ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
八幡屋礒五郎
長野で有名な七味のお店八幡屋礒五郎中にはかずかずの七味が。小袋の七味かなりの人で混み合っていました。こちらは7年に1度の御開帳の時に合わせて販売される御開帳缶…
2022/07/31 22:57
日本さくら名所100選 芦野公園の桜
芦野公園駅に到着踏切を通って芦野公園へ芦野公園は日本のさくら名所100選に選ばれています。しだれ桜🌸公園内のさくらは見事でした。かなり大きなしだれ桜🌸ご覧…
2022/07/31 20:52
津軽鉄道で桜の名所芦野公園へ
こらから津軽鉄道に乗ります。津軽五所川原駅かなりの田舎ローカル線かなりの年期の入った電車でした。冬はストーブ線になるみたいです。岩木山が綺麗に見えました。SM…
2022/07/30 22:38
日本一長い三連太鼓橋 鶴の舞橋
次に来たのは津軽富士見湖ここには日本一長い木造の3連太鼓橋があります。桜の木があふれるなか岩木山が見えます。ここから見るとさらに岩木山が奇麗です。売店で食べそ…
2022/07/29 22:25
弘前ねぷた村で絶品の完熟アップルジュースをいただく
亀甲門から出ますここからも岩木山が綺麗に見えました。こちらからねぷた村へ戻る途中、花筏が綺麗な場所があります。ねぷた村に戻ると青天の霹靂のグッズが。完熟アップ…
2022/07/28 22:21
弘前さくらまつり
弘前さくらまつり桜のトンネル弘前4大祭りの1つ綺麗な岩木山が見えます。弘前公園の西濠日本さくら名所100選花筏がきれいなのですが、ボートが邪魔しています。ほん…
2022/07/27 20:56
弘前さくらまつり 弘前城天守閣
弘前城の天守閣はもとの位置から移動されて今の位置にあります。城壁の展望台からは岩木山が見えます。津軽富士と言われている岩木山弘前城前にはインスタ映えのためのボ…
2022/07/26 22:56
弘前さくらまつりへ
朝、ANAクラウンプラザリゾート安比高原を出発します。高速道路をひた走り、2時間で弘前へちょうど、桜は満開でした。しだれ桜🌸弘前城本丸へこの橋を渡ると本丸。…
2022/07/25 22:13
”上峰町 ふるさと納税返礼品 【佐賀産和牛切り落とし1.8kg】”
前回、都農町からの宮崎県産和牛切り落としが届かなかった話をしましたが、代わりに上峰町からの1.8kgが届きました。脂身多いとの話でしたが、良い肉でした。ご覧に…
2022/07/25 16:00
””ANAクラウンプラザリゾート安比高原 朝食ビュッフェ””
こちらはメイン料理鮭の塩焼き、さば味噌煮揚げ物キャベツ炒めソーセージふりかけと海苔三陸産のわかめのしゃぶしゃぶわんこそば野菜多めで摂りました。ドリンクバーヨー…
2022/07/24 20:07
”ANAクラウンプラザリゾート安比高原 朝食ビュッフェ”
旧ホテル安比グラウンド、今はANAクラウンプラザリゾート安比高原スムージードリンク前菜、チーズやハム、チキン。サラダはフルーツサラダが良かった。エッグステーシ…
2022/07/23 21:50
”安比高原温泉 白樺の湯”
ANAクラウンプラザリゾート安比高原の大浴場は温泉濾過されているので、あまり温泉感はないですが。外湯としてホリデイ・インに温泉があり、送迎バスがあります。白樺…
2022/07/22 20:53
””ANAクラウンプラザリゾート安比高原のディナーバイキング””
名物のカニバイキングにあたりました。しかし、バイキングだけに小さめわんこそばコーナー山菜の天ぷら行者にんにくの天ぷらは美味しかった。地元産の豚のしゃぶしゃぶ牛…
2022/07/21 21:39
”ANAクラウンプラザリゾート安比高原のディナーバイキング”
旧ホテル安比グラウンド今はANAクラウンプラザリゾート安比高原に変わったディナービュッフェ一部は料理が変わってるが、ほぼ定番は変わらない感じです。冷菜トラウト…
2022/07/20 22:54
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 ”旧ホテル安比グランド”
本日の宿泊は昨年宿泊した旧ホテル安比グランド名前が変わりANAクラウンプラザリゾート安比高原。部屋はほぼ前回と同じで配置が逆になっただけ。収納や冷蔵庫も完備さ…
2022/07/19 22:57
さくら名所100選 北上展勝地さくらまつり
最初に訪れたのは北上展勝地さくら名所100選に選ばれておりみちのく三大さくら名所にも選ばれています。観光マップ珊瑚橋から北上川に沿って2kmに渡って500本の…
2022/07/18 21:23
