おはようございます。台風五号は関東・東北の南を北上して 北海道襟裳岬付近に上陸しました。北海道に台風が上陸したのは2016年以来 9年ぶりの事だそうです。太平…
おはようございます。天気は快晴になりましたが強風が 吹き荒れています。気温は最高気温は15度前後ですが 強風により蒸発により体温が低下し体感が下がってくるので…
おはようございます。27日は9時から午前中一杯 高齢者面更新のため事前の認知機能検査、実地運転の検査を やってきました。講習修了時検査結果と運転免許取得者等教…
おはようございます。26日夜から朝にかけて大雨が降りましたが 一夜明けたら空晴れてぽかぽかな春のような陽気になっています。 富士山は先日の冷え込みで雪が降り雪…
おはようございます。昨日は真冬並みの寒さになって 今年は特に寒さに慣れていないので身に応えます。 当日は透析の日であったので、朝7時過ぎに家を出たこともあり、…
おはようございます。最低気温は6~7度最高気温は15~16度 と大分冷え込んできました。今年も後40日ほどと年末に近づき 新聞を見ていると、年末の商戦にむけて…
おはようございます。最高気温が20度以下最低気温も10度前後と やっと晩秋の風情を見せてくれるようになりました。 今年は紅葉の色艶の良くなる最低気温が10度以…
おはようございます。11月も24日下旬になり秋の季節も 終盤になりました。このところ秋らしくなりましたが 地球温暖化と叫ばれていますが今年ほど春も秋も異常に短…
おはようございます。やっと晩秋らしくなってきました。 青森県の酸ヶ湯温泉も雪が60cm以上もつもり、この時期としては過去最大の 積雪になったそうです。私の地方…
おはようございます。20日は東京は最高気温は8.8度と 40年ぶりの寒さになりました。21日は13.2度、22日は18度と目まぐるしく 気温が上下しています。…
おはようございます。きゅに真冬のような寒さになって 身体がゆうことを聞いてくれません。青森県酸ヶ湯温泉では50Çm以上の積雪が あり、私の住む伊豆半島も最高気…
おはようございます。昨日19日全国的に冷え込んで 一気に前日の10度近くの気温が下がり真冬並みの寒さになりました。 秋の味覚柿も終盤を迎えてきました。私の地方…
おはようございます。最高気温が10度前後になりそうなところが、初雪も降る所も ありそうな冷え込みが来そうです。それにしても11月になっても暖かすぎて 今年の紅…
おはようございます。急に気温が下がって最低気温が5度前後に なり寒さが厳しくなりそうです。寒暖の差が激しく、今年は秋がおかしく なってしまいました。ブログを何…
おはようございます。現役で仕事をしていたころ 熊本へ出張したとき、朝早く熊本空港へ車で行く途中、阿蘇の大地に朝霧がかかって 雲海を見たことを覚えていました。先…
おはようございます。昨日は朝から冷たい雨が降ってます。 この雨が止み晴れてくれば気温も下がって秋らしい季節になって くれるでしょう。散歩していたら皇帝ダリアが…
おはようございます。昨日は暖かい一日と予報がでていましたが 曇りがちの肌寒い一日となりました。午前中はクリニックで透析をやって 帰り道車を運転していると、道端…
おはようございます。11月中旬になろうとしているのに 最高気温が20度を超える10月初旬のような陽気になっています。 気温が上がったり下がったりの変動が激しく…
おはようございます。やっと秋らしくなってきたと思っていましたが 25度近い夏日のような地域がでてきたりして天候は不安定な状態が続いてます。 久しぶりに近所の公…
おはようございます。散歩をしていると、南天に赤いものが ついているのに気づき近づいてみると青い実をつけていた南天が赤くなっていたのです。 南天の赤くなるとヒヨ…
おはようございます。遅れていた紅葉もやっと里まで下りてきました。 伊豆の天城山地方も紅葉が始まりました。中伊豆天城山の麓、小説伊豆の踊りで 有名になった天城ト…
おはようございます。急に寒くなったので身体が吃驚仰天です。 一方鹿児島や沖縄では気象異常の影響で観測史上初めての猛烈な雨560ミリを 記録し浸水、氾濫、がけ崩…
おはようございます。立冬に合わせるかのように遅れていた 富士山の初冠雪、東京に木枯らし一号と一気に冬らしくなりました。 北海道では平地に雪、各地で気温が10度…
おはようございます。富士山観測開始以来最も遅い130年ぶりに 初冠雪がありました。温暖化の影響がでているのか異常の遅さで 例年ですと10月3~4日なのに1カ月…
