『赤城乳業』Sof' ソフ 北海道メロンです。一口目は瑞々しいメロンの香りがして、だんだんと牛乳の風味も感じられてきます。ちゃんとミルクが感じられるあたり“ソフトクリームの上だけ”って感じですね。食べてから少し経つとメロンのかき氷を食べたような味が口の中に広がります。食感もふんわりねっとりとしていました。(ここのコンビニで買うといつも溶けるの早めだから冷凍庫の温度が少し高めなのかもしれません。)『赤城乳...
ソフトクリーム活動、通称“ソフカツ”に人生を捧げるソフトクリームマニア。全国津々浦々、そして海外まで、年間500本近いソフトクリームを食べています◎
『Family Mart ファミリーマート』ワッフルコーン 宇治抹茶
『Family Mart ファミリーマート』ワッフルコーン 宇治抹茶(313円)です。苦味があって美味しいのですが、この手の抹茶アイスクリーム、割と高いレベルで高止まりしているというか、私の抹茶アイスのn数が少ないものあって正直各社の違いがあまり分からないのが本音です。苦味系かミルク系かの2択って感じ。いちごだと違いも分かりやすいんだけどな~。『Family Mart ファミリーマート』フレーバーまとめ...
中目黒『NorthCream ノースクリーム』ほうじ茶ソフトクリーム ビックワッフル
中目黒『NorthCream ノースクリーム』ほうじ茶ソフトクリーム ビックワッフル(850円)です。ほうじ茶の苦み&香ばしさはもちろんあるのだけど、牛乳の爽やかな香りもあって美味~。ほうじ茶の苦味があまり得意ではないのですが、ミルク感がしっかりあるのでとても食べやすいです。牛乳ぽさを残しつつ素材の味がしっかり系と言うと、ベクトルはちょっと違うけどかつて二子玉にあったフラベドさんを彷彿とさせますね。(分かる人に...
渋谷『KUMONOCHA CAFE クモノチャカフェ』くもころんアイスクリーム
渋谷『KUMONOCHA CAFE クモノチャカフェ』くもころんアイスクリーム(800円)です。ペタッとした甘さのミルクアイスクリーム。ふんわりと言うよりも水分多めでずっしりとしたタイプです。トッピングを30円で追加したんだけど、ソフトクリームの盛りがよくて今にも倒れそう&溶けてきたのでゆっくりとトッピングできずかな~り中途半端な感じに。食べてる最中になんかベタベタするなと思ったらコーンが折れてました。これ誰が悪いわ...
高円寺『パティシエ ジュンホンマ』パティシエのソフトクリーム
高円寺『パティシエ ジュンホンマ』パティシエのソフトクリーム(350円)です。ケーキ屋さんらしいバニラソフトクリーム。練乳のようなミルク感がありました。さっぱり水分多めの食感でしたが、もしかしたら寒い日でソフトクリームが全然出ていない日だったからかもしれません。東京都杉並区高円寺南4-28-10...
『赤城乳業』Sof' ソフ カフェオレです。久しぶりのソフ!冷凍庫から出してすぐに食べたけどふわねっとりとした食感があって、まさしく“ソフトクリームの上”って感じ。コーヒーの香りもしつつ、しっかりとミルキーな乳脂肪が感じられて、ただのコーヒーアイスではなくて、ソフトクリームっぽいコーヒーアイスな味わいでした。『赤城乳業』Sof' ソフ フレーバーまとめ...
『セブン&アイ』不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り
『セブン&アイ』不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り(226円)です。2回目の登場かな?第一印象「なんか懐かしい味~」小さいころから馴染みあるミルク系アイスクリームの味に近いような気がします。(チープではないがリッチではなく、定番のミルクアイスクリームの味。)ソースはしっかりミルキーの味です。カロリーは190kcalくらいでそこまで高くないもののソースの甘さのせいかがっつり系を食べ終わりはがっつり系の食べ...
『Family Mart ファミリーマート』たっぷりソフト プリン&キャラメル
『Family Mart ファミリーマート』たっぷりソフト プリン&キャラメル(328円)です。撮影してから気づいたので写真は単体っぽいけど、ミックスソフトクリームです。プリンは卵っぽい味わいでなかなか美味しくて、個人的にはプリン部分の方が好みでした。思ったよりもプリンの味もしっかりしてたけど、ソースもあって最終的にはキャラメルが勝っちゃうかな。『Family Mart ファミリーマート』フレーバーまとめ...
