休みの昨日は長女が近くまで買い物に行くと言うのでプールをキャンセルしてわが家でのランチに誘いました。8ヶ月になる男の子のbabyちゃんを抱っこして早々とやって…
熊本市でピアノ教室をしています。音楽を中心とした日々の暮らしや趣味などを綴っていこうと思います♪
はじめまして。熊本市龍田町、清水町でピアノ教室、演奏活動をしてます♪クラシックにこだわらずお好きなジャンルでピアノを習うことができます。一緒に連弾したり、歌ったり、楽しいレッスンを心がけてます。ただ今、春の生徒さん募集中です。初心者さんも大〜歓迎です♪
先日、ピアノ連弾とパーカッションの合わせの時間を友人たちに作ってもらいました。言い訳は言えないけれど一度覚えたリズムを直すことって結構むずかしい♪♪今日は、朝…
こんにちは。少し、ご無沙汰しています。皆さま、お元気ですか?わたしは週末にはお孫ちゃんの初めての運動会があったり体験レッスン合わせの練習などなど時間に追われる…
本来なら、中学生とピアノ連弾の予定でしたが修学旅行が変更になり発表会と同じ日になってしまいました。講師演奏も兼ねてましたのでピンチヒッターを友人にお願いするこ…
今日、火曜日は自宅レッスンdayです。こちらは、木目のピアノでのレッスンです。柔らかな音を出すので好きです。生徒さん達が早く音!について理解できる日が来ますよ…
レッスンの最後に。。カードで、脳トレです!小さい生徒さんだけでなく時にはメリハリをつけてカードゲームしながら譜読みの練習です。二人に、今日は歌を歌わせたらとて…
今日も、気温が高く秋だと言うのに、半袖で太い腕を出してのレッスンでした。これも、あと数日らしく肌寒くなったら何を着るのか迷いそうです。。今日は、三歳くんのレッ…
外は、真夏のような暑さで窓を開けるとモアっとします。今日は、朝から事務作業をしています。そろそろ、生徒たちの曲も仕上がってくる頃です。の、予定でわたしの方はレ…
一週間のレッスンが終わりました。今週も、皆さんレッスンお疲れさまでした^^レッスンダイアリーに発表会までしっかり頑張りたいできないところを時間をかけて練習する…
今日は、発表会で親子連弾をしてくれるKちゃんのお母さんも一緒にレッスンに来て下さいましたよ。お母さんがレッスン室にいらしたのは久しぶりで^^これまではKちゃん…
今日も、ぶじに一日が終わろうとしています。今日のレッスンにはお久しぶりの大人の生徒さんも。ピアノを触り始めは少しか弱いタッチで弾かれてましたがだんだんと思い出…
皆さま、こんにちは。今日から10月ですね。学校、幼稚園、保育園などでも自粛が解除されやっと!いつもの日常に戻ったご家庭も多いと思います。今日は、通知表を先生か…
「ブログリーダー」を活用して、アンジェ♪さんをフォローしませんか?
休みの昨日は長女が近くまで買い物に行くと言うのでプールをキャンセルしてわが家でのランチに誘いました。8ヶ月になる男の子のbabyちゃんを抱っこして早々とやって…
レッスン前、Sちゃんは、いま学校でやっているヤングマン(YMCA)を弾いてくれます♪昨日は、振り付きでやってくれましたョ(^^) (清水教室でのレッ…
☆レッスン風景より今日のレッスンでは一年生の女の子が、、初めてママと一緒にピアノ連弾をやってくれましたよ。まだお稽古し始めて間もないのですが音にも慣れてきて最…
今日は、七夕ですね。週末の土曜日は、朝から午後までのレッスンを終えて、、珍しくたまに通っているアトリエモリエールのお教室へ夕方からのフラワーアレンジメントと、…
こんにちは。皆さまのお住まいは、雨は大丈夫でしょうか?しばらくお天気に恵まれていましたのでお教室の紫陽花が、ややしおれていましたが、、この雨でまた雨にうたれて…
梅雨というのに、このところ毎日、暑いですね。まるで夏です!皆さま、お変わりありませんか?今日は、空き時間にわたしはベートーヴェンソナタ♪の練習を少しできました…
6月1日は長女の誕生日。本当は一緒にお祝いしたかったのですが、私は少し前から上京しており、その日は一緒に過ごすことができませんでした。そこで今日、少し遅れてで…
今日は、、しばらくぶりに高校生のRちゃんがレッスンに来てくれました。やっと!お互いの都合がついて。ひょっとして、、発表会以来??のようでした♪どうりでなんだか…
小学二年生のSちゃん。レッスンをはじめて二か月が経ちました。レッスンが終わってからも、ピアノの前で色んな話しをしてくれます。『君が代』弾けるんだよ!と、嬉しそ…
たった一人、、孫ちゃんしか知らないはずなのに…一生懸命に走る🏃➡️子どもたちの姿真剣な表情、、その一つひとつに胸が熱くなり思わず涙が出そうになりました。自分…
発表会がおわり、ホッとひと息、、と思いきや数名の生徒さんたちから『コンクールに挑戦してみたい!』と言う希望が届きました。こうして、新しく出会う楽譜があります。…
週末の土曜日。この日は、特別な日になりました。レッスンを終え、すぐに孫の家へ向かいました。ずっと、、早くに準備してあげたかったピアノがやって来る日♡しばらくし…
玉名女子ウインドアンサンブルの皆さま。ご参加頂き、ありがとうございました😊初めて吹奏楽を聴く生徒たちも多く、、それぞれに皆!楽しんでくれたようです^ ^実は、…
