ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
届いたぁ~っ
小さい方が、プリアンプ モジュール で、大きい方が、リバーブ モジュール です♪さぁっ!これで、完全オール自作エフェクターボード?に、なるか?!なんせ、マイクプリアンプが自分で作るとノイズまみれ^^;;;なのでっ!まずは、モジュールで構築し
2025/03/31 20:07
茂原エンデュランスパーティーっ 開幕っ
今日も愉しかったよっ!!マジ、見に来るとハマるぜぇい◎と、いうわけで^^本日の音響PCは、初号機でした♪ソフトの色合い?色調?を変えたら見やすくなったので、初号機を投入したわけですが…んっと。。。茂原エンデュランスパーティー 何年かぶりのWET
2025/03/29 21:35
茂原エンデュランスパーティーっ
明日がっ開幕っ◎というわけで、音響PCどこ置いた?しかも、今日 移動日だったぞ^^;;;今日、1日 コイツをいじるつもりでいたのに^^;見つけました♪イワイちゃんの中にずっと居った。。。まじ、大丈夫なん?と、立ち上げてチェックして大丈夫◎?
2025/03/28 13:31
2024年度もっ アザっした!!
本日もっみなとみらい に向け出発♪先週の5日間連続出没のお陰で^^最初は、大変だったこのオールインワン自作ウクレレケースの、担ぎと降ろし。めっちゃ、成長しました♪まじ、移動 移動楽っ!!肩の荷が下りる。のホンマ物です◎でもね、、みなとみ
2025/03/26 13:33
諦めました^^;
どうもね、やっぱ、オールインワン自作ウクレレケースは、写真の軽量爆音自作アンプスピーカーより音量が小さい。と感じる。んや、、、音量は大きいのよ?でも、以前の、あっ これ、めっちゃ鳴ってるよね♪ 感が、今の所ない。で。 スピーカーが違うか
2025/03/25 21:29
今宵は、写真ナシっ!
たまには、そんな日が有っても????んや、、、このブログを始める時に言われたのは1日、写真1枚と文章。という契約でした。えぇ。仰せつかった大役でした。しかも初陣。なんかボンバーの人生において初陣と、幕とじ。が、非常に多い。有り難い事だ。
2025/03/24 22:16
自作 #ウクレレケース 有能説♪
BAY WALK MARKET本日、最終日っもちっ 青天っ今日はdream doorで2ステ?午前とお昼時の担当でした♪水曜日のKアリーナミュージックテラスから5日間使い、だいぶ使い勝手が分かってきたオールインワン自作ウクレレケース♪昨夜、いろいろ手を加えかなり
2025/03/23 16:55
今日もっ アザっした!!
今日も青天の万国橋渡り^^向かった場所はっマリンアンドウォーク◎この間より、パフォーマンスのスペースが設けられていてビックリ♪あの、ベンチの隙間からこっそり感なスペース好きでしたがそりゃそうよね^^ボンバーは1人だけど大所帯なら大変
2025/03/22 14:27
今日も良い天気◎
昨日からBAY WALK MARKET です♪本日はドリームドア◎逆光だって?だって、正面を撮ったらね、ハンマーヘッドな訳よ。初入港シーボーンアンコール♪あれ?昨日じゃなかったの?ってわけで、船好きにはラッキーなロケーションでした◎今日もニコニコ
2025/03/21 13:18
今日から #baywalkmarket ♪
今日は赤レンガに出没してましたよ♪犬がイッパイ居てたのしい場所◎そんな犬と記念撮影する場所にちょい被りしていたので移動して^^ 木陰♪今日は、寒いながらも 温かくて愉しい90分でした◎ニコニコ&ダンスっ応援と、アザっした!クルマ関係者にも
2025/03/20 13:01
イベント日でしたっ◎
本日はっKアリーナ横浜♪いつもなら、お昼時ですが、今日は、夕刻^^ベイブリッジも見えますよ♪と、言いつつ、いつものごとく巨大施設ですので建屋上にある看板まで写真に収めきれなかった^^;と♪確実に写せるのはこの小さい方の看板◎えぇ、今
2025/03/19 17:14
いざ、振り返ってみると結構進んでます◎
ごめんっお昼は昼寝したっ //シエスタ万歳っで♪画像が、、、縦だけど^^;;今、サラッとチェックした^^たぶん、いんちき配線パッシブミキサーは、グラウンド配線を太くしようが、インチキのままだろうが、音量は、変わってない♪ は・ず^^というわ
2025/03/18 20:42
これで、どうだ?!
インチキ配線の自作パッシブミキサー♪この間、コレットマーレ前でウクレレの音が思いの外、小さかった^^;;;で◎この配線を、「ちょっとだけ」丁寧にする♪前までは、コイツが自作プリアンプのテストにも使われていたのでその為の配線? デュポン?ワ
2025/03/17 22:00
拘るからこそプロが居る。
言うて、アルバイトなんですが^^;;気がつけば、4年間お世話になっているMI-6。//例のごとく、公表できない所でお世話になっていますのでイニシャルに、その業務体系を収めています♪そこで、ボンバーがメインで使っている道具。それが、トング^^;これ
2025/03/16 16:42
低音ウクレレ、初路上◎
本日の みなとみらい は、曇り^^ちょっと寒い?んや、寒いには変わらないけど、極寒ではない♪一応、背中にマグマ貼って行きました^^ウクレレ弾いてる途中で寒くなったので左手だけ手袋しました♪えぇ、ウクレレって手袋してても弾けるのです◎何な
2025/03/15 16:20
10℃オーバーだけどっ!