京橋『トシヨロイヅカ Toshi Yoroizuka』チョコレートソフトクリーム
京橋『トシヨロイヅカ Toshi Yoroizuka』チョコレートソフトクリーム(450円)です。と~~~っても久しぶりのヨロイヅカさん。(5年ぶり!?)めちゃ高級って感じではないけどとても美味しいミルクチョコレートソフトクリーム。久しぶりに食べましたがやっぱり美味しいな~。メニュー名は変わったけど、エクアドルショコラ使用とのこと。そして微妙に値上がりはしていますが、それでもこの立地・クオリティで450円という素晴らし...
京橋『ヨシタケ飲食店かもしれない』テイクアウトしたいロイヤルなミルクティーフロート~それしかないわけないでしょう~
京橋『ヨシタケ飲食店かもしれない』テイクアウトしたいロイヤルなミルクティーフロート~それしかないわけないでしょう~(990円)です。「ヨシタケシンスケ展かもしれない」のカフェにて。ソフトクリームは甘めのミルクソフトクリームだったのでニッセイさんの北海道・・・?90%氷でソフトクリームに数粒のたまごボーロ。これで900円は、これまで色んなキャラクターカフェに行ってきたけどダントツのコスパの悪さです。コレクシ...
『ミニストップ』プレミアムソフト-濃い宇治抹茶-(490円)です。甘さしっかりめの抹茶で、ソースが甘いのかなと思いましたが、ソフトクリーム自体甘さ強めです。ミルク感もしっかりあってリッチな味わいだけど、ソースがあった方が香料も気にならなくなって良き。食感ふわしゅわ!と思ったけどこれは単に緩かっただけかも。笑『ミニストップ』フレーバーまとめ...
代官山『NONFICTION Cafe ノンフィクション』ノンフィクションソフトクリーム アールグレイ
代官山『NONFICTION Cafe ノンフィクション』ノンフィクションソフトクリーム アールグレイ(800円)です。塩ミルクに続き。塩ミルクと同じく超濃厚なベースなんだけどアールグレイが爽やかだから全然くどくなくてめちゃ美味しい~。クリーミーなミルクティーみたいな。サブレコーンとの相性は言わずもがな。塩ミルクでも言ったけど、それぞれが絶品なのでミックスではなくてまずは単体で食べてほしいな。代官山『NONFICTION Cafe...
『ミニストップ』北海道ミルクソフト(290円)です。3月下旬からバニラからミルクにリニューアル。牛乳と言うよりも練乳、自然と言うよりも人工的なミルクだなと言う印象。牧場のミルクソフトクリームよりも市販のミルクアイスクリームみたいな味です。コンビニのソフトクリームだし想像していた通りの味でした。前よりも甘さが強い印象ですが、パフェとハロハロとの馴染みは良いのでは。『ミニストップ』フレーバーまとめ...
代官山『NONFICTION Cafe ノンフィクション』ノンフィクションソフトクリーム 塩ミルク
代官山『NONFICTION Cafe ノンフィクション』ノンフィクションソフトクリーム 塩ミルク(800円)です。超~~濃厚なミルクに塩が入ることでバターのような超超超~~~~なミルクソフトクリームに仕上がっています。バター感の強いブーケコーンと食べるとの相性はばっちり。超リッチな味わいのソフトクリームです。アールグレイ(後日投稿)とのミックスもあるのですが、それぞれが絶品なのでまずは別々に食べてほしいです。東京...
武蔵小杉『北海道ライブマルシェ』ミルクデザインソフトクリーム
武蔵小杉『北海道ライブマルシェ』ミルクデザインソフトクリーム(450円)です。提供している牧場が増えていました。写真でもわかる通り水分多めのシャバっと食感。かな~~り冷たくて、食べ進められず、そして味も分かりにくかったです。この食感だとペタッとした甘さになって、乳脂肪のコクもありそうなんだけど、この食感&冷たさだとその辺りも伝わりにくかったです。、せっかくのカルピジャーニサーバーなのに活かされていな...
