昨日は、にわか木工作家(笑)こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 チェーンソーで輪切りにした木。 2年ほど前に…
2022年も毎日欠かさず続けたブログ。 読んでくださりありがとうございます。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 その時、…
2022年作ったきのこの中でたくさん見ていただいたのはこちら。 マスタケ こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 きのこらしくない…
暖かい日が続いていましたがようやく少し雪が降りました。 お水が流れ落ちるところ。 しぶきが草について凍っているのがきれい。 こんにちは。きのこ ポリマークレ…
2022年、今年投稿したブログ記事を見返していたら今日のブログがちょうど600記事めでした。 読んでいただいてありがとうございます。 今年は委託販売やオーダ…
中古の木工機械を譲ってもらいました。 受け取りに行って車の後部座席を倒して載せて帰りました。 振り向いてこれが見えるとかなりコワイ(汗) こんにちは。きのこ…
2022年、どんなものを作ったかなぁと見返していたら。 カップ入りのきのこをたくさん作りました。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よし…
ぴよぴよたちが毎日卵を生んでくれます。 寒い北海道でね。良い子たちだ。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ぴよぴよたちが…
ポリマークレイ制作はここ数日、試作作業に専念しています。 なかなか完成品にたどりつかなくて気分が落ちがちではあるけれどそんな中、ほっこりするこちら。 何年か…
ここ数日、大雪のニュースが続いています。 それに反して登別では暖かい日が続いて雪がとけ気味だったりします。 不思議だ・・ こんにちは。きのこ ポリマークレイ…
新しいきのこを作ろうと試行錯誤中。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 もうだいぶ完成形に近づいてきた気がします。 これ…
作ったことがないきのこを作ろうと試行錯誤中。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 色を作り終えた次は 『はじめてのきのこを作…
海外の本のPDF版をはじめて購入してみました。 これまで躊躇していましたが試しに買ってみたら予想外に良かったです。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家…
ひさびさ登場のぴよぴよたち。 ががこちゃん。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ニワトリたちは 現在、9羽かな。 たぶん全…
これまでに作ったことがないはじめてのきのこを作るとき。 はじめの一歩が色づくりです。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 …
青森への旅 3日めは午後に青森から船に乗って北海道函館へ帰ります。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 これから翌日にかけ…
猛毒きのこのお話をいただきました(笑) カエンタケ。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 最初に作った時は私はおもしろいなと…
青森への旅2日め。 酸ヶ湯で温泉を満喫した後はまたも温泉の黄金崎不老ふ死温泉へ。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 寄り道し…
割り込みで、しばらくきのこではないものを作っていました。 一段落ついたのできのこに戻ろうと思ったら、 割りこみ前に何を作っていたのか、何を作ろうとしていたの…
青森への旅。2日めは温泉三昧。 酸ヶ湯に行って黄金崎不老ふ死温泉に宿泊するというルートでした。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこ…
猛毒きのこですが(汗)食べないで見るだけなら大丈夫。 真っ白なドクツルタケです。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 写真を…
青森でいただいたおいしいもの。これ、何だかご存知ですか? 左のおわんに入っている方。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 右…
定番のベニテングタケ。やっぱり一番人気があります。 イベントの時には他のきのこよりも多めに用意するけれどいつも最初に無くなってしまいます。 こんにちは。きの…
ここ数日、ずっと見ている写真集。隅々まで、穴が開くほど見てます(笑) こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 シマエナガちゃんを…
先日のイベントでもたくさんの方にかわいいと言ってもらえたきのこ。 ムラサキシメジ。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 き…
青森旅行、いよいよ青森に入ります。 津軽海峡フェリーで函館から大間へ行きました。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 下北…