冠舌屋で仙台名物の牛タンを食べる
途中のサービスエリアで昼食を摂ります。冠舌屋定番の牛タンしお定食にするか。麦ごはんにテールスープがつきます。牛タンには南蛮みそ以外にもお好みで一味や胡椒をかけ…
2022/07/17 20:24
”東北旅行 第10弾 みちのく桜旅行”
今日から東北旅行第10弾。全日空でチェックイン今回は全日空これから搭乗です。お馴染みの仙台国際空港東北の玄関口です。今回は東北の桜🌸を観に行きます。ご覧にな…
2022/07/16 20:22
秋田空港出発
秋田駅前から秋田空港行のバスに乗車JALでチェックイン秋田犬の子犬これから搭乗エンブラルです。サキホコレの広告に見送られ。まもなく大阪です。伊丹空港に到着。最…
2022/07/15 22:48
秋田土産 金萬、かわつらのカレー、ラグノオ パティシエのりんごスティック
秋田土産のご紹介金萬小さい小判の様な形黄身餡ですが、パサパサ。個包装は賞味期限長めです。佐藤養助の稲庭饂飩うどん百名店にも選ばれています。春のキャンペーンで干…
2022/07/14 22:57
支那そば伊藤
秋田に到着し支那そば伊藤へ十文字ラーメン🍜が食べれるということで、来てみました。醤油と味噌味の二択。お土産も高いけど売ってます。醤油ラーメンを食べましたが、…
2022/07/13 22:47
秋田駅到着
秋田新幹線こまちにのり秋田市内へと戻ります。途中、大曲を経由して秋田へ秋田新幹線こまちの車内電気コンセント完備は嬉しい。秋田の新種サキホコレの広告。1時間もせ…
2022/07/12 22:47
東北の小京都 角館散策、安藤醸造
そのあと武家屋敷の通りを散策し大きなメイン通りを歩き安藤醸造へ味噌が珍しかったので、3種購入。野菜スティックで食べたら良いという熟成味噌そのままではなく、マヨ…
2022/07/11 20:35
角館到着、 八代目佐藤養助稲庭干し饂飩
チェックアウト後、バスに乗って再び、田沢湖駅へ1時間少々で田沢湖駅に到着。田沢湖線は本数が少なくバスで角館へ行くことに。角館では八代目佐藤養助へ直営店限定の稲…
2022/07/10 22:58
””新玉川温泉 朝食ビュッフェ””
朝もしょっつるのだし茶漬けがあります。カレーもあります。あきたこまちとお粥味噌汁デザートはフルーツミックスヨーグルトパンは少なめですが、フレンチトーストもあり…
2022/07/09 20:46
”新玉川温泉 朝食ビュッフェ”
翌朝の朝食ビュッフェサラダ類温野菜焼海苔と納豆切干大根とひじきの煮物きんぴらごぼうと筑前煮小松菜のお浸しと大根おろし漬け物梅干しや烏賊の塩辛温泉たまごスクラン…
2022/07/08 23:02
””新玉川温泉 夕食ビュッフェ”のメインとデザート”
しょっつるのだし茶漬けここの名物料理でもあります。あきたこまちなどのご飯、お粥もあります。稲庭うどん自分で湯煎できます。メインの鉄板焼は牛ステーキでした。きり…
2022/07/07 21:57
”新玉川温泉 夕食ビュッフェ”
これから夕食ビュッフェサラダ類サラダのドレッシング蒸し野菜と春巻き鯛と鰤の刺し身ギバサいぶりがっこ煮物や根菜のグラタンハタハタの唐揚げ蛸とホタテとアボカド合え…
2022/07/06 21:20
”強酸性温泉 新玉川温泉”
新玉川温泉は強酸性温泉のお湯です。いろいろなお風呂があり、弱酸性から源泉50%でもぬるめと熱めがあり気泡風呂まであります。真ん中は源泉100%で最後に入ります…
2022/07/05 22:27
”新玉川温泉”の貸切風呂
岩盤浴を終えたあとは貸切風呂へ貸切風呂は鉱泉100%と50%あり、前回は100%にして、ピリピリしてしんどかったので。今回は50%にしました。やはり、ピリピリ…
2022/07/04 23:40
新玉川温泉 屋内岩盤浴
チェックインの際に予約を入れた岩盤浴場所によって、温度が異なるため、最も熱い場所を選択水を飲み、服を着替えて、岩盤浴へ。作務衣とタオルはレンタルできます。奥が…
2022/07/03 22:44
新玉川温泉 比内地鶏の陶板焼き
新玉川温泉に到着昼食はまもなくオーダーストップになるため急いでレストランへ比内地鶏の陶板焼きにするか秋田牛陶板焼きにするか迷った挙げ句、比内地鶏の陶板焼き陶板…
2022/07/02 22:26
新玉川温泉
一旦、田沢湖駅に戻り玉川線に乗車。ホテル予約の際に何時のバスに乗るか確認があり、台数を予め管理しています。よって、宿泊者が多いと乗れないことはありません。1時…
2022/07/01 21:02
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さすらいの旅人さんをフォローしませんか?