中目黒『NorthCream ノースクリーム』さくらソフトクリーム
中目黒『NorthCream ノースクリーム』さくらソフトクリームです。あ~美味しい~~~!ミルクベースに優しい桜の香り。トッピングのお塩も非常に良いアクセントになっていて◎甘さ控えめのあんことかも合いそうだな~と思いました。美味しい桜ソフトクリームってどこもオリジナリティがあって唯一無二感があるんだけど、ノースクリームさんの桜もまさしくそんな感じ。なんとなくカップにしてみたけどコーンの方が食べ応えあってやっ...
「ブログリーダー」を活用して、sanabananaさんをフォローしませんか?
『赤城乳業』Sof' ソフ 北海道メロンです。一口目は瑞々しいメロンの香りがして、だんだんと牛乳の風味も感じられてきます。ちゃんとミルクが感じられるあたり“ソフトクリームの上だけ”って感じですね。食べてから少し経つとメロンのかき氷を食べたような味が口の中に広がります。食感もふんわりねっとりとしていました。(ここのコンビニで買うといつも溶けるの早めだから冷凍庫の温度が少し高めなのかもしれません。)『赤城乳...
『セブン&アイ』金のワッフルコーン 厳選濃い宇治抹茶(378円)です。さすが濃い!絶対に伝わらないと思うけど、自分の備忘のために残すけど、チーズのような香りのある濃い抹茶でした。個人的にはもう少し牛乳っぽい香りがある方が好みだけど濃い抹茶を求めているならコンビニワッフルコーンシリーズでは濃い方だと思います。ニッセイさんの特選抹茶に似てるかな~。『セブン&アイ』フレーバーまとめ...
北海道『ナガヤマレスト』十勝北広牧場のソフトクリーム(500円)です。牛乳ベースだけどクリームのような濃厚な香りがあり、それでいて後に残らない乳脂肪・・・これめちゃ美味しい~。甘さ控えめなのも良い。ふわしゅわっとした食感もこのソフトクリームにマッチしていてとても良い感じでした。...
北海道『MORIHICO.』JBソフトクリーム キャラメルチーズケーキ(748円)です。なかなか催事のタイミング合わず、初めてのJBソフトクリーム。ほんのりベイクドチーズケーキのような酸味を感じるチーズケーキ味なんだけど、後味はソフトクリームらしい爽やかミルク。これ美味しい~~。キャラメルは味が強めでこの繊細なミルクの後味を感じにくくするので個人的にはなくても良いかも。チーズケーキ単体でもとても美味しいし。期待通...
白楽『神奈川大学学食 シフォン』神大ソフト クレームブリュレです。カラメル部分はしっかりと焦がしてあって本格的。心なしかいつもよりもソフトクリームが濃厚な気がしました。手焼きのワッフルコーンも相まってお昼ご飯はこれだけでOKって感じのボリューム感でした。白楽『神奈川大学学食 シフォン』フレーバーまとめ神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1...
【TV出演情報】ホンマでっか!?TVに出演します!!7月16日のホンマでっか!?TVのアイスクリーム回にソフトクリームの評論家(!?)として出演します!リアタイでも難しい方はTVerでもぜひご覧いただけますと幸いです◎ ■7月16日(水) 21:20~22:14ホンマでっか!?TV...
北海道『ピカタの森 駒ケ岳牛乳』芸術ソフト~シャインマスカット~(650円)です。ミルクベースだけどマスカットの爽やかな香りもしっかりと残されていて、これめちゃめちゃ美味しかった!特に後味が格別で、伝わるか分からないけど、心なしか紅茶のような芳醇な香りがして・・・マスカットと言う難しいフルーツフレーバーをミルキーで自然な美味しさで仕上げるなんて感動。この感動も相まって今年イチの美味しさだったかもしれな...
北海道『宇野牧場・美瑛ファーマーズマーケット・鈴木牧場』ソフトクリーム食べ比べ(1000円)です。5月下旬に新宿高島屋で開催されていた北海道物産展、ちょうど会期に新宿を経由する予定があったので数回行けました。(左から)■宇野牧場マツコの知らない世界でも紹介した宇野さん、マツコさんが言っていた通り牧草のような香りがするのですが、特に他のミルクソフトクリームと比べるとそれがすごく分かります。マツコの知らない...
