相馬楼(山形県酒田市)
山王くらぶと共に酒田の華やかかりし時代を今に伝える相馬楼。建物は明治27年に建てられたものでこちらも国の登録有形文化財となっていますが訪問時は新型コロナの影響で臨時休館でした。 相馬屋は江戸時代末期から続いた料亭で,主屋は明治27年の地震時の大火によって焼失した直後に,残った土蔵等を取り込んで建設したものである。店,広間,土蔵等を繋いだ複雑な構成は特異で,トコ棚を...
2021/06/24 05:00
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けんさんをフォローしませんか?