイムレースの旅沖縄到着日は沖縄市のコザでお酒を飲んで楽しんだ犬おじさんです👨元同僚おすすめ 恩納村にあるシーサイドドライブイン🚗アメリカンな佇まいで味わい深いドライブインです。元同僚が若いころは若者がドライブでここに行くのが定番だったそうです👍そしてテイクアウトコーナーでスープを注文していたそうです。せっかくなのでスープとホットドッグを購入🌭スープはベーコンの塩味とスパイスが効...
秋らしくなった毎日ですがまだまだベロ全開でパトロールしている小豆です👅犬おじさんが沖縄のオープンウォータースイミングに出場のため2泊3日で留守にして、小豆ともなかはお利口にお留守番をしました🏠今回の旅は 沖縄市1泊と本部町1泊オープンウォータースイミングは名護市で開催でした🏊まずは沖縄市へ行き、元同僚に会いました🍺沖縄市と言えばコザゲート通り別名 あめりか通りと呼ばれてネーネーズが唄っています🎤少しさびれ...
秋晴れの気持ちいい朝の陽ざしを浴びながらパトロールをしてきた小豆と もなかです🐾1本のリードの先を分岐させて2頭いっぺんに散歩させる多頭用リードでの散歩と、1頭はハンズフリー、2頭目は普通のリードで散歩させる方法のどちらがいいか実験中🐾斜め掛けベルトを製作してリングに通常リードを通して通常リードをカラビナで固定してハンズフリーリードの出来上がり💮ついでにウンチ袋や照明を収納するポーチも取り付けてみま...
自治会の役員をしてるご縁で地元の氏神様である高泊神社の式年祭に参加してきた 犬おじさんです👨毎年、秋季大祭というお祭りはあるのですが式年祭は25年に一度ということでめったにない機会でした。役割分担でご依頼のあったのは神輿担ぎ💪お神輿の組み立て・準備から参加させていただいてとてもいい機会だったと思います。厳かな雰囲気の中神事が行われて、いざお神輿を担いだのですが・・・お・重い😨約100mの移動だったので...
いつもグイグイ進むので人見知りワンコに吠えられる小豆ともなかです🐾もなかの専属トレーナーのお宅にお呼ばれして赤ちゃんと遊んできました⚾少し前にも会っていたので小豆ともなかに会っても怖がることもなく慣れると自分から触っていました✋むしろ小豆ともなかが気を遣って優しく接していました😅小豆5才・もなか3才・赤ちゃん0才なので、さすが小豆と もなかはお姉ちゃんです👍今回も特にトラブルもなく穏やかな時間をすごせ...
涼しくて快適な季節になってパトロールにも熱が入っている小豆ともなかです🐾先日おうちのベランダで炭火でサンマを焼いて食べてベランダが涼しくて気持ちが良かったから、味をしめてまた炭火で焼いて食べちゃいました🐟前回のBBQでは無かった焼きおにぎり🍙そして前回我が家で大盛況だった焼き芋🍠今回もしっかりと焼きましたよ😊今回も小豆だけ参加でビビりのもなかは室内待機🏠でも焼き芋はちゃんともらって美味しく食べたもなか な...
オープンウォータスイミング出場のために時々練習をするナマケモノの犬おじさんです🏊所属している地元の小野田スイミングクラブのプールが濾過器取り換え工事の為10日ばかり休館だったのでその間、練習のために車で30分圏内にある菊川温泉プールへ3回ほど通いました🚘他にも30分圏内には3か所屋内プールがあるのですがどこのプールも腕時計禁止🚫菊川温泉プールだけシリコンカバーを装着すればOKということだったのでここのプー...
朝のパトロールではカラスのごみ漁りも監視している小豆ともなかです👀ごみ収集日にブルーのネットでゴミを囲っていた時はネットをめくってゴミを取り出しゴミ袋に穴をあけて散乱させていたカラスですが自治会でゴミ問題の解決に動き収納ボックスを設置🍀ボックスの網の隙間からクチバシを突っ込んで袋を破ろうとしているカラスの姿を一度見ましたがその後諦めたのかカラスが悪さをする姿を見かけなくなりました👀パトロールではノラ...
朝晩が急激に涼しくなってパトロールが快適になった小豆ともなかです🐾秋といえば○○の秋とよく言いますが我が家では秋の風物詩はサンマの秋🐟毎年岩手の知人が秋になるとサンマを送ってくれます✨早速ベランダで炭火を起こして焼いて食べました🔥小豆は気になってベランダで一緒に過ごしましたがもなかはベランダに出るのは怖いらしくお部屋でまったり過ごしました🐶一緒に焼いた焼き芋をおすそ分けしてもらってご満悦な小豆と もなか...
広い場所に行くとハイテンションになって走り回るもなかです💨小豆の娘のリンダちゃんのお庭で走ってきました💨相変わらずもなかは庭を行ったり来たりして楽しそうでした🐶小豆は・・・娘のリンダちゃんにマウント💪いつまでも母ちゃんには頭が上がらないリンダちゃん🐶目を合わせないように配慮小豆が遊ぶのを邪魔しないように配慮自分のホームなのに小豆に気を遣ってはしゃぐのをやめてしまいます😅そして何度も上下関係の確認のマウン...
大分県の久住山のふもとボイボイ(Boi Boi)キャンプ場に行ってきた小豆ともなかです🐶2連泊して3日目の朝はとてもいいお天気🌞久住山も阿蘇山もとてもよく見えて映えていました🌋早めに起きて飯盒炊爨でご飯を食べた後撤収作業をしてチェックアウト⏰すぐお隣にあるくじゅう花公園に行ってみました🌼秋のお花、ケイトウが見ごろを迎えていました🌼ベゴニアとケイトウが鮮やかな色でとても見ごたえがありました👀入園料は1300円です...
本日6歳を迎えた小豆(画像向かって左側)です。元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です✨さて、お知らせがあります。ブログをこちらに移行します。note良かったらフォローしてください👍これまでのこのブログはこの記事を最後にそのまま休止状態になります。2010年10月からこのFC2ブログを利用させてもらい丸13年が経過いたしましたが、時代の移り変わりとともにInstagramとかFacebookとか・・・さまざまなSNSが普及。...