『ロッテ』レディーボーデン ふわ濃いソフトカップ コーヒー&ミルクです。イオン系列で売っていた?模様。ミニストップで発見しました。カフェオレではあるんだけど予想よりも苦めの味わい。もっと甘々カフェオレ風味を想像していました。...
千歳船橋『VOILA ヴォアラ』フランボワーズソフトクリーム千歳船橋『VOILA ヴォアラ』マンゴーソフトクリーム千歳船橋『VOILA ヴォアラ』チョコレートソフトクリーム千歳船橋『VOILA ヴォアラ』酪乳まろやかソフトクリーム千歳船橋『VOILA ヴォアラ』チョコレートソフトクリーム東京都世田谷区桜丘3-27-4...
祐天寺『GELATERIA AQUOLINA ジェラテリア アクオリーナ』アールグレイジェラートソフト(700円)です。アールグレイの香りがしっかり濃くてベースのミルクのリッチな乳脂肪と相まってうま~。祐天寺『GELATERIA AQUOLINA ジェラテリア アクオリーナ』フレーバーまとめ東京都目黒区五本木1-11-10...
秋葉原『みつば養蜂 あきばちさん』はちみつソフトクリーム(650円)です。美しいビジュ!ソフトクリームの新しい形を作り出しましたよね~。でもなかなか色んなお店で実現するのは難しそうだな。こってりバター系ミルク。ハチミツよりもソフトクリームの味がでるくらいにミルクのコクが強かったです。個人的にはもう少しさっぱりとしたミルクの方がハチミツとの相性は良い気がしましたが、この美しさを作り出すにはこれくらい濃厚...
代官山『Bella Frutta』メロンソフトクリーム(1800円)です。ソフトクリームはバニラ風味のミルクソフトクリームでした。(それってバニラソフトなのでは?いやちょっと違う雰囲気。笑)さすがフルーツ専門店だけあってメロンは完熟で激ウマでした。東京都渋谷区代官山町14-24 ワイエム1階...
『不二家 FUJIYA 』富岡シルクミルクです。ソフトクリームの記載はないけど写真がソフトクリームだったので買ってみました。ホワイトチョコレートベースでソフトクリームと言われればまぁソフトクリーム感って感じ。『不二家 FUJIYA 』フレーバーまとめ...
『ミニストップ』北海道ミルクアイスです。さくら食品さんの。甘さの強いコンビニスイーツのミルククリームみたいなミルクソフトクリームでした。パン系のトッピングとの相性が良さそうです。カップが硬すぎて全然開かなくてカップをボコボコにしてしまいました。笑いつもはもう少し緩い気がするんだけど。『ミニストップ』フレーバーまとめ...
『LOEWE ロエベ』アイスクリーム チャームです。今年の誕生日プレゼントにぴったりの商品がロエベから出まして、もう即買いましたよね。まだ箱の中で眠っているのですが、せっかくだから日常使る方法を考え中。ボロボロになっても良いからしっかり使いたいな。...
新宿『BON LUMIERE ボン ルミエール』北海道放牧酪農濃厚ソフトクリーム(500円)です。新宿ヨドバシカメラの近くに出店していました。ミルクソフトクリームかと思いきやバニラソフトクリームで、よく食べている王道バニラソフトクリームのお味でした。...
『コメダ珈琲店』チョコノワール ~Made with KITKAT~です。見た目が全てを物語る、ガツンとカロリー爆弾。何も語ることにないよねって言う。笑ソフトクリームはフードコートなバニラ味。『コメダ珈琲店』フレーバーまとめ...
海老名『ROYAL SWEETS』シュガーバターの木ソフトクリーム(620円)です。前に白い恋人ソフトクリームを提供していたお店。バター味とホワイトショコラ味のミックスで多分黄色がバターで白がホワイトショコラかな。バターの方がはバター系こってりミルク、ホワイトショコラの方は千歳飴系こってりミルクであらゆるこってり系ミルクソフトクリームの味を集めたみたいな濃厚ソフトクリームでした。神奈川県海老名市大谷南5丁目2-1 海...
渋谷『The British Shop』99フレークソフトクリーム(700円)です。卵ぽさが強いというか甘いマヨネーズのような卵と油が混ざったような味がしました。マヨネーズとしては甘いけどソフトクリームとしては甘さ控えめです。バニラからバニラの風味を抜いて砂糖を減らしたみたいな。初日に伺ったら周りはイギリス英語が飛び交っていて日本人は私だけかもという状況でした。笑東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル1F...
