サイトのリニューアル後の練習日記をどうしようか試行錯誤中ですが、とりあえずは、このような最近の練習曲の紹介ページを作って、それを更新する形で行きたいと思います。 自己満足に弾けるようになった&動画を投稿したら、個別の曲のページを更新したり
「ソロギターのしらべ」スタジオジブリ作品集を練習しています。動画も随時アップしています。
ソロギターのしらべ(南澤大介著、リットーミュージック発行)を教本に、毎日コツコツ練習しています。 ソロギターとは、ギター1本で伴奏とメロディも演奏することです。 この練習帳は、ソロギターのとりこになっている初心者の練習日記です。 自分で上達したと思った曲から、動画もアップしていきます^^
iPhone6からSE3に機種変更してから、一番便利だなと感じる機能が、 写真のLIVE撮影 5秒ぐらいの動画撮影なのですが、猫どものかわいい姿を撮ることができて、ニンマリですw 猫どもは相も変わらず、クーラーの部屋ではなく、脱衣所とか、
去年からコツコツと土間コンのDIYをやっています。 手練りですと、真夏の暑い時期は、土日の二日間で、1~2m2程度が限界ですね。 今日は、土を掘り返して、木枠とワイヤーメッシュを設置して終了です。 盆休み中、ほぼ毎日夕方5時から深夜1時す
ソニーのAVアンプ STR-DH590 のフロントサラウンドがすごい!
先月のアマゾンプライムデーで、ソニーのAVアンプを購入しています。 お値段的には3万円程度と、オーディオマニアからみたら入門機ですが、私的には十分満足できる買い物となりました。フロントサラウンドが本当に効果がある! 部屋の環境的にはいつで
盆休み初日。せっかくの晴れ間なので久々にバイクになりましたが・・・ 暑い、暑い~ 走り出して、10分程度で後悔がでてくるほど暑い・・・。 早朝に草むしりしてから、10時すぎぐらいに家を出たのですが、若干の曇り空なのに真夏日ですね~。 ぶら
会社のアルコール倉庫がらみで、消防署に行ってきました。 書類の手続きをして、消防署の廊下を歩いていたら、レッドサラマンダーというキャタピラー(クローラー)の消防車の掲示物が貼っていまして、 連結式とはマニアックな車だな~と掲示物を読み始め
前回の投稿から3週間も経過しています。仕事(本業もマクドナルド)でドタバタしていまして、この暑さで部屋でグタ~てるので、ブログの更新をだいぶサボっていました。 と、書き出していますが、あと10分程度でバイトの出勤時間ですので、途中書きの記
「ブログリーダー」を活用して、コン太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
サイトのリニューアル後の練習日記をどうしようか試行錯誤中ですが、とりあえずは、このような最近の練習曲の紹介ページを作って、それを更新する形で行きたいと思います。 自己満足に弾けるようになった&動画を投稿したら、個別の曲のページを更新したり
Audacityですが、Windowsの日本語入力のIMEがバージョンアップしていると、 保存する際に、名前を変更しようとキーボードを押した瞬間にフリーズする という症状が、2024年4月の最新バージョンでも確認しています。 IMEが
2024年3月末 サイトのリニューアルとして、ソロギターと関係ない日常日記を分離しました。 それでも、まだ沢山の記事が残っています。 この記事、いったい誰が読んで得するんだろう? と考えると、私でも読まないよな~、このゴミ記事・・・
2014/02/08 去年の4月頃に楽譜を購入して、やっと動画アップできました。 ギターの演奏技術的は、これが精一杯です! オタマトーンは久々に電源を入れたら、音程のシールの位置が狂っていました・・・。 夏と冬で音程がずれるみたい。 ま~そ
夜な夜なサイトのリニューアルしていて、 丁度10年前の記事を自分で見ると・・・ やたらと元気があったころだよな~と思うw オタマトーン、もう一度買ってみるかな~。 ジブリの曲でやってみるかな~♪ こうゆう差別化というか、見てみたいと思うネタ
夜な夜なサイトのリニューアルしていて、 丁度10年前の記事を自分で見ると・・・ やたらと元気があったころだよな~と思うw オタマトーン、もう一度買ってみるかな~。 ジブリの曲でやってみるかな~♪ こうゆう差別化というか、見てみたいと思うネタ
現在、ブログの日常日記を別サイトに移動して、このサイトの記事を削除中です!! サイト移動先はこちら 削除中に、昨日言っていて、アフリエイトがらみの記事を見つけました。 このころは、レフトギターを買って、いろいろとネタを模索していたんですよね
