ブログを放ったらかしにして置いて一ヶ月余が経つ。同居人の入院と期が一になる。同居人の入院は「仙腸関節障害」とかで、骨折などの症状と違って説明を聞いても難...
釣果自慢のLineやTelを寄こすT氏から電話が入る。「乗ってる車は P(T社製の車の名称)か?」「いや違うHのFや なんで?」「リコールのニュースを見...
町の観光協会主催イベント「つつじ祭り」は開花遅れ残桜の中で催された。 ⇒ >つつじ祭り> その後散歩途中に立ち寄った際撮った画像を遅まきながら張り付けま...
二十四節季暦は19日からもう晩春にあたる「穀雨」に入っている。ここ二三日は暦に合わせたように雨模様の日が続く。 様々なな穀類の成長を促すとされる穀雨も気...
タンポポの綿毛を吹いて飛ばした枝を揺らして桜蕊を降らせたイタドリをポキッと鳴らして折ったオバちゃんに倣って ⇒ 無題 四つ葉のクローバーを探したが見付けら...
世界で一番急勾配の道路はニュージーランドにあるボールドウィン・ストリートとか。数字で示されてもピンとこないが勾配が35%(19度)らしい。 ほゞ毎日歩く...
半袖でも暑い程の日差しの中、先日来触れていた「つつじ祭り」が開催されました。気掛かりだったつつじの開花が進んでおらず、まだ残る桜が微風にも散り盛る花嵐で...
散歩道今年も釣り糸(矢印)を垂れた太公望に出合えた ウラシマソウ日本タンポポハマダイコンハナミズキつつじ祭りには開花するかな ツツジ
4月8日お釈迦さんの誕生日「花まつり」、お寺で法要が営まれ甘茶を振舞われたりするニュースが報じられている。 他にネット検索では語呂合わせで出発の日とか。...
地域の観光協会の活動でつつじ山(愛宕山)の手入れ作業に参加。 かつて3万本とも5万本・全山つつじといわれ、山肌一面をつつじ色に染まるとされた愛宕山。寂れ...
列島各地で桜の開花・満開情報が報じられている。昨日同居人がご近所のオバちゃん達と隣県和歌山加太国民休暇村まで飯を食いに食事に行く3名様の足を勤めた。短い...
3月末で新聞の連載小説が終了した。南北朝時代北朝の足利幕府方との戦で、南朝方で名を馳せた楠木正成の嫡男として生まれた正行の生き様を描いた歴史小説でした。...
先日の定期健診で見つかった虫歯治療で歯医者通い。今日は掘削工事は無く埋め戻しのみで、麻酔もせず、キィ~ンのドリル音に悩まされることなくヤレヤレ。 午後に...
「ブログリーダー」を活用して、魚衆さんをフォローしませんか?
ブログを放ったらかしにして置いて一ヶ月余が経つ。同居人の入院と期が一になる。同居人の入院は「仙腸関節障害」とかで、骨折などの症状と違って説明を聞いても難...
他の何よりも“春”を意識させるものが「センバツ(選抜高等学校野球大会)」だと譲ることは出来ない。 対戦カードも決まりいよいよ球春の到来です。これまでのセ...
午前中に出掛けた散歩道はまだ冬の名残の余寒で指先や頬が冷たい。 公園遊具の辺りで出合った園児たちに声を掛けた。何人かから声が上がった。 「寒くない?」 ...
先日土日(1・2日)HP用の画像撮影もありジュニアサッカー大会に出掛けて来た。当日は折からの気温上昇で霧が発生し、遠くは白く霞んだ山あいの会場での開催で...
もう80年ほども前になるが子供の頃の記憶にもちまきのシーンが残っている。村祭りや初午会など村の行事には必ず行われていたものです。 先日キッズスポーツ教室...
今朝の散歩はいつもの海沿いコースを外れ、以前に時折り通ったことがある 山手の細い道を歩いた。途中小川に架かる橋を渡ります。この小さな橋は鮮やかな朱色に塗...
医療機関や自治体などに提出する書類に日付・氏名・生年月日を書き込むことが求められる。日頃の生活で年月日を書き込んだりする機会はほとんど無い。たま~に必要...
「三寒四温」は俳句の世界では冬の季語とされているが、晩冬から早春中に掛けて季節を感じ取る言葉として適当と思っている。 立春寒波に続いて大寒波が襲ってくる...
新聞やチラシ、ネットやテレビでサプリメントの広告で、イソフラボン アガリクス グルコサミン クロレラ コラーゲン セサミン ヒアルロン コエンザイム等々...
気象予報に違わぬ今冬最強寒波の襲来です。寒冷地方に比べれば何てことない寒さでしょうが、ここニ三日の 冷え込みは身に堪えます。 方言か、或いはどっかで見聞...
今日二十四節季の「立春」 無理やり春を探そうと辺りをキョロキョロ見ながら歩いたが、散歩道に春が立つのはまだチョッと早いかナ。 明日あたりからこの冬一番の...
年末に買った安価な紙パック入りの日本酒、元旦のお屠蘇用にも使ったが、残りを夕飯時チビチビとやっていたものが空になってしまった。 日頃は焼酎を嗜んで(ホン...
大阪(関西と言って良いのかな)のオバちゃんと「飴ちゃん」は切り離せないものとされている。初対面の人にもヒョイッと物入れから飴ちゃんを取り出して『これあげ...