祐天寺『アクオリーナ ACQUOLINA』はちみつクリームジェラートソフト(700円)です。卵使用の濃厚系なのでかなりガツンとくると思っていたけど思っていたよりも爽やか。(あくまて思っていたより。普通に濃厚。笑)蜂蜜の喉にくる甘さが苦手なのですがそれがなくてとても食べやすかったです◎祐天寺『アクオリーナ ACQUOLINA』フレーバーまとめ東京都目黒区五本木1-11-10...
多摩動物公園『Zoo café』ソフトクリームバニラ(350円)です。これは・・・ミルク!!濃厚で乳脂肪たっぷ~りなミルクソフトクリームでした。甘さは控えめタイプ。東京都日野市程久保7-1-1...
広尾『町村農場 MILK Laboratory』ミルク&コーヒーソフトクリームです。牛乳っぽさのつよいミルクソフトで、少し下に残る食感でした。コーヒーもミルク感強めなので全体的にミルキーなソフトクリームでした・ハーフの生クリームトッピングにしたような気がするんだけど、前回食べた生クリームハーフと見た目が違うから違うものをトッピングしたのだろうか・・・?(メモ&記録なし)広尾『町村農場 MILK Laboratory』ミルク&コー...
『BESTPRICE ベストプライス』メロン&バニラソフト(118円)です。想定内のメロン味だけど118円で食べられるなら納得の味わい。メロンミルクドリンクみたいな味。『TOPVALU トップバリュ』フレーバーまとめ...
『Family Mart ファミリーマート』ワッフルコーン 旨み宇治抹茶(328円)です。よくある抹茶アイス的な味。ミルク感はあまりないタイプです。ちょっとパサついた食感があったからレンチンしてもふんわりしづらそうな印象。2年前よりも80円くらい値上がりしてるのか・・・『Family Mart ファミリーマート』ワッフルコーン 旨み宇治抹茶『Family Mart ファミリーマート』フレーバーまとめ...
北海道『K . L . I . M クリム』生黒ごまミックスソフトクリーム(500円)です。久しぶりに行った北海道物産展にて。ベースは冷た目の爽やか牛乳でした。黒ごまは味は濃厚なんだけどベースがさらりとしているのでくどくなく食べやすい味でした。...
五反田『アマメリアエスプレッソ AMAMERIA ESPRESSO』コーヒーソフトクリーム(500円)です。トールサイズ(650円)もありますが、レギュラーサイズでもこのボリューム。甘めのミルクタイプのコーヒーソフトクリームでしたが、後味に黒糖のような香ばしさがありました。懐かしのコーヒーゼリーみたいな雰囲気。食感ねっとりとして良い感じでした◎東京都品川区西五反田8丁目4−13 五反田JPビルディング...
神谷町『CRIOLLO クリオロ』ミルキーソフトクリームパルフェ(600円)です。ソースがマンゴーに変わっていました。(5月)味覚が鈍いときに食べたのでミルクが感じられずマンゴーしか勝たんな状態に。最後の方に戻ってきた味覚で食べた感じ、サラッとした繊細なミルクで牛乳を感じました。今度万全の態勢で食べたいな~。『CRIOLLO クリオロ』フレーバーまとめ東京都港区虎ノ門5丁目9−1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1F...
四谷三丁目『BistroW ビストロダブリュ』ソフトクリーム(330円)です。ソフトクリームはLINEのお友達登録でサービス、食べ放題になります。フードコート系バニラソフトクリーム。チープ系ではなくて王道バニラ。食感良い感じでした◎東京都新宿区四谷3丁目14−1 1F ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷...
渋谷『TSUNOKOI Tokyo』ユニコーンソフト(500円)です。浅草にあったつの恋さんがイマダキッチンで期間限定復活。こってりミルクソフトクリームでした。中にはグラノーラが入っていて割と好きなソフトクリームとトッピングの組み合わせ◎ユニコーン部分はコーン型ではなくてもなか型なので食べる時は気をつけないと空中分解の可能性あり。笑つの恋さん美味しかったよねぇ。。。浅草『浅草つの*恋』つの恋ソフト バニラ浅草『浅草...
