北海道、主に石狩川、千歳川の野ゴイを追いかけています。しかし今日も釣れない、アタらない、の迷人です
※現在、サーバー移転に伴い、過去記事をひとつずつ再アップしています。ご了承ください!!!
【2024釣行記1】ようやく出撃できたポイントは驚愕の!・・・・ 洞爺湖川東
2024年9月8日(日)洞爺湖は晴れ 洞爺湖 川東ポイント 室蘭 :満潮5:3...
【2023釣行記6】狙った夜明けのマズメも見事に空振り、悲惨な6連続ボウズ 洞爺湖川東
2023年8月22日(水・夏休み)の釣行記 洞爺湖 川東ポイント 室蘭 :満潮...
【2023釣行記5】何をしても効果なし?絶望的な釣行で今日も丸ボウズ・5連続ボウズ 洞爺湖川東
2023年8月21日(月・夏休み)の釣行記 洞爺湖 川東ポイント ◆時間を変えて...
【2023釣行記4】猛暑、今年4連続ボウズ、昨年から何と9連続ボウズの憂き目にあう惨敗・・・洞爺湖・川東
◆2023年8月20日(日)の釣行記 洞爺湖 川東ポイント 室蘭 :満潮4:4...
【2023釣行記3】猛暑、炎暑の下アタリひとつもらえず惨敗・・・洞爺湖・川東
◆2023年8月11日(金・祝)の釣行記 洞爺湖 川東ポイント 室蘭 :満潮 ...
【2023釣行記1】今シーズン初釣行は、難しいコンディションの中アタリをもらえるも・・・洞爺湖 川東
7月30日(日)の釣行記 5:05釣り場着 室蘭 :満潮 :()干潮:()&n...
地域タグ:洞爺湖町
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
洞爺湖 川東橋ポイント (全ての写真はクリックで拡大します) 室蘭 :満潮 9:...
地域タグ:洞爺湖町
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
洞爺湖 川東橋ポイント 室蘭 :満潮 2:26(148)干潮 8:53(35)...
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
洞爺湖 川東橋ポイント 室蘭 :干潮 1:48(52)満潮10:40(110)...
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
洞爺湖 川東橋ポイント 室蘭 満潮2:41(164) 干潮9:12(31) 満...
自家製餌・大量作成(以下、全ての写真はクリックで拡大します) 今週は、高橋さん、...
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
◆2022年8月14日 洞爺湖は曇り (すべての写真はクリックで拡大します) ...
◆2022年8月13日 江別はくもり さあ!明日は洞爺湖釣行だ!!・・・・という...
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
◆2022年7月31日(日) 洞爺湖川東は曇り・のち・晴れ 室蘭 満潮4:21...
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
◆2022年7月17日(日) 洞爺湖川東は曇り・のち・雨 室蘭 満潮4:21(...
大鯉だけを静かに寄せるエサ、自作餌2022年バージョン完成!
鯉釣り餌2022年バージョン(以下すべての写真はクリックで拡大します) 私の鯉釣...
圧ぺん大麦 私の「鯉釣り用コマセ」は、基本自作です。 コマセにとにかく敏感なウ...
サツマイモ(べにはるか) 見よう見まねの作付け。まず、マルチというものを畝に敷き...
巨ゴイが好むコマセ・・・を作るために、「イモを自作?」鯉釣りが高じて農作業???
鯉釣りのエサは「サツマイモ」と言いますが・・・・ ◆やっちまった~・・・・ 買...
◆洞爺湖鯉釣りポイント探索(4) 野生種/在来種の鯉の釣り座を探して・・・・前...
◆洞爺湖鯉釣りポイント探索(3) 野生種/在来種の鯉の釣り座を探して・・・・前...
◆洞爺湖鯉釣りポイント探索(2) 野生種/在来種の鯉の釣り座を探して・・・・前回...
◆洞爺湖鯉釣りポイント探索 私が、野生鯉/在来種の鯉が生息しているとにらんでいる...
美しい姿と形の鯉に魅せられて・・・在来種と飼育種を考える(2)
野生種(在来種)の鯉 在来種と思われる個体これは25年以上前に釣り上げたモノで...
