立石の井(兵庫県明石市)
林神社の東側にある住宅街の行き当たり藪に文化財の案内板が唐突に建っています。これが立石の井と呼ばれる湧き水が湧いていた場所でこの地区の地名立石の由来となっています。昔明石の海に足の長さが8~12mもある巨大なタコが住んでおり岸崎(現在の貴崎 山陽電車林崎松江海岸駅の北西地区)に住む二人のお后を狙っていることを知った武士が蛸壺を仕掛けそのタコを退治することにしました...
2021/11/27 12:00
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けんさんをフォローしませんか?