恵比寿『BLUE SEAL ブルーシール』塩ミルク&紅イモソフトクリーム(420円)です。紅イモは何度か食べていますが塩ミルクはかなり久しぶり。前に食べた時と変わらずお塩しっかり目で夏向けな塩加減でした。『BLUE SEAL ブルーシール』フレーバーまとめ東京都渋谷区恵比寿4-20-5 恵比寿ガーデンプレイスエントランスパビリオン棟...
祐天寺『アクオリーナ ACQUOLINA』マスカルポーネジェラートソフト(700円)です。2回目(多分)のマスカルポーネ。高級生クリーム的な超濃厚なミルクソフトって感じ。きめ細かいふわふわ食感でした。この日はオープン3組目だったけど1番ソフトならず~。祐天寺『アクオリーナ ACQUOLINA』フレーバーまとめ東京都目黒区五本木1-11-10...
この度5pm journalさんにて記事を執筆しました。幼き日の思い出から高級スイーツへ、ソフトクリーム偏愛者が語るその奥深さソフトクリームの美味しい食べ方も書いておりますのでぜひ食べる際の参考に!笑...
愛川町『うみたてたまご 卵菓屋』きいろいソフトクリーム(300円)です。食べにくるたびに値上がりしてるんだけどそれでもまだまだ安い。さっぱりとしたカスタード味。濃厚なたまご感も好きだけどこれも食べやすくて◎愛川町『うみたてたまご 卵菓屋』きいろいソフトクリーム愛川町『うみたてたまご 卵菓屋』きいろいソフトクリーム神奈川県愛甲郡愛川町三増1437...
表参道『Ghana CHOCOLATE HOUSE』ガーナソフト meets 薬菓!-秋-りんご・紅茶(600円)です。5月に期間限定でオープンしていたお店。冬が食べたかったのになぜか秋と言っていた。笑濃厚なミルクチョコソフト。ねっりとした食感だけどちょっとシャリ感のある氷が入っていてそれがさっぱり爽やかさを出していて◎東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル1F/M2F...
平塚『シルスマリア SILSMARIA』生チョコソフト<チーズ>(700円)です。あいぱくにて。チーズを練りこんだチョコレートを使用したびっくり初めましてのフレーバー。ちゃんとチーズの味がする!のにチョコレートとちゃんと調和していて美味しい~!少しチーズの塩味を感じました。前の人がソースなしで食べていて、確かにプレーンな方がチーズの味わいが楽しめそうだと思いました。ちょっとざらついた感じのある食感でした。トッ...
北海道『自然素材の菓子工房 ましゅれ』北海道ジャージーソフトクリーム 手焼きワッフルコーン(650円)です。GWに開催されていたあいぱくにて。乳脂肪とさっぱりさのバランスが繊細なミルクソフトクリームでした。濃いめというタイプではないけど甘さもそれなりにあってスイーツ感もしっかりあり。そして手焼きのコーンもめちゃ美味しかった~!連日売り切れのようだったのですがそれも納得。北海道札幌市白石区川北二条3丁目7-22...
長野『軽井澤ソフトクリーム』白樺ソフト(500円)です。甘さ控えめで淡白な乳脂肪のミルクソフトクリームでした。サンヨーさんのサーバーだったけどしゅっわと消える食感でした。写真だと丸い絞り口だったけど星型なのは催事ようのサーバーだからかな?...
明治神宮前『表参道茶屋』紅芋あんのクリームあんみつ(1480円)です。今回はソフトクリームを特撰抹茶に、みつは白蜜を選びました。ソフトクリームはよくある抹茶ソフトクリームです。せっかくだから季節メニューの紅芋あんにしたけど普通のあんこで良かったかも。笑明治神宮前『表参道茶屋』クリームあんみつ東京都渋谷区神宮前6丁目3−9 井門原宿ビル B1階...
京都『道の駅お茶の京都 みなみやましろ村』極濃抹茶ソフトクリーム(500円)です。苦味しっかり大人味の抹茶ソフトクリームでした。ねっとり詰まっている食感だったけど、口の中が冷たくなるくらい冷え冷えだったから水分も多そうです。ミルクっぽさは皆無。京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102...