ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
枕草子に書かれた手長足長とは小熊座と大熊座だった 藤原氏とは
NHK大河ドラマ「光る君へ」を見ていると、時々、かつて読んだ枕草子の中の単語が頭の中をリフレインします。例えば「手長足長」とか。手が長い人と足が長い人を...
2024/06/23 20:51
星の話も7割目に
毎日、真鍋大覚の星の話を少しずつ原稿化しています。7万字を超えたので、いったん、全体の推敲をしています。自分が好きなものばかり並べていますが、天の川の話、...
2024/06/16 17:26
バスハイク 7月21日は高千穂峡へ
7月のバスハイクのコースを決定しました。久し振りに高千穂峡に行きます。 峡谷の美しさで有名な高千穂峡と天岩戸神社です。 天の河原で採取された考古資料が微...
2024/06/13 19:12
あの藤原隆家が真鍋大覚の星の本の元ネタを残してくれていた!
かなりショックです。毎日、真鍋大覚の『儺の国の星』に悩まされています。難解なものを、読み物として面白くなるように書き綴っていますが、今更ながら認識したの...
2024/06/02 17:27
謎解き万葉集 筑紫館は雁ノ巣にあった?
鴻臚館(こうろかん)が発見されるきっかけとなったのは万葉集の「筑紫館」で詠まれた四首だ。が、それを読むと、何度見ても位置関係がおかしい。 四つの歌が描く...
2024/06/01 21:53
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、綾杉 るなさんをフォローしませんか?