おはようございます。昨日5日は透析の休みの日だったので 朝からノンビリしています。透析は朝8時から実施なので、火木土の3日間は 精神的な余裕がありません。テレ…
おはようございます。11月5日になっても富士山の初冠雪 やってきません。世界的温暖化の影響が主原因だと思いますが それにしても異常な感じがします。富士山の内部…
おはようございます。朝ブログを見ていたら 静岡県修善寺温泉の老舗旅館の池にカワセミがやってきたとの内容でした。 この旅館は創業明治5年横山大観や初代中村吉右衛…
おはようございます。11月3日昨日は文化の日でした。 本離れで全国各地の書店が閉店に追い込まれています。 電子書籍やショート小説はよく読まれ読書のスタイルが様…
おはようございます。1~2日にかけて愛媛県松山市や今治市で 短時間雨量1時間当たり100~120mmの豪雨が降って、各地で氾濫を起こしています。 能登半島では…
おはようございます。31日ハロウィーンで渋谷は路上飲酒禁止の 規制していましたが、規制しても無視して注意すると、ビールはジュースと無視して 大声を出す人もいま…
我が家では柿に目をつけハロウィーンphoto五・七・五「調」
おはようございます。寒くなったので我が家では炬燵を 出してしまいました。今年はつい昨日まで夏日が続いて 半袖でいましたが、やっと長袖をきるようになりました。 …
「ブログリーダー」を活用して、hpyngsmさんをフォローしませんか?
おはようございます。台風五号は関東・東北の南を北上して 北海道襟裳岬付近に上陸しました。北海道に台風が上陸したのは2016年以来 9年ぶりの事だそうです。太平…
おはようございます。台風5号が関東地方に近づいています。 西日本も大気が不安定で大雨の恐れが出ておりますので、気象情報には十分 注意しての行動が必要です。隣町…
おはようございます。二三日涼しかったですがまた猛暑が やってきました。西日本35度以上の猛省東日本30度以上の 真夏日と、暑さが厳しくなりそうです。北海道では…
おはようございます。猛烈な暑さ続きでしたが急に東日本は 涼しくなってエアコンが付けなくても過ごせるようになりました。 一時戻り梅雨のようになっていますが来週中…
おはようございます。35度以上の猛暑日が続き大気の不安定になり 各地で1時間当たり100mmを超えるゲリラ雨がふり、排水溝の基準をオーバーして 道路の側溝より…
おはようございます。今年は梅雨明けしても蝉が鳴かないので どうしたのかと思っていると。今年は梅雨が短くて雨が少なかったこと 蝉は樹僕の根から樹液を吸って成長し…
おはようございます。日本列島は猛暑に襲われています。 大気は不安定で、極所的に1時間当たり110ミリの大雨が降って側溝が排水できず オーバーフローして道路は川…
おはようございます。関東・東北地方は未だ梅雨明けしていないのに 7日は全国で35℃以上の猛暑日地点は20430度以上は772地点と 殆どの地域で30度以上の真…
おはようございます。未だ関東・東北などは梅雨明けして いませんが連日梅雨明けしたような猛烈な暑さが続いています。 三重県桑名市では最高気温38.3℃と人間の平…
東海地方は梅雨明けしました。5~6日の二日間は私の地元 伊豆半島伊豆の国市では「あやめ祭り」というお祭りがありました。 平安時代の武将源頼政の妻で地元出身の「…
おはようございます。一昨日4日東海地方が梅雨明けしました。 例年より15日、昨年比14日早い梅雨けのようです。 月曜日頃までには関東・北陸・東北まで梅雨明けが…
おはようございます。異常な猛暑が続いていますが 4日朝のnhkの情報では今週末から日曜日頃には東日本の梅雨明けするだろうと言ってました。 外出から帰ってきたら…
おはようございます。梅雨前線は日本列島は遥かに離れ 消えてしまいました。西日本を中心に37~38度の危険な暑さに 加えてゲリラ雷雨1時間に100mmの大雨で側…
おはようございます。西日本は35度以上の猛暑、東日本は 30度以上の真夏日が続いてます。それに加えて大気が不安定で、全国各地で 猛烈な雷雨が予想され、剥がせい…
おはようございます。東日本は梅雨明けしてませんが 実際には猛烈な暑さが続き各地で35度以上の猛暑日(118地点)に東京は30度以上の 真夏日が13日も続いてい…
おはようございます。西日本は例年より20日ほど早く梅雨明け しましたが、東海地方含めた東日本な未だ梅雨明けしてません。 しかし連日30度以上の暑さが続いており…
