ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
能面測定器
雅勒 の能面教室に、7月より、期待のホープが入講します。孫世代の中学生、しかも女の子です。能面が好きで、オモチャの能面を集めていたようで本物の能面を自分で打ってみたいとの動機のようです。還暦過ぎの集団に、綺羅星のような受講生です。入講をお祝いして、能面制作
2020/06/29 21:19
菖蒲、二種
我が家の庭では、二種類の ” 菖蒲(ショウブ) ” の花が咲きます。同じ ” 菖蒲 ” の名前が付いていますがまったく違う種類のものです。5月に咲く 、黄菖蒲黄菖蒲 は、ヨーロッパ原産のもので日本に輸入されて野生化したもの。今では繁殖力が強く、侵略的外来生物に指定
2020/06/19 07:07
アジサイの花の名
今では、「 紫陽花 」 を “ アジサイ ” と読みますが唐の詩人白居易(白楽天)は、 与君名作紫陽花 ( 君のために名づけて紫陽花となす )この花、実は 「 紫丁香花 」 で リラ の花のこと 5月に咲く リラ の花だったようです。日本の平安中期、三十六歌仙の一
2020/06/15 09:21
蛍飛び交う頃
そろそろ関東地方も梅雨入りまじか。梅雨のじめじめした気候にこそ楽しめる、日本の風物詩 “ 蛍 ” の季節でもあります。我が家の庭には、“ 蛍の宿 ” と呼ばれる “ ホタルブクロ ” の花が咲き乱れていますが残念ながら、蛍の姿は見れません。 色合いも多彩な“ ホタル
2020/06/10 07:44
PCモニター買い替え
10数年使ったPCモニターを新しくしました。PCは6年前に買い替えたのですが、モニターは、そのまま古いものを使い続けていました。 19型ワイド 解像度1440x900輝度も落ちてきたようにも思えます。新しいモニターは、21.5型、1920x10
2020/06/05 10:12
ピエール・ドゥ・ロンサール
6月に入り、ちらほらと梅雨入りの知らせが ・ ・ ・我が家の玄関横のアーチは、今、ピエール・ドゥ・ロンサール が満開です。ルージュの ピエールロゼット咲きのツル薔薇です。
2020/06/02 07:11
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、雅勒さんをフォローしませんか?