現在、ブログの日常日記を別サイトに移動して、このサイトの記事を削除中です!! サイト移動先はこちら 削除中に、昨日言っていて、アフリエイトがらみの記事を見つけました。 このころは、レフトギターを買って、いろいろとネタを模索していたんですよね
現在、ブログの日常日記を別サイトに移動して、このサイトの記事を削除中です!! サイト移動先はこちら
昨日の記事の続きですが、やはり雑記日記は分離することにしました。 このサイトはこのまま日記ブログとして残して、新しく、ソロギターサイトを違うドメイン名で作ろうかなとも思いましたが、時間的に厳しいのと、過去の音源ファイルの移動がかなり手間
(この記事の要点) 長文ダラダラなので、最後に要点を冒頭に!! このサイト「ソロギターのしらべ練習帳」の検索順位が、いつの間にか8ページ目に急落していた。 確か去年の今頃までは、10年以上検索上位(必ず1ページ目には表示されていた)ので、
今日も朝から雨。 で、寝起きからというか、昨日の寝る前から「転生したらスライムでした」の小説21巻を読んでいまして、その続きを読書。 スマホ読みにくいわ~^^; 以前はASUSだったかなZenfone系のタブレットと、ガラケーの2台持ちで
物置部屋になっていた納戸を、書斎部屋に模様替えしたときに、ちょい奮発して購入したゲーミングチェアです。 以前から一日経つとシリンダーが底づきしていて、めんどくさいな~とレバーで高さを戻していたのですが、とうとう座っている最中に す~と落ち
と、今日の朝から賑わっているニュースの記事を読んで思った一言。 私は、大学生でバイトを始めてから、社会人の数年、ちょうどサンデーサイレンス産駒が出始めた頃や、ダビスタ全盛期に競馬をしていましたが、収支は100万使って、戻ってきたのが80万
『悩みの種』 って、種自体が悩みなのか、種を生み出す花が悩みなのか、芽吹いてからの手入れが悩みなのか、 どんどん侵食する雑草になるのが悩みなのか、 なんか、いろんなとらえ方があって面白いですね。 私的には、「発芽した苗を育てるのが難しいの
自宅のプチ?オフグリッドソーラーシステムの配線の見た目というか、さすがにインバーターとかを床に直置きですと、猫どもが感電するので、2×4材で固定棚を作成。 このツッパリ棒固定式の金具は、以前のボロ社宅アパートで猫のキャットウォークとして使
You don't have permission to access this resource.なんか、またコメントができない不具合が再発しているな~^^;私は設定を何もいじってないので、本体のワードプレスか、レンタルサーバー
昼過ぎまで山歩きした後は、ソーラー発電システムの見直し。 ここ数日の雨で、室内灯系統のソーラーオフグリッドシステムですが、バッテリーの低電圧でダウンしました。 晴れた日が続くと、二日間分の夜の明かり分の電気が蓄えられるのですが、やはりバッ
村積山 うさぎコース / テトユパさんの活動データ YAMAP / ヤマップ 地元の村積山のヤマッパーさんの一人が、人が歩かないところを歩いていたり、面白い視点で歩いていたので、わたしも真似てみました。 そして、このために他人の軌跡
サイトカフェで持参したサンドイッチを食べていたら「非常識」と言われました。コーヒーは頼んでいるし、問題ないと思うのですが……。 この記事の内容、ま~一般常識として飲食店に持ち込みするのはマナー違反というのは分かるのですが、そのコメント欄がほ
サイトのリニューアル後の練習日記をどうしようか試行錯誤中ですが、とりあえずは、このような最近の練習曲の紹介ページを作って、それを更新する形で行きたいと思います。 自己満足に弾けるようになった&動画を投稿したら、個別の曲のページを更新したり
Audacityですが、Windowsの日本語入力のIMEがバージョンアップしていると、 保存する際に、名前を変更しようとキーボードを押した瞬間にフリーズする という症状が、2024年4月の最新バージョンでも確認しています。 IMEが
2024年3月末 サイトのリニューアルとして、ソロギターと関係ない日常日記を分離しました。 それでも、まだ沢山の記事が残っています。 この記事、いったい誰が読んで得するんだろう? と考えると、私でも読まないよな~、このゴミ記事・・・
2014/02/08 去年の4月頃に楽譜を購入して、やっと動画アップできました。 ギターの演奏技術的は、これが精一杯です! オタマトーンは久々に電源を入れたら、音程のシールの位置が狂っていました・・・。 夏と冬で音程がずれるみたい。 ま~そ
夜な夜なサイトのリニューアルしていて、 丁度10年前の記事を自分で見ると・・・ やたらと元気があったころだよな~と思うw オタマトーン、もう一度買ってみるかな~。 ジブリの曲でやってみるかな~♪ こうゆう差別化というか、見てみたいと思うネタ
夜な夜なサイトのリニューアルしていて、 丁度10年前の記事を自分で見ると・・・ やたらと元気があったころだよな~と思うw オタマトーン、もう一度買ってみるかな~。 ジブリの曲でやってみるかな~♪ こうゆう差別化というか、見てみたいと思うネタ
現在、ブログの日常日記を別サイトに移動して、このサイトの記事を削除中です!! サイト移動先はこちら 削除中に、昨日言っていて、アフリエイトがらみの記事を見つけました。 このころは、レフトギターを買って、いろいろとネタを模索していたんですよね
現在、ブログの日常日記を別サイトに移動して、このサイトの記事を削除中です!! サイト移動先はこちら 削除中に、昨日言っていて、アフリエイトがらみの記事を見つけました。 このころは、レフトギターを買って、いろいろとネタを模索していたんですよね
現在、ブログの日常日記を別サイトに移動して、このサイトの記事を削除中です!! サイト移動先はこちら
昨日の記事の続きですが、やはり雑記日記は分離することにしました。 このサイトはこのまま日記ブログとして残して、新しく、ソロギターサイトを違うドメイン名で作ろうかなとも思いましたが、時間的に厳しいのと、過去の音源ファイルの移動がかなり手間
(この記事の要点) 長文ダラダラなので、最後に要点を冒頭に!! このサイト「ソロギターのしらべ練習帳」の検索順位が、いつの間にか8ページ目に急落していた。 確か去年の今頃までは、10年以上検索上位(必ず1ページ目には表示されていた)ので、
今日も朝から雨。 で、寝起きからというか、昨日の寝る前から「転生したらスライムでした」の小説21巻を読んでいまして、その続きを読書。 スマホ読みにくいわ~^^; 以前はASUSだったかなZenfone系のタブレットと、ガラケーの2台持ちで
物置部屋になっていた納戸を、書斎部屋に模様替えしたときに、ちょい奮発して購入したゲーミングチェアです。 以前から一日経つとシリンダーが底づきしていて、めんどくさいな~とレバーで高さを戻していたのですが、とうとう座っている最中に す~と落ち
と、今日の朝から賑わっているニュースの記事を読んで思った一言。 私は、大学生でバイトを始めてから、社会人の数年、ちょうどサンデーサイレンス産駒が出始めた頃や、ダビスタ全盛期に競馬をしていましたが、収支は100万使って、戻ってきたのが80万
『悩みの種』 って、種自体が悩みなのか、種を生み出す花が悩みなのか、芽吹いてからの手入れが悩みなのか、 どんどん侵食する雑草になるのが悩みなのか、 なんか、いろんなとらえ方があって面白いですね。 私的には、「発芽した苗を育てるのが難しいの
自宅のプチ?オフグリッドソーラーシステムの配線の見た目というか、さすがにインバーターとかを床に直置きですと、猫どもが感電するので、2×4材で固定棚を作成。 このツッパリ棒固定式の金具は、以前のボロ社宅アパートで猫のキャットウォークとして使
You don't have permission to access this resource.なんか、またコメントができない不具合が再発しているな~^^;私は設定を何もいじってないので、本体のワードプレスか、レンタルサーバー
昼過ぎまで山歩きした後は、ソーラー発電システムの見直し。 ここ数日の雨で、室内灯系統のソーラーオフグリッドシステムですが、バッテリーの低電圧でダウンしました。 晴れた日が続くと、二日間分の夜の明かり分の電気が蓄えられるのですが、やはりバッ
村積山 うさぎコース / テトユパさんの活動データ YAMAP / ヤマップ 地元の村積山のヤマッパーさんの一人が、人が歩かないところを歩いていたり、面白い視点で歩いていたので、わたしも真似てみました。 そして、このために他人の軌跡
サイトカフェで持参したサンドイッチを食べていたら「非常識」と言われました。コーヒーは頼んでいるし、問題ないと思うのですが……。 この記事の内容、ま~一般常識として飲食店に持ち込みするのはマナー違反というのは分かるのですが、そのコメント欄がほ