今日は、室園教室でのレッスンです!二年生の生徒さんのレッスンがありました。いつも通りピアノもよく練習してきていて、しっかり弾けていました。えらいね!そして今日…
発表会のあと、GW、そしてしばらくお休みで、本日発表会後、一週間目のピアノレッスン再開となりました。発表会のことを伺ったり、、生徒さんがいつものように鍵盤ハー…
長い道のりだったけれど生徒の皆さまと急遽お願いすることになった玉名女子吹奏楽のOGで結成された玉名女子ウインドアンサンブルの皆さまとの華やかなステージをぶじに…
今朝は、手作業をしながらふと、ヴァイオリンの音色がテレビから聴こえてきたので見ると葉加瀬太郎さんが出演されてました。二人で、和やかに簡単なフレーズから、二人で…
四月から、小学生、中学生、高校生そしてそれぞれの学年に上がられすっかり環境が変わった生徒さん達も多いでしょうね。一年生になった生徒さんは、、泣きながら登校し、…
発表会の為の司会者、お花屋さんとの打ち合わせが昨日までに終わりました。少しずつだけど、色んなことが決まっていってます。さて。昨日は、清水教室のレッスン日。四…
わたしのお教室の、トレンドマークのような一枚です♪数年前から、アンサンブルを発表会では行っています。その、二回目の合同練習&ギター合わせの日。学校ではないので…
週末からのコンクールが無事に終わりました♪お一人は、、初めてコンクールに参加した生徒さん。本番まで、良く練習されていました。そして、数ヶ月で楽譜の譜読みも、…
たまに、お料理教室へ行ってます^ ^お料理好き、、ではなくスペイン料理屋を探していたらなぜか 先生のお教室がヒットしてしまい妙な目的のまま、すっかり先生の作…
今日も、暑い1日でした。歩いて、自転車🚲でレッスンに来ている生徒さんたちは、、あまりの暑さで心配です。水筒持参で、途中も水分補給しながら来て欲しいものです。皆…
真夏日が続いています熊本です。蝉も、ミンミン鳴き始めましたよ山に囲まれて、自然豊かな場所で暮らせる幸せをひしひしと感じます。さて。昨日は、お約束の体験レッスン…
4月からピアノ教室に入会した年中さんのオトコの子。3ヶ月が経ち、少しずつピアノのお稽古の時間にも集中してくれるようになりました。だいたいの小さなお子さんははじ…
今日から7月ですね。早いものです。皆さま、お元気ですか?土曜日に来てくれた、年長さん。おうちでの宿題の様子がママから送られてきました。まだ、3回のレッスンが終…
熊本も、本格的な梅雨に入りました。雨に負けないような朝からのレッスンが続きました♪6月からレッスンをスタートした年長さんの女の子。今日は、二回目のレッスン。前…
二年生のKさん。毎週、元気に通ってくれます。あゝ!残念、、せっかく朝から練習してきた楽譜をピアノの上に忘れてきたようです、、、。ギロックの楽譜に集中して練習…
今日からレッスンをスタートした年長さんのNちゃん。元気に!ママと来てくれました。幼稚園でも、これまで鍵盤楽器や木琴などを使ったことがあるらしくお歌より、ピア…
今日は、ピアノ教室に久しぶりに鉄琴の音が響きました♪クラスで合奏をすることになったそうで楽譜を見せて🎼くれました。希望を尋ねると、木琴かピアノだそうです。教室…
ちょっとご無沙汰しているうちに、6月に入っています。今年は梅雨入りが遅いようで、晴れ間が多いですね。実家の移植した紫陽花も、今年は綺麗に花が咲いていますが気温…
新しい週が始まりました。昨日は、中学生の体育祭でしたね。お天気も良く、皆さん練習の成果が発揮できたかしら?執行部で大役を任された生徒さん達。吹奏楽部のメンバ…
久しぶりに、のんびり過ごす日曜日です。朝からベランダのお花たちのお世話をしながら外の空気や音を楽しみました。家を空けることもあるのでなるべく鉢物は増やさないよ…
金曜日のレッスンは時間の経つのが本当に早いです。二組が、ピアノ連弾をしているからでしょうね♪そして、ソナチネアルバムをレッスンに最近は使用してませんでしたが今…
担当の営業が出演するコンサートへ友人と行ってきました。一部が、アンサンブル二部が、クラシックステージ三部が、ポップスステージと、飽きのこないプログラムになって…
世間は、いよいよGWですね。テレビでは出国前のニュースや交通状況のお知らせなど各地の様子をやってました。今日と、月曜日は通常通りのレッスンであとは暦通りのお休…
昨日は、二年生のお姉ちゃんのレッスンに弟くんが一緒についてきたのでたまに一緒に歌ったり、リトミックをやったりしていつもとちょっと違うレッスンになりました。お姉…
三月から、教室に入った生徒さん。四月から中学生になり、昨日は中間服を着て来ました。急に暑くなったもんね。バッグをはじめ荷物も重たそうです。学校帰りの生徒さん…
先に、目標を書いた紙と写真を持ってきてもらってると書きましたが、、少しずつ集まっており、テーブルの上に学年順に写真も一緒に並べてみました。昨年のがまだ壁に張…
わたしの教室の壁には生徒さんたちの顔写真と、目標などを買いたメッセージカードをはりつけた広い画用紙があります。一年前に皆さんに持ってきてもらったものですが今の…