あまり特徴が無いように見える白いきのこ。 実は・・ 光るんです。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 イベントに出展するとき…
青森旅行の前に北海道から青森へ渡るフェリーに乗るため函館で前泊。 温泉に気持ちよさそうにつかるおさるさんを見てきました(笑) こんにちは。きのこ ポリマーク…
最初はひとつ、ふたつ、きのこを作ってみました。 せっかく作るならホンモノとそっくりなものを作りたいな。 でも、しっかりと写真を見て作っているのに何だかちょっと…
ずーっと行きたかった場所へ旅行をしてきました。 それは 青森。 関西や関東に住んでいた頃も福島までは行ったことがありましたがその先は遠かった(汗) 飛び越え…
これもきのこなの?と言われることが多いきのこ。 つくしんぼ?なんて言われることも(汗) こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 …
イベントで声をかけてくれた人がいました。 みもみよさんの作品の販売を委託していただいていたショップのスタッフです。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家の…
楽しかったハンドメイドイベント。 購入してくださった作品をお渡しするときにわぁ~って楽しんでもらえたことがあって。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家の…
先日の札幌でのイベントのとき、私のブースに来て元気に声をかけてくれた人がいました。 それは、私が住む地元でイベントを主催されている方。 以前に一度、お世話に…
こんなのを作ってみました。 シラカバの根元に生えるベニテングタケ。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 ホンモノのベニテング…
文具女子なんて言葉があったりしますが 私も集めはしないけれど文具売り場に行くとときめくタイプ(笑) こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よ…
まだ途中の状態ですがこれから整えてブローチになる予定のきのこたち。 少しずつ作業をしています。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこ…
フライパンで焼くとじゅわっと 美味しい脂が出てきます。 夫が作ってくれる自家製ベーコン。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。…
作品をもっと楽しんでもらうために、ネットショップをメンテナンス。
たくさん作り続けているポリマークレイ作品たち。 ハンドメイドイベントでも販売していますがBASEやminne、creemaといったネットショップでも販売してい…
今日は大粒の雪が舞いました。きれいで見とれます。 こんにちは。きのこ ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 わさびちゃんのおうちの扉にはマットが取…
チェコのポリマークレイ雑誌のブログに取り上げていただきました
ポリマークレイは日本ではまだ、認知度は高くありませんがヨーロッパやアメリカなどでは人気のあるクラフトです。 材料であるクレイのメーカーもドイツやアメリカなどで…
12月になったとたんに雪が降り、うっすら雪化粧のみもみよ地方。 ニワトリたちには、ちょっと寒いかなぁ。 この子は頭から首にかけての羽がとってもきれいな美人さん…
つぶつぶ つぶつぶ。 指慣らしにつぶつぶをつけています(笑) こんにちは。きのこやお花 ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 これ、ひとつひとつ…
葉がなくなってレース模様のような枝のすき間から朝日が照っています。 こんにちは。きのこやお花 ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 北海道に来てか…
ポリマークレイとはちょっと離れて工作をしてみました(笑) ホームセンターで買ってきた資材。 もう仕上がっているものもあるけれど(笑) 木の箱3つとコロコロ車4…
ポリマークレイを1週間ほども触らなかったのは久しぶりかなぁ。 少しずつ手慣らし?指慣らしに(笑) 途中まで作って後回しにしていた作品を仕上げたりなんかしてい…
先週のイベントでのひとコマ。木彫りの小人さんと一緒に撮らせていただきました。 こんにちは。きのこやお花 ポリマークレイ作家のみもみよ 本山よしこです。 札…
11月も前半はこんな景色が見られていましたが もうすっかり葉は落ちて急に雪も積もり、ガラっと冬になりました。 こんにちは。きのこやお花 ポリマークレイ作家…
11月のことを振り返ってみました。 オーダーをいただいた作品を作ったり現在開催中の作品展向けの作品を作ったりイベント用の作品を作ったり。 7月頃からずっと作り…
12月になったとたん、冬になりました(笑) 昨日から降り始めた雪。日中は積もる気配はなかったけれど夜じゅう降っていたようで、朝、起きたら真っ白でした。 こん…
昨日 11/30~12/2までの3日間東京千代田区の文春ギャラリーで Polymer Clay Works JPCA 第5回公募作品展 が開催されています。 …
「ブログリーダー」を活用して、kotatsumikanさんをフォローしませんか?