写真、中央の米粒みたいな炭1個で現段階の廻りの炭に火をつける事が出来ましたっ!!!まぁ、もちろん♪この米粒みたいな炭だけ残ってただけで火鉢も、ほんのり温かい状態。もち、灰も温かい。そして、気温も10℃オーバー。でもっ!!このチッコイ米粒
2025/03/14 22:43
あっ! 穴っ 空いたっ!!
しまった…ボンてれ の日は、配信前にアップしてないとこの時間になるのだった^^;;BAR Bomber で焼いてたパン。これも配信中に、食べ忘れたモノです^^;;今から、これ食べたら寝るっ!!!!普通の配信が観たい人は、夜21時に。世間の、なんでなん
2025/03/14 00:44
もうこれで風以外には妨げられなくなりました◎
1年で3回目の雨♪ 小雨だけどね^^みなとみらいstreet music のアナウンスでは「屋外の為、天候によっては中止になります」(意訳^^;)と記載されていますが、ボンバーは、大丈夫◎雨天ver.が、あります♪前回は、雨止んでたのですが、このセット
2025/03/12 13:35
さぁ、やっぱリベンジっぽいぞ♪
昨日の、コレ。さんざん考えたあげく^^ユニバーサル基盤で作るなら、やっぱ、プリアンプも一緒にしてしまった方が、電源の取り回しの面でも配線がスマートになるしさ、別に、このケースと基盤でなくても良いよね?最終的には、オールインワンにするわけで、
2025/03/11 22:47
ポテンショメーター付けるべきなのか???
さっそく、手に入れたケースで良いと思われる方に、基盤だけを収めて場所の確認から。で^^ポテンショメーター 付けるべきなのか??計算では、ここ全開でもまだ利得が足らんって事は、ボリュームいらんのと違う??そう思いながらも、それなら? 今使っ
2025/03/10 14:28
最強の作業ツール◎
本日の作業、結局、本日の横浜は、温かかったので♪マイスイートホームで作業◎なんての?粉にマミレル発泡スチロール加工作業だけど、よく考えたら、我が家は火鉢の灰が舞い踊る環境♪いまさら、粉まみれでも関係ないぜっ //by アブ刑事リュウジ◎と思い始
2025/03/09 21:58
1日やって、色々判ったかも♪
ノイズまみれ のこの子。いんちきマイクプリアンプ+パッシブミキサーオールインワン自作ウクレレケースにインストールするにもこの出来では、駄目っしょ^^;と、マイクプリ部分をどうするか?で^^ バッファ回路を早めに入れてみる♪ってのが、この間まで
2025/03/08 23:14
あれ?^^;バッファでもノイズ出てたのか???^^;
この子で、ノイズなくマイクの音を増幅すべく、インチキ配線は、そのままでまずは、バッファ回路を試すっ! という結論になってます。まぁ、オペアンプを通過してる時点でバッファ効果は、あるらしいが^^;ボンバーは、自分で試さないと納得出来ないタイプの
2025/03/07 21:29
穴空き防止策◎
今宵のボンバーてれび は^^ノイズまみれのマイクプリアンプ??をどうにかするのを考える60分です♪と、言うわけで^^準備に戻りまっす!ボンバーの曲、2025年2月公演PickUpに選んでもらっています聴いてくれたら嬉しい◎ ↓↓↓↓
2025/03/06 20:33
ある意味、最強の晴れ男
昨夜の横浜は雪降ったけど、積もらなかったよ♪積もらなかったけど、雨です♪ほぼ14カ月、週1で出没していて1回ぱら雨からの曇り。(屋外演奏)1回豪雨。(屋内演奏)そして、本日も屋内。横浜三井ビルディング◎14×4=56回中
2025/03/05 13:54
200倍って、けっこうデカイ???
なんで、画像が縦になるのか皆目判っていませんが^^;音量の倍。と、dBってのは単位?比率?が違う。それを調べたときのメモ書きを見つけました♪さて。オールインワン自作ウクレレケースでは、マイクプリアンプをなんとか自作したい訳ですが、バッファ
2025/03/04 22:50
改めて、整理する。
昨日、テストした手作りマイクプリ?&パッシブミキサーちゃん♪マイクを使える様に抵抗値を設定したらバカほどノイズが乗りました^^;;昨日書いた様に、そこに行き着くまで、実は… 半固定抵抗の廻す向きが通常と逆だったのです。//時計回りでMAX 半時
2025/03/03 21:27
マイク鳴ったっ!
縦になってるけど^^;軽量エフェクターボードの中に、思いつくセットが出来た◎音が出るか判らなかったので昼間だし^^ と♪部屋で音が出るかチェック◎新しく作ったこの、マイクプリ?込みのパッシブミキサーマイクを刺す場所にいれたアンプのさ、可変
2025/03/02 20:16
よしっ!明日はTESTだっ◎
出来ました◎マイクプリアンプ?+パッシブミキサー もどき がね^^昨日、配線ってのは、劣化するのか?ということは、アキバでジャンクで売られているジャンパーワイヤー(テスト用配線)は、もうハンダでは付かないけど配線としては、生きてる?辛うじて生き
2025/03/01 20:28
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボンバーやまもとさんをフォローしませんか?