chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小利根[ことね]のアトリエ http://kotone414.blog52.fc2.com/

私・ことねっちが描いた漫画やイラストなどを公開しています。 (ペンネームは日宮小利根)

日宮小利根名義のイラスト&漫画の他、架空のマンホール蓋のイラストやドット絵を制作中。

ことねっち★ドット絵
フォロー
住所
足利市
出身
足利市
ブログ村参加

2010/09/29

arrow_drop_down
  • 【ドット絵でダジャレ】ミクロの世界の弥勒菩薩

    元々は、地元のアートイベントでもらったパンフレットの誤字?から思いついたネタですが、マイナーなSNS終了から約5年半経って、どちらのブログの「ドット絵」カテゴリにも入っていないのに気づいたので…汗まさかの仏像ネタのダジャレ…「ミクロの世界の弥勒菩薩」。元ネタになったアート作品の正しい表記が「ミロクの世界」というタイトルなのに、「ミクロ」とカタカナの順番を間違えていたので思いついてしまいました。色を薄く...

  • 08/25のつぶやきまとめ

    kotone326※2024年5月10日以前の「ツイまとめ記事」については、お手数ですが、「twitter」の部分を「x」に差し替えてから閲覧することをおすすめします。kotone himiya(ことねっち) @kotone3262024-08-25 10:29ドット絵の近況報告2024_08_08-花と寺社とマンホール蓋 https://hymkotone.blog.fc2.com/blog-entry-1130.html ドット絵漫画『ディスタンス戦隊 リモトンジャー2024』の3ページ目、デスガリム戦の序盤、鼻&耳の怪人...

  • 「地元のマンホール蓋 写真集」の追加(2024-08-22)

    イラストギャラリー内「地元のマンホール蓋 写真集」に、2019年10月に撮影した山梨県&静岡県の蓋を追加しました。今回の追加の内訳は…山梨県忍野村が8枚、富士河口湖町が1枚、富士吉田市が3枚、山中湖村が2枚、静岡県富士宮市が4枚の計18枚です。富士宮市章入りの汚水蓋の撮影場所(≒設置場所)の範囲を確定するため、目印となる焼きそばの名店(小学校の真裏)を探そうとしたら、2023年度以降は店舗の位置情報のピンが見当...

  • 2025年版のドット絵の日めくりカレンダーの豆本

    先に12ヶ月形式のカレンダー(参照記事)を完成したついでに、2025年版のドット絵の日めくりカレンダーの豆本を完成しました。今回は、ドット絵漫画『しゃきょつま』や2023年4月に本編が完成したスピンオフの架空の戦隊ヒーロードラマ『ディスタンス戦隊 リモトンジャー』の名(迷?)シーンを多めに配置しました。「元号の豆本」の制作が進んだ場合は、「元号の橋がある風景のドット絵」の掲載数も増やしていきます。元日のドッ...

  • 2025年版ドット字のカレンダー

    2024年12月下旬はPC3号機からPC5号機?へのOS移行でバタつきそうなので、2025年版のドット絵の日めくりカレンダーの豆本の制作を前倒しするため、先に12ヶ月形式のカレンダーをアップします。↑下半分は、あまり需要が無いと思うが、「庚申の日」に背景色を入れたバージョンです。好みのドット絵でカスタマイズする人は余りいないと思うけど、日付だけのバージョンも。カレンダーの日付で気づいた事をいくつか。●2025年にある「振替...

  • 【仏神像のドット絵】八臂弁財天の架空蓋のドット絵

    近日アップ予定の「2025年版のドット絵の日めくりカレンダーの豆本」に先立って、「八臂弁財天の架空蓋」のドット絵を描いてみました。カレンダー中の「元日」のページに使うのは、右端にある「48ピクセルベース」のドット絵で、八臂弁財天そのものは、こちらの記事で紹介したドット絵のうち、「32ピクセルベース」のドット絵を調整して使いました。2025年以降は、年賀絵のテーマを「十二支にちなんだ架空蓋の色鉛筆画」にするので...

  • 『地名バカの独り言』、「元素記号に空目する元号」を追加(2024-08-15)

    『地名バカの独り言』に「(ローマ字表記で)元素記号に空目する(日本の)元号」を追加しました。HTML文書を作る前のTXT文書ファイル自体を作成(完成)したのが7月中旬だとすると、「元素記号に背景色などを付ける」作業だけでほぼ1ヶ月かかっていたという…ほぼ毎日で5つずつの元号のペースだったら、もう少し早く終わったんだけど、突然便利なテキストエディタの関連アプリ(HTMLタグの貼り付けが楽にできた)が厄介者扱いさ...

  • 4コマ漫画『市町村☆無限大』(第11話)

    ※2015年以降?ペンネームを「日宮 小利根【ひみや・ことね】」名義に変更していますが、オリジナルの保存日時が上書きされてしまう都合で修正していない点をご了承ください一部作品は2008年12月まで投稿していたマイナーなアバターサイトや地名雑文ブログなどで掲載して見覚えがある方もいるかもしれませんが、2006年から制作しているマウス絵の4コマ漫画『市町村☆無限大』の「第11話」です。作中に登場してるのは、山梨県旧白根...

  • 元号の豆本(15)

    「(ローマ字表記で)元素記号に空目する日本の元号」と同時進行で制作中の「元号(元年)の語呂合わせ」の豆本用ドット絵の途中経過です。室町時代(南北朝)の元号「正平」まで進みましたが、絵が白紙の部分はそのうち埋まります。「応長」(1311~1312)の元年の語呂合わせの部分は、20年近く前に調べていたJR西日本氷見線の資料写真を引っ張り出して、俯瞰で見た雨晴海岸を走るハットリ君列車をドット絵に再現しましたが、ちょ...

  • 08/07のつぶやきまとめ

    kotone326※2024年5月10日以前の「ツイまとめ記事」については、お手数ですが、「twitter」の部分を「x」に差し替えてから閲覧することをおすすめします。kotone himiya(ことねっち) @kotone3262024-08-07 18:42ドット絵の近況報告2024_07_29-花と寺社とマンホール蓋 https://hymkotone.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html 「ディスタンス戦隊 リモトンジャー2024」の2ページ目、ギラーザウルスをだました後、都内の呑兵衛にち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ことねっち★ドット絵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ことねっち★ドット絵さん
ブログタイトル
小利根[ことね]のアトリエ
フォロー
小利根[ことね]のアトリエ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用