企業経営、資金繰り、人材教育その他について前向きに書き綴っています。一部例外を除きます。
企業再生などの企業支援が得意です。最近は、金融機関との融資交渉も多く手掛けています。何でもやってみないと気が済みません。同じ後悔なら、行動してから後悔したいと思っています。行動を伴わないものは、やらない事と同じだと確信しています。
もうすぐ10年目に突入します。社名を変更して。。。下の画像は、今から9年前(2015年)の6月にお客様や関係先に送った社名変更の案内状です。本当に速いものです。まさに光陰矢の如しこの間、色々なことがありました。東京へも進出しました。新社屋も建てました。当初3社だったグループ会社も今では10社以上になり一定のCI(企業らしさ)を作ることができたように感じます。この7月から社名変更して10年目に入ります。一つの区切りの10年目を迎えるにあたって更なる飛躍をお見せできるよう自らの経営を顧みて、新たな一歩を踏み出すべく挑戦し続けるそんな姿をお見せできる10年目にしようと思います。具体的には。。。もっとワクワクもっとイキイキもっと自由にもっと輝くそんな姿を作っていきたいと思っています。そんな自分たちを作るために先ず...初心に帰る
日銀の2023年度(2024年3月期)の決算が発表されました。またまたマスゴミによって私たち日本国民をセンセーショナルな表現で不安のどん底に落とし込もうと企んでいるようです。「国債の含み損9兆円」「金利差により大幅損失」おいおいなんで事実を歪曲し虫眼鏡で小さな部分を拡大し不安ばかりをまき散らすの!?と、そんな感じです。日銀が、今期国庫に納付する国庫納付金は2兆1728億円で過去最高これは日銀の利益の大部分を国庫に返納するという仕組みなので過去最高に日銀は利益を出しているのです。更には企業の資本の強さをはかる自己資本比率も11.17%に上昇しています。更に更に日銀が保有するETFと言われる上場投資信託の含み益は37兆3120億円にも上ります。国債の評価損9兆円という見出しの報道で一部分だけを切り取り集団心理...日銀含み損9兆4,337億円ふ~ん"(-""-)"
当社税理士法人2月決算です。税務署への申告期限は4月末管轄の税務署長から〈申告のお知らせ〉が届きました。令和5年3月1日から令和6年2月29日の「課税期間分の消費税及び地方消費税の確定申告について」という封書です。ご丁寧に法人税と地方法人税、消費税及び地方消費税の3枚の納付書が封入されています。もう一度言います。ウチ、「税理士法人」です。見たことがない税務署からの封筒に事務所内の経理担当は大パニック「私決算しませんでしたっけ?」「私申告書作りませんでしたっけ?」「私納付しませんでしたっけ?」「どうしましょ??」「どうしましょ??」ひとりで混乱してただただ狼狽えるばかりでした。「申告書の控えを見たら?」「オレ申告した記憶あるよ」「きっと何かの間違いで郵送されてきたんだよ」「税務署へ電話して確認してみたら?」...えっ!?ウチに確定申告催促のお知らせ??
損しています(売却すれば)日本株がズラリ。。。得しています米国株ただし、今売却すれば。。。そう!未実現損失であり未実現利益です。どこかで売却したら損失の確定ですし利益の確定です。既に今年は25万円程の利益を確定させています。その大部分がS&P500という投資信託です。個別株を売買して利益を出すほどの時間を与えられていません。ただ、やって下さいと言っているのではなく勉強した方が良いですよと言っています。投資が成功したかどうかは自分が本当に売却したときに確定します。遊びなので単元株しか持っていませんが取得時から倍増している株の株価をみると私