永山の質問に、愛美はしばらく心の中を整理したあと、思いのたけを語る。「あの、なんて言えばいいのかわからないんですが、とにかく綺麗で魅力的で、人なんだけど人じゃ…
痩せ姫(=痩せにこだわる女性)を偏愛する立場から、摂食障害やダイエットについて書いてます。
細くなりたい女のコ全般(特に、痩せてるのにもっと痩せたいコ、摂食障害なのに痩せていたいコ)に惹かれる、ちょっと歪んだフェチとして、好きなアイドル、拒食や自殺、芸術論からダイエット情報まで、いろいろ書いてます。
芸能人の身長体重スリーサイズの公表は、それ自体がエンタメだと思うんですよ。もちろん、正確とは限らないのですが、本人がポロっと本当の数字を言ってバレてしまう、と…
「学園アイドルマスター」というゲームに出てくる、篠澤広って少女のキャラやデザインが話題になってる。「細すぎ」なのでは、という声もあれば、だからこそ「可愛い」と…
>るとさん こんばんは。なるほど、安心とは逆の感覚もあるわけですね。ただ、根っこは似てるのかも・・・自分を守るために、病気をうまく利用するか、それが守ることに…
坂口安吾は「堕落論」も書いてますよね。うろ覚えですが、人間は本来、堕ちるものだし、堕ちきったところに正しさも美しさもある、というようなことも言ってた気がします…
>どんぐりこさん さまざまな解釈ができそうですが、「神様の国」を死「地獄の門」を生だとする見方、なるほどという思いです。 >SHELLYさん 女性にとっては…
女子大生のユミは、彼氏が飼っている蛇を半年ほど預かることになった。商社勤務の彼氏いわく、できれば出張先にも連れて行き、自分で世話をしたいのだけど、今回は海外な…
「ニコニコ草食してればいい」の痩せ姫、その続き。 ・・・・・・ 肺気胸、痩せてる証拠みたいなものだから、もういちど穴あいて欲しいなって思ってしまう。苦しくても…
>SHELLYさん たしかに、学校や会社などでも、早く見つけて治療につなげよう的な動きがあり、激痩せまで行くことが減ったのかもしれません。ただ、痩せたい人も増…
私はいつも神様の国へ行こうとしながら地獄の門を潜ってしまう人間だ。 一昨日、ツイッターで触れた、坂口安吾の短篇、「私は海をだきしめていたい」の書き出しである。…
まずは小学生体重達成、おめでとうございます。いえいえ、こちらこそ、貴重なエピソードを教えていただき、感謝です。 子供服もそうですが、やはり、痩せ姫体型って、特…
今日は1983年組のアイドル、徳丸純子のデビュー記念日だ。当時のプロフィールには、こうある。身長161センチ、体重44キロ、B77W58H84。 しかし、アイ…
先月、ふたつの記事(「ぬいぐるみ達と会話できてたころ」「痩せ姫にとってのおいしさ」)で紹介した人は、こんなことも言っていた。 ・・・・・・ 野菜ジュースとヨー…
このシリーズについての説明は、(1)を参照されたし。 ・・・・・・ これからお茶してくる。喫茶店では本当に紅茶かコーヒーしか飲まない。いつも通うところより少し…
>どんぐりこさん 医師の描写、リアルですよね。僕としてはそこに、文学的な美も加えたくて、日々、葛藤しています。小学生体重、近づいてるようで何よりです。すでに痩…
「五輪かけた演技直前のトイレで生理が…」 食べる事は悪と刷り込まれ、体重にも月経にも無知だった過去――フィギュア・村上佳菜子「女性アスリートと体重管理」202…
制限型拒食で痩せた人の振り返りブログで、こんな文章を見つけた。 「お弁当持参(1口分サイズのおにぎり2個、おかず少し)キティちゃんの顔がお弁当箱になっていて、…
>SHELLYさん 「食を制限が」でも、意味は伝わってきましたよ。でも、そこを訂正する気持ちの細やかさとか、正確さへのストイックなこだわりとかが、長年の体型維…
8年前、日経メディカルというサイトに掲載された、「心臓を取るか、肝臓を取るか、それが問題だ!」という記事。瀕死に近い状態の痩せ姫が、こんなふうに描写されている…
>どんぐりこさん やっぱり、夜の摂取を上手く抑えるのって、かなり難しいですよね。こちらこそ、コメント、いつもありがとうございます。 >ぽみちさん なるほど、…
回復期過食、って怖さもある言葉ですよね。回復と引き換えであっても、やはり堪えられない、そう考える人が多いのも当然というか。増えること、大きくなることに、不安を…
海外の痩せ姫のツイート。 math teacher told me i could easily be on top of my class if i did…
こんにちは。食事の制限って、夜のほうが難しい気がします。一日単位で、体が帳尻合わせというか、昼の分まで取り返そうとするのかもしれません。そういう生物としての本…
>どんぐりこさん いえいえ、こちらこそ、いろいろ反応していただけて、うれしいです。痩せ姫心理(もちろん、人それぞれでしょうが)について、僕なりに思ったことを書…
ダイエットから制限型の拒食、そこから過食に転じて、排出型の拒食、もしくは非嘔吐過食へ、というのが、わりと多い流れなのだと思う。 たとえば、高校時代に29キロま…
4年前に保存したツイート。なるほどと思って、現時点で検索したら、そのアカウントは消えていた。 ・・・・・・ 拒食症の時の自分の食事 人よりも量が多くないか見張…
このシリーズについての説明は、(1)を参照されたし。 ・・・・・・ 値下がりしていたしトータルカロリーが100kcalだったから買った杏仁豆腐、食べられなくて…
コメント、ありがとうございます。「骨と皮の体で心は幸せです」というお言葉、痩せ姫の切実な意思表明のように感じました。 そして、食事集への「楽しみ」という反応に…
「ブログリーダー」を活用して、エフさんをフォローしませんか?