昨日今日大寒波も緩んで冬日和の日が続く。今日は散歩道で何組かの親子連れ孫連れと行き交った。 コロナ前はよく幼児に手を上げて『オッス!』と声を掛けるか、ハ...
昨日(昨夜)遅まきながらブログによく登場させる日本の「アマルフィ」(そう呼ばれているらしい)、戦国時代最強の傭兵鉄砲集団「雑賀衆」、「前首相襲撃発砲事件...
昨日(11日)いつもの散歩コースの公園施設で開催されたイベントに参加した。名を連ねているだけだが、町の総合型地域スポーツクラブも協力参加し、綿菓子・コー...
「もし もし 明けましておめでとうさん 初釣り行った?」「おめでとうさん 今年もよろしく 暮れの25日の竿納めから 今年はまだ行ってまへん」「三日と五日に...
明けてからもう五日経つ。暮れに弟が他界しその葬儀絡みの三が日でした。 もう久しく遠くへ出かける機会も、電車に乗ることも無くなっており、名古屋近郊の葬儀場...
拙いページにお運び頂き誠にありがとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。何方様におかれましても恙無くお過ごしなされますよう願っています。めで...
先日の新聞記事で年賀状を出さない割合は6割近くに上っているとあった。 根っからの筆不精にも、せめて年に一度´生きています”の便りとしての年賀状くらいはの...
先日冷蔵庫が故障したことを書いた。⇒ 無題 修理に来たが改善せず持ち帰っても直らないとのことで、新しいもので保障されることになっていた。 やっと昨日にな...
一昨日21時から昨日朝5時までアジ釣りに行って来た。徹夜です。いつも釣果自慢を寄こすTさんからアジの喰いが良いとのLineの情報に乗っかってしまったのだ...
ブログネタはないこともないが、何となく億劫で更新が間遠くなっている。以前「週刊小文」にタイトルを変えなきゃと書いた記憶がある。昨夜は月一の飲み会。(前月...
散歩道の公園施設で、小さな、可愛い、チョッと早い、七夕飾りに出合った。短冊に書かれた願いが叶いますように。★ さいがいがおきませんように★ あまの川が見...
「人と話をする頻度」について「毎日」と答えた高齢者は72.5%・・・ 過日政府が決定した「高齢社会白書」を取り上げた新聞記事の一部です。 己に当てはめれ...
沖縄・北海道を皮切りに甲子園を目指す(第106回全国高等学校野球選手権大会)地方大会の結果が、新聞スポーツ欄の端っこの方に載り始めた。全国で三千数校(昨...
冷蔵庫が故障した。一昨日から野菜室と冷蔵室は機能しているが冷凍室が冷えなくなった。修理を依頼して係員が来たが治らず、持ち帰って修理することとなり代替品を...
花を愛でるといった風流心は持ち合わせないが、この時季が旬のアジサイやクチナシ、ネムの花が好きだ。その所為でもあるまいが、好きな歌が「あじさいの雨」に「く...
このところ食事で同居人がご近所の知り合いから頂いた破竹(淡竹)の料理が頻繁に出る。孟宗竹から採れる「たけのこ」と違ってあまりお店にも出回らず、広くは知ら...
今年は運転免許の切り替えとなっている。返納も頭を過ったがこの更新を最後にすることにした。 今日は更新に必要な認知機能検査・高齢者講習を隣町の自動車教習所...
沖縄・奄美地方が5月末、先週九州南部や四国地方が梅雨入りした。今週末から週明けには近畿・東海から関東方面まで広がる予報が出ている。 古より栗の花(風媒花...
近所のクリニックで同居人共健康診断を受けて来た。例年なら町の体育館か保健所など町の施設で集団検診で受診していました。身長体重・血圧・血液検査・尿検査など...
昨夜は月一の飲み会。前月は飲み会仲間の他界で中止として二ヶ月ぶりとなる。急逝した友人の話が多くなることは避けられない時間でした。 故人が毎回カラオケで必...
今日も散歩道で何時も犬を連れた近所のオバちゃんと行き交った。過日は道端の草花をスマホに収めていた時に出合ったが、その際に生えているタンポポを摘んで、在来...
散歩道のアチコに「チガヤ」が蔓延っている。過日、偶々ネットでこの雑草のことを書いた記事を読んだ。実はこの記事で初めてこの草の正式名称を知った次第です。子...
魚はその種に適した水温の海域に生息するため、水温の変化はその分布に影響があると薄い知識の中に刻まれている。地球温暖化で海水温の上昇が魚の生育域に大きな変...
総合型地域スポーツクラブのHP絡みを良くブログネタにする。今日その組織の総会があり出席した。 不祥事で企業の総会が紛糾したとのニュースを見掛けるが、活動...
一日か二日見ないうちに散歩道の草むらは一面タンポポモドキ(ブタナ)が・・・ ハマナスはやっぱり健さん(高倉健)かな・・・(♪ 紅い真っ紅なハマナスが 海...
マイナンバーカードの機能活用状況が各自治体で進まない新聞記事を見た。 過日同居人が印鑑証明の発行依頼で町役場に赴いた。手続きを終え書類を受け取る時「マイ...
飲み会をブログネタにすることが多い。この飲み会はかつてソフトボールチーム仲間の集まりで開かれている。 毎月第一木曜日としているが今月は連休中とあり第二木...