ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
安曇族の足跡を探る 歩射祭のガラモ採りと干珠と満珠1 RKBラジオ アーカイブ 4月28日放送
RKBラジオの「古代の福岡を歩く」は4月から安曇族シリーズになりました。 志賀海神社でのお祭の話などがあり、第4回目は私の話が放送されました。 テーマは...
2024/04/30 18:23
明日は熊本です
明日は熊本へのバスハイクですが、予想気温、28度が出ました!まだ4月なんですが……。これまで菊池川沿いに上流域、中流域を訪ね、今回は下流域になります。こち...
2024/04/27 20:27
神功皇后伝承を歩く 第1回と第2回 RKBラジオ アーカイブ
3月から拙著「神功皇后伝承を歩く」の解説が二巡目のスタートを切りました。 「古代の福岡を歩く」にアーカイブが載っていますが、どれが私の収録か分からないので...
2024/04/26 20:16
テスト
2024/04/26 20:12
RKBラジオ 4月28日と5月
RKBラジオで安曇族シリーズが始まりました。4月28日(日)22時~は私の当番です。何を話したか、もう忘れてしまったのですが、資料を見ると、志賀島の神様の...
2024/04/23 17:22
玉杵名に行く
今週の日曜日はバスハイクです。ずいぶん久しぶりな感じがします。今月は熊本の玉名に行きます。江田船山古墳は二度目ですが、ゆっくりと時間を取りたいと思います。...
2024/04/22 20:29
相島が見えた
大国主と宗像二女神が共に敵の侵入を防いだという楯崎神社。それをふと思い出していたら、夫も急に楯崎神社の話をし出したので、参拝してきました。岬の果てにある巨...
2024/04/09 20:53
古代の福岡を歩く 奉射祭で盛り上がる RKBラジオ
昨日の夜の放送は「安曇族の足跡を探る」の第一回でした。若き阿曇禰宜のお話です。志賀海神社の遥拝所の二つの亀石の話とか、奉射祭(ほしゃさい)の話です。祭のし...
2024/04/08 20:52
4月のRKBラジオ 古代の福岡を歩く 安曇族シリーズ 開始です
時々話をさせていただいてるRKBラジオの「古代の福岡を歩く」もシーズン10を迎えますが、今年からは通年ものになりました。そこで、安曇族シリーズが始まります...
2024/04/07 13:39
ことのかたり 田油津姫 運命の歯車が回り出す時
田油津(たぶらつ)姫は鷹羽(たかは)の香春(かわら)岳(だけ)の麓に兄の夏羽(なつは)と住んでいた。母は神(かむ)夏(なつ)磯(そ)姫だ。母はもともと周...
2024/04/02 20:41
5月のバスハイクは糸島と志賀島 豊玉姫に会いに行こう
海成分を補給しようと考えて、豊玉姫をテーマにバスハイクのスケジュールを組みました。で、糸島と志賀島の海を同じ日に見ようというゴージャスな旅です。博多港から...
2024/04/01 20:08
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、綾杉 るなさんをフォローしませんか?