茨城県の海沿いでは、現在、雪が降っています。会社の石油ストーブが壊れてしまったので、エアコンだけで暖を取らなくてはいけませんが、今日は電力の使用量を減らさなければなりません。しかし、エアコンを止めるわけにはいけません。凍えてしまいます。現在、室温は16度ですが、外が寒いのでエアコンが停まっています。(霜取り運転)そもそも20畳以上ある部屋を6畳用のエアコンで暖めるのには無理があります。現場担当者は、午前中で帰ります。私も帰りたいのですが、帰って良いとは言われて居ません。車の屋根やフロントガラスには雪が積もっています。これではお昼ご飯を買いに行くのも大変です。あ〜〜帰りたい。丁度事務作業も終わってしまったので、午後からが地獄です。雪が降っています。
出産を終えて、娘と婿さんが孫を連れて来ました。ちょっと抱っこしましたが、コワレモノに触るようで、腕が緊張して、疲れました。本人は平常心を装って居ましたが、撮った写真はデレデレ顔でした。孫の顔は見られないであの世に行くと思って居ましたが、あの顔を見たら、頑張って少しでも長生きしようと言う気になりましたが、あと21年は生きて居ないでしょう。孫の成人は見られずに逝くことが切なく感じました。早く首が座ってくれればもっと楽に抱っこができるのですが。孫が家にきました。
今日は偕楽園に来ています。そして、梅まつりが始まっています。満開の梅、まだ蕾の梅があり、しばらくの間楽しめそうです。実は偕楽園の梅まつりに来たのは初めてでした。のんびりした庭園を楽しんでいます。ただ、杉花粉症のせいで、ちょっぴり辛い。園内では、化粧品会社の人たちでしょうか?梅の花を集めています。取ってしまうというより、剪定の時期をずらして、要らない枝を剪定した部分から取っていますから、梅自体に問題はありません。梅の花が終わると、今度は桜の時期です。そして梅の実落としがあり、梅干し作りの時期になります。そもそも偕楽園に梅の木が多いのは、梅干しを作って、いざという時の食糧にするためだそうです。お時間があったら、是非観梅にお越しください。水戸偕楽園の梅まつりが始まりました。
「ブログリーダー」を活用して、なんともはやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。