永山の質問に、愛美はしばらく心の中を整理したあと、思いのたけを語る。「あの、なんて言えばいいのかわからないんですが、とにかく綺麗で魅力的で、人なんだけど人じゃ…
「あそこに飾られている写真なんですけど、女の人の写真、すごく細い人の写真がなんか気になって、どういう写真なのかなって」小さく指をさし、軽く首をかしげながら、愛…
あの先輩とどっちが細いだろう。そういえば、あの先輩、あのあと三度ほど見かけたけど、初めて見たときがいちばん細くて、ちょっとずつふっくらしてきてるんだよな。拒食…
一方、愛美はカメラマンの個人事務所兼スタジオという、昨日訪れた雑誌の編集部とはまた違う環境に緊張している。パンケーキの話は嘘でも、お腹がすいていないのはまぎれ…
「あ、はい。大丈夫です」と、愛美は答え、「朝、しっかり食べてきたので。父のマンションの近くにあるカフェのパンケーキなんですけどね、見た目もオシャレだし、ボリュ…
170センチ近くありそうな長身で、すごく細い。それこそ、このマンションみたいなモデル体型だ。自分の母親よりは若いのだろうが、中学生から見れば、かなりの大人。に…
永山さん、私に興味を持ってくれたみたいだけど、どうしてかな。その反動で、つまらない子だと思われたらどうしよう。どう振る舞えばいいか、正解がわからないから、考え…
おしゃれなカフェを見つけたのは本当だが、そのあとは嘘だ。パンケーキが有名な店らしく、サイトで見た写真も美味しそうだったけど、そんなものを食べるわけにはいかない…
「お父さん、あの体重計、どうしたの?」「あぁ、あれか。職場の歓迎会で当たったんだよ。ビンゴの景品ってやつ。一、二度、使ってみたんだけど、特に体重を計る習慣もな…
どうして、こういうものがここに?いや、浴室に体重計があること自体は不思議でもない。ただ、単身赴任の父のマンションに、それがあるとは思っていなかった愛美にとって…
その空気を感じたスタイリストが、「まあ、さすがに拒食症なんてことはないでしょうけど」と、フォローを入れた。「とはいえ、あれくらいの年代の子って不安定だし、気を…
「気になる、っていうと?」副編集長の問いに、スタイリストが答える。「爽ちゃんが細いのは完全に体質だと思うんだけど、エミちゃんの場合はそれだけじゃないような気が…
実際、目の前にいる娘も、健康そのものという感じではない。もともと細かったのが、さらに痩せたことは間違いないはずだ。自分が食べているあいだ、手持ち無沙汰にストロ…
お久しぶりです。情熱の本格化、ですね。気持ちだけでもすごいと思いますが、実際に行動へと移せているところ、尊敬します。ユニフォームも大事でしょうし、やりたいこと…
今朝の「あんぱん」。こんな台詞があった。 「空腹は人を変えてしまう」 戦地での飢えから暴走してしまう兵士たちに対し、不本意ながら食糧を提供する老婆のつぶやきだ…
父が驚いたのも無理はない。愛美は中1まで、料理はほぼ未経験。せいぜい、家庭科の調理実習くらいだったが、最近、ちょくちょくやるようになった。夏休みはその機会をも…
40分ほど前に見たときは、その大胆すぎるデザインに気後れした愛美。それが意外なほど躊躇なくそう答えられたのは、スタイリストの押しが強かったのもあるが、気持ちが…
「というわけで、今日はホントにお疲れ様。撮影のギャランティのこととか、交通費の精算についてとかは改めて連絡させてもらうね。さっき、お父さんにも話をさせてもらっ…
その後、父親と会話をしていると、副編集長が、「ちょっといいかな」その隣りには、例の男性がいる。「この人は永山さんと言って、昔からお世話になってるカメラマンさん…
「あぁ、なるほど、身長も体重も、みんながみんな、同じように変化していくわけじゃないし。爽ちゃんみたいなズレ方で成長する子は、うちのような雑誌にとってはありがた…