昨日は、にわか木工作家(笑)こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 チェーンソーで輪切りにした木。 2年ほど前に…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 ハタケチャダイゴケ。 「ゴケ」は「苔」から名前が付けられているんだと思…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 雨模様の登別。 赤っぽいきれいなきのこがあったよ。 そう教えてもらって…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 みもみよがよく使う粘土のひとつ、ポリマークレイ。 ポリマークレイは、陶器…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 ホンモノのきのこを裏返して見る。シイタケでもよくやります(笑)そうすると…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 7月20日(日)と21日(祝月)の2日間、博物ふぇすてぃばる!に出店し…
昨日のイベント出店を終えて、早くきのこを作りたい衝動に駆られてます。こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 今日…
ざっくり市場 in 登別アーニスありがとうございました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 いつもは「始ま…
明日は ざっくり市場 in 登別。幌別駅近くのアーニスってショッピングセンターの1Fにきのこを生やすので、どうぞおしゃべりをしに来てね。 こんにちは。きのこで…
あさって日曜は、登別アーニスでざっくり市場。きのこブローチもお持ちします。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです…
今週日曜はざっくり市場 in 登別。きのこピアスたちも持って行きます。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 …
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 みもみよが楽しんでいる きのこや粘土。 どちらも知れば知る程おもしろい…
ドングリならぬ、シイタケの背比べ。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 型を使わずにひとつひとつ成形するので…
きのこなので、グリーンをバックに撮ると良いのでは?思い付きで撮ってみた。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。…
少し前からやりたいと思っていた手法。 うまくできれば期待どおりにできるかもしれないけど。それを阻む要因ばかり思い浮かんで、成功する気がしない(汗) こんにち…
次の週末、登別アーニスでざっくり市場開催されます。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 予約投稿したつもりで…
2014年にポリマークレイに出会いました。2018年頃から作家活動を始めて、7年くらい経ったかな。こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。き…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 昨日、ヤコウタケを作る際のこだわりを書きました。『ヤコウタケの柄は光ら…
発光するきのこ、ヤコウタケ。ぽわんと緑色に光ります。こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 こちらはホンモノのヤ…
ポリマークレイ作業に欠かせない道具、クレイマシーン。こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 クレイをシート状に伸…
みもみよ家に新しい家族が増えました。 くろちゃん(見たまま笑) こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 カユー…
こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 あるイベントに出店したとき、 お隣の作家さん(以前から顔見知り)と話を…
木粉粘土の小さなきのこたち。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 数日乾燥させるのでいつから乾かしているか…
ハナオチバタケ ようやく形になりました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 リクエストをいただいて初めて作…
ここ最近、遠方のハンドメイドイベントに出店する機会が増えました。 宿泊を伴うので毎回ホテル探しをします。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえます…
イベントでご一緒する機会も多い作家仲間さん この作品を 楽しそうにじっくりと見てくださいました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。…
かわいい多肉ちゃんにかわいいスギタケ生やした(笑) こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 私はスマートフォン…
ざっくり市場in 登別アーニス 和やかな1日でした。ありがとうございました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよ…
ざっくり市場始まりました。この後16時まで、登別アーニスにきのこたくさん生えてます。たくさんの作家さんの他、占いやマッサージなど、いろんな出店者さんとお待ちし…
できたーみもみよロゴ。こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 せっせとお絵描き(笑) さぁ、ロゴを作ろう! っ…
6月の1日、2日に開催されたオオサカきのこ大祭。 名前のとおりきのこをテーマにしたイベントでした。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように…
木粉粘土で作ったベニテングタケ。 イベントだけでなくminne や creema といったネットショップでも販売しています。 こんにちは。きのこでほっこり笑…
今週末は地元登別でざっくり市場。 遠方のイベントが続いたので 作品発送やホテルの手配などがなくてちょっとリラックスモード(笑) ホームグラウンドな気もするしね…
ヤマドリタケってなんで「ヤマドリ」なんだろ? お客さんに尋ねられて私も同じ疑問を持ちました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ…
きのこのイヤーカフをぜひ作ってください。 嬉しいリクエストをいただきました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよ…
説明がちょいちょいおもしろい(笑) こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 笑ってもらえてやったー(笑) イ…
きのこ作品を作っているハンドメイド作家のみもみよですが その前職はプログラマーでした。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家…
ベニテングタケのフェアリーリング ちょっと違うかな(笑) こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 ベニテングタ…
ハンドメイドイベントに出展していたとき。 お客さんが 私、語彙がとぼしくなってるー さっきからかわいい しか言ってない って言っているのを聞いて和ませてもら…
毒きのこーず(笑) テングタケベニテングタケドクツルタケ こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 次のイベン…