chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
5人6脚(+1匹)ほのぼの日記 https://blog.goo.ne.jp/satoshi_august

子育て(3人)と愛犬(ミックス)で、育児に旅行、日常のブログです。&彦根で歯科医院を開業中!

育児好きの父と妻に息子2人と娘1人、愛犬1匹(チワワとプードルのミックス)で5人6脚のほのぼのと彦根での歯科医院開業を綴ったブログです。最近岐阜の単身赴任を終えて、みんなで滋賀で住んでいます。

satoshi
フォロー
住所
甲良町
出身
甲良町
ブログ村参加

2010/10/02

arrow_drop_down
  • また先日登ってきました

    この写真でどこの山かわかった人は滋賀通です正解は三上山です!別名近江富士です詳しくはこちらをご覧くださいこれまた滋賀県民ですが初めて登りました高さは432mで小谷山と同じくらいの疲労度かなと想像しながら登りました初めはこんな感じ途中からジャングルみたいな道を登りました健脚コースと一般コースに分かれましたが一般コースを選びましたそれでも結構険しかったですなんか屋久島みたいでしょ!(行ったことないけど笑)そして山頂到着小谷山より疲労は少なく時間も短かったですけど足を踏み外したらかなり怪我するだろうななって緊張感のある道が多かったですが無事帰ってくることができましたこのシルエット見たら近江富士と呼ばれるのも納得でしょ!皆さんもぜひ登ってみてくださいまた先日登ってきました

  • 先日佐和山城跡に山登りしてきました

    JRからよく見ていた景色でしたが自分の足で歩くのは初めてでした井伊神社にも足を運びました立派な建物でしたが廃墟感が否めません財政難でしょうか?彦根市頑張れ!隣のしだれさくらとても立派でした桜のシーズンにもう一度来たいと思いますさあいよいよ山登りを始めます龍潭寺の横を抜けていく感じです途中石田三成公にご挨拶けもの道のような登山道鬱蒼としてきました結構想像していたより険しい道のりでしたが小谷山よりは楽勝で登れました山頂到着!米原のフジテックのタワーが遠くで見えましたこちらは彦根の街並みを一望びわ湖や沖島も見入ることができました帰りに長寿院弁財天堂にも寄り道ちょっと足が疲れましたが立派な建物でした忘れ去られた土地(お前が知らんだけやろっ!)て感じで神秘的な雰囲気別の階段を降りるとすぐにJRの踏切で越えると鳥居があると...先日佐和山城跡に山登りしてきました

  • 最近始めた趣味😊山登り

    地元滋賀ですが一度も登ったことがなかった小谷山へ行ってきました歴史好きの方なら説明は要らないでしょう僕はゲーム信長の野望をしていていつも浅井亮政(長政の祖父)公でプレイしていたのでたまらない場所なんです靴はジョギング用となんとも無知ならではの装備だったとあとで反省行程はこんな感じちょっと大変そう😅途中の展望所で記念撮影とてもキレイな景色びわ湖まで見ることができました目の前の山は虎御前山織田信長が小谷城の浅井長政を攻める際虎御前城を築き、柴田勝家の陣が置かれたそうです妻が疲れてギブアップだったのであと何度も僕が足を挫きそうになりあぶないということでこの日は六坊というあと一歩のところで帰りましたそして2回目日を変え靴も山登り用を新調して準備を整えリトライ!無事山頂に着くことができましたもちろん娘も妻も一緒にこれが三...最近始めた趣味😊山登り

  • カルテ棚設置しました

    GW中、いつも自宅のリフォームをお願いしている信頼の大工さんにカルテ棚を手作りしてもらいましたいろいろ考えましたが頑丈で収納力も5000人分入れられてとても満足しています😘カウンセリングルームが少し圧迫感がありますがご容赦ください🙇‍♂️カルテ棚設置しました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
satoshiさん
ブログタイトル
5人6脚(+1匹)ほのぼの日記
フォロー
5人6脚(+1匹)ほのぼの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用