おはようございます。梅雨明けしないのに猛暑日のような暑さ 熱中症を気にしながら近所のお寺へ蓮を見に行ってきました。 先日見に行った時は早すぎて蕾だけだったが今…
おはようございます。九州・中国・四国・近畿が梅雨明けしました。 例年より20日ほど早い梅雨明けのようです。東海・北陸・関東・東北まだ明けていませんが 来週には…
おはようございます。明け方ベランダに出ると、山は霧がかかり チョットコイ~チョットコイとコジュケイが木本良さそうに鳴いています。 今日も30度超す真夏日になり…
おはようございます。各地でドシャ降りの激しい雨が降ってます。 一方35度以上の猛暑のところ、北海道でも30度以上の異常な暑さになってます。 全国どこでゲリラ雷…
おはようございます。梅雨末期の不安定な天気で、 九州から関東まで雨模様になっており静岡県西部地区には大雨警報が出されています。 今は夾竹桃がさいていますが、こ…
おはようございます。梅雨末期になると気圧が不安定になり 大雨が降っているところがあります。今年の梅雨は例年に比べて日数は40日⇒20日 雨量は西日本と北東北は…
おはようございます。7日の都知事選は小池氏3選、勢いのあった 連保氏は3位に、新人で組織もない石丸氏が2位に躍進。 この躍進は無党派層や若者たちの票を取り込ん…
おはようございます。猛暑の続いた今年の梅雨も来週後半 には梅雨明けになりそうです。今年の夏もチベット高気圧と太平洋高気圧 のダブルパンチと海水温の上昇などによ…
おはようございます。梅雨末期になり全国各地で局地的な 豪雨により、冠水や土砂崩れによる被害が発生しています。 梅雨明けは来週週末になりそうとの予報が出ています…
おはようございます。梅雨前線の影響で全国的に雨模様で 私の所も激しい雨が降ったり止んだりの天気ですが、気温のほうは26~27度 前後で暑さについては大分過ごし…
おはようございます。梅雨前線が関東北部、東北に動き 始めています。梅雨末期にきているのか各地で集中豪雨 発生しています。昼は35度以上の猛暑、曇っても昼は30…
おはようございます。梅雨明けしたような猛暑が続いてます。 梅雨前線の北側島根、鳥取では猛烈な雨が降っているようです。 東海関東地方は35℃以上の猛暑日になって…
おはようございます。昨日は都知事選がありました。 結果は小池知事が3選の都知事に2位はバックのない石丸氏、3位は立憲民主党の 蓮舫氏でした。無党派層票を獲得し…
おはようございます。連日猛暑が続いていますが 静岡市で昼頃40℃になり今年国内最高気温を記録しました。 外出はとても危険です、熱中症警戒アラートが出されていま…
おはようございます。昨日は4か月ぶりにギターの教室に 行ってきました。通院や、手術でギターに手を付ける余裕が なく、その間練習も全くせず、教室に行きました。 …
おはようございます。梅雨明けしたような猛烈な暑さが続いてます。 昨日も35℃以上の猛暑日は156地点になりそうです。 静岡市では39.3度を記録しましたが浜松…
おはようございます。昨日は猛烈な暑さになりました。 静岡市では39.3℃、三島市36.7℃と人間の体温36.5℃通り越しているので 自然に体から体温が蒸発でき…
おはようございます。各地で気温上昇が激しく 高知川崎で最高気温37.1℃と今年の最高気温を記録しました。 各地で35℃以上の猛暑日が多数でています。気温が上昇…
おはようございます。西日本方面は大雨になっていますが 私の住む伊豆半島は雨は降っていませんが室温は30度を超えて、非常に蒸し暑く なっています。テレビの報道に…
おはようございます。西日本では大雨が降って、福岡宗像市では 住宅が浸水、滋賀県米原市では土砂崩れが発生して緊急安全確保が発令しました。 梅雨初期に梅雨末期の大…
おはようございます。6月も終り7月になりました。 梅雨入りが2週間も遅れてしまい今年の梅雨は短くなりそうです。 気象庁からの予報では向こうケ月8~9月は気温は…
おはようございます。六月も終り7月真夏になりました。 このところ梅雨前線の動きが活発で各地で線状降水帯が発生して大雨を 降らせています。私の住む静岡県も線状降…
おはようございます。6月も終り愈々7月真夏に突入しました。 天気予報の予想によると、今年の7,8,9月は猛暑に鳴りそうとの予報が出ています。 梅雨入りは2週間…
おはようございます。今年は春先の日照不足により、野菜や果物が 育たたず、価格の高騰が起きています。最近になって天候が回復して、品物が 出回るようになりましたが…