>SHELLYさん 「人形」は「姫」っぽさにも通じますし、女性、特に細い女性の美しさについての最高級の形容が、「人形みたい」だと思うんですよ。 >YUKI …
このシリーズについての説明は、(1)を参照されたし。 ・・・・・・ 本当に堕ちた時は能面のような顔になっているらしく、本当はいつだってにこにこしていたいのに(…
6日に告知したものの、遅れとかもいろいろあるようで、改めて、正確な状況をお知らせします。 現在、各地の書店へは配本途中とのこと。すでに並んでる店もあれば、未到…
>kanakramakidさん 朝スープ、いいですね。1食のなかでも、先に汁物でお腹を満たしておけば、食べ過ぎを防ぐことができそうです。 >るとさん たしか…
痩せ姫の美を語る際、人形のように細い、という言い方をしたりする。僕以外にも、そう言ったり書いたりしてるのを見かけるけど、その場合の「人形」ってどういうものを、…
フランソワーズ・サガンの処女作にして、代表作でもある「悲しみよこんにちは」。その序盤(第三章)に、ヒロインが亡き母の友人とかわすこんなやりとりがある。 ……私…
>るとさん お祝いの言葉、ありがとうございます。アイドル=偶像、ですから、その存在も幻想的にならざるをえないというか、本人の非日常的な美を求める傾向も強まる気…
痩せ姫本が重版されるというのもあって、古いブログ記事を見直したりしてるのだけど、アイドルと拒食というものが、自分にとって、人生かけて追うに値する二本柱なんだと…
山田優のインスタ投稿画像が、ネットをざわつかせた。彼女の場合、定期的に起きる騒動でもあるけど、インスタのコメント欄にはこんな声が。 「体重管理もモデルの仕…
なるほど、信頼心とともに警戒心も必要。その通りだと思います。すべての人間関係に当てはまることですが、痩せ姫にとって治療をめぐる問題は、生き方の根幹に関わります…
臨床心理療法家のスージー・オーバックが書いた「拒食症 女たちの誇り高い抗議と苦悩」(新曜社)。最も印象に残ってるのは、ファッションをめぐる考察だ。 それらは、…
「痩せ姫 生きづらさの果てに」(エフ=宝泉薫 KKベストセラーズ)が重版されます。紙の本については、数年前に在庫切れとなり、中古でしか入手できない状況でしたが…
>ptwさん たしかに、ありふれた言葉になってきてますね。それこそ「過食」と「食べ過ぎ」の違いなども、当事者とそれ以外の人ではズレがある気がします。 >ると…
相談サイトで、素敵なやりとりを見つけた。まず、相談してるのは中3の女の子。 「おなかぽっこりを気にしてしまい、食事制限してしまいます。そのせいで、体重がおち、…
>ptwさん この記事を書いた甲斐がありました。そこまで痩せたいという願望、たしかに病気かもしれませんが、けっして馬鹿なんかじゃないと思います。孤独からの解放…
>どんぐりこさん まさに、痩せ姫の外見は内面の体現ですし、僕はその姿を素敵だと感じてます。 >るとさん こちらこそ、コメントいつも楽しみです。今日もまた、お…
アメブロが自動的に紹介してくれる、「●年前に書いた記事」というシステム。最近「冷房消しがち~松岡はな」というものが出てきて、あれから2年かと、しみじみしつつ、…
最近、二度ちらっと触れたテレビニュースの記事。 「骨が見えるほど、うれしい」 身長155cmで体重26kg 子どもの発症増える“摂食障害” 苦しんだ女性が明か…
>るとさん こんばんは。韓国の事情には詳しくありませんが、男の子なら「王子さま病」と呼ぶみたいです。日本でいうところの「中二病」に近いのかな、という印象も持ち…
>どんぐりこさん 外見と内面は連動してますもんね。特に現代では、ダイエットや整形も身近なので、外見を変えることで内面をよりよくする、という方向性も大アリなんだ…