平日に、人気のない場所にうずくまっている不審な人物が職務質問された・・・それは私だ!
サーバー引っ越しにつき、過去記事を再アップロード中です。この記事は2017年8月...
サーバー引っ越しに伴う記事再構築。 今日は2021年度、8回の釣行記を再アップ完...
サーバー引っ越しに伴う記事再構築。 今日は2020年度、2回の釣行記を再アップ...
サーバー引っ越しに伴う記事再構築。 今日は2019年度、13回の釣行記を再アップ...
大ゴイには「角イモ」!? 鯉釣りの喰わせ餌と言えば、昔から「角イモ」と言われてい...
デヴィットの心配(2)・・・・? 自分の好きなポイントを公開することについて・・・その2
◆2019年9月14日(土)函館は晴れ モバイラーの私は、東京行きの新幹線の中で...
条件は悪かったが、アタリラッシュの嬉しい誤算 ! 千歳川五条通樋門下
◆2019年9月15日(日) 天気:曇り のち 小雨 のち 晴れ 風:北~西北西...
サーバー引っ越しに伴う記事再構築。 今日は2017年度、16回の釣行記を再アップ...
ウイルスにやられてしまったせいで、サーバー引っ越し・・・ 今日は2016年度、1...
【2016釣行記(9)】数は少なくても美鯉に合えれば満足なのだ・・・千歳川五条通樋門下
◆2016年10月10日(月祝) 江別は晴れ 気温10.0℃(10:30)水温...
【2016釣行記(3)】悪コンディションに惨敗の丸ボウズ・・・3時間で撤退の憂き目にあう 千歳川五条通樋門下
◆2016年8月7日(日)江別は晴れ 気温27.6℃(11:00) 風向:南南...
【2016釣行記(2)】水位が低く、強い流れで苦戦・・・千歳川五条通樋門下
◆2016年7月24日(日)江別は晴れ *この釣行記は昨年の記録です 気温19...
鯉は二種類いることは、鯉釣り師の皆さんならご存じですよね? 在来種と飼育種を考える(1)
野生種の鯉? 鯉 68cm 1995-6-25 千葉 花見川 写真はクリックで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2015年7月20日)掲載の再アップで...
気温11℃水温7℃の厳しいコンディション・・・最後の最後で・・・?千歳川・石狩川合流左岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2014年11月2日)掲載の再アップで...
水温低下、北風の悪コンディションでまさかのアタリラッシュ? 千歳川・石狩川合流左岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2014年10月13日)掲載の再アップ...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2014年8月19日)掲載の再アップで...
2014年初釣行は、初めてのポイントでアタリラッシュも、鯉に翻弄される・・・千歳川/早苗別川合流
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2014年6月29日)掲載の再アップで...
約3時間の短時間釣行も、鯉に会えれば満足! 千歳川石狩川合流左岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年10月30日)掲載の再アップ...
気分を変えて、いつものポイントの対岸で・・・千歳川石狩川合流左岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年10月19日)掲載の再アップ...
迷いながらも、やはり来てしまったいつものポイントで、やはりの惨敗・・千歳川石狩川合流右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年9月29日)掲載の再アップで...
対岸はアタリラッシュでお祭り騒ぎ、此方は・・・アタリ・・・無し・・・千歳川石狩川合流右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年9月29日)掲載の再アップで...
2ヶ月ぶりの釣果!・・・もサイズは??? 千歳川(石狩川合流点左岸)
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年9月29日)掲載の再アップで...
う~ん、釣れないぞ~ スランプ突入の惨(三)連敗! 千歳川・石狩川合流左岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年8月20日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年8月21日)掲載の再アップで...
夏休み最終日の釣り場には、なんとアメリカ人の来客!? 千歳川・石狩川合流左岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年8月21日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年8月11日)掲載の再アップで...
新しいポイントでまたしても惨敗!・・・石狩川本流(千歳川合流点先端)
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年8月11日)掲載の再アップで...
アナタの鯉釣り、「鯉キチ」度は? (写真は2011年9月19日18:40 82...
実質3時間ちょっとの短時間釣行で再び惨敗・・千歳川石狩川合流点右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年8月3日)掲載の再アップです...
ホームグラウンド短時間釣行で、先週のリベンジ? 千歳川石狩川合流右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年7月27日)掲載の再アップで...
場所を変えても、再び惨敗・・・に、ポイント巡りの案内をしてもらう・・豊平川
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年7月20日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年7月15日)掲載の再アップで...
強い北風に翻弄されながらも、何とか型を見ることが出来た・・千歳川・石狩川合流右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年7月13日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年7月6日)掲載の再アップです...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年6月29日)掲載の再アップで...
2013シーズン初釣行!は我ながらのヘタクソぶり炸裂!(笑) 千歳川・石狩川合流点右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年6月30日)掲載の再アップで...
釣り場紹介の執筆依頼を受けるも・・・釣行出来ずで、とほほ・・・
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年6月17日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年6月2日)掲載の再アップです...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年6月3日)掲載の再アップです...
今年の釣行スタート前に、大問題発生・・・?石狩川千歳川合流左岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2013年5月12日)掲載の再アップで...
2012シーズン最後の釣行は、珍客・・・なんじゃコイツ?で閉幕 千歳川(石狩川合流右岸)
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年11月11日)掲載の再アップ...
この悪条件で3尾の釣果は上々というより、出来すぎか? 千歳川石狩川合流右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年11月4日)掲載の再アップで...
2時間半の短時間釣行も、充実・納得の一尾! 千歳川(石狩川合流右岸)
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月27日)掲載の再アップ...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月26日)掲載の再アップ...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月24日)掲載の再アップ...
天気は雨のち晴れと尻上がりに良くなったが、釣果は・・・? 千歳川・石狩川合流点右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月20日)掲載の再アップ...
強い風と、底荒れ・・・草塊ごみに無念の撤退 千歳川石狩川合流点右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月14日)掲載の再アップ...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月12日)掲載の再アップ...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月8日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年10月5日)掲載の再アップで...
アタリラッシュ! 石狩川本流育ちの力強いヒキ!に翻弄される・・・千歳川石狩川合流右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年9月12日)掲載の再アップで...
釣果はともかく、一日の中で「四季」を感じた・・・充実した一日(千歳川石狩川合流右岸)
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年9月23日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年9月8日)掲載の再アップです...
夏のアタリラッシュ!?しかし、その後さっぱり・・・(千歳川石狩川合流右岸)
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年8月5日)掲載の再アップです...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年7月1日)掲載の再アップです...
自作「鯉エサ2012バージョン完成!」(と、言っても目新しいものでは・・・無い・笑)
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年6月29日)掲載の再アップで...
2012待望の一尾!喰って来たエサは何と!? 千歳川石狩川合流右岸
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年6月24日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年5月20日)掲載の再アップで...
ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年6月3日)掲載の再アップです...
2012年初釣行は、我ながらのヘタクソぶりと、準備不足にアタマを抱える(笑)千歳川・石狩合流点右岸
*ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年5月20日)掲載の再アップ...
2012年シーズン釣り初めは例年の通り磯から・・・北海道島牧村・茂津田岬・赤岩
*ブログサーバー移転に伴い、この記事は以前(2012年5月5日)掲載の再アップで...
*この記事は以前(2012年5月4日)掲載の再アップです。ご了承の上ご一読くださ...
シーズンの終わり、感謝の意を込めて釣り場清掃・・・千歳川5条通り樋門
*この記事は以前(2011年11月26日)掲載の再アップです。ご了承の上ご一読く...
艱難辛苦の果てに手にしたモノは(他魚釣行)・・・ 北海道伊達市アルトリ岬
*この記事は以前(2011年11月20日)掲載の再アップです。ご了承の上ご一読く...
*この記事は以前(2011年11月18日)掲載の再アップです。ご了承の上ご一読く...
鯉の型は何とか見たが、微妙な釣行・・・・千歳川・R12新江別橋下
*この記事は以前(2011年11月3日)掲載の再アップです。ご了承の上ご一読くだ...
*この記事は以前(2011年11月3日)掲載の再アップです。ご了承の上ご一読くだ...
「ブログリーダー」を活用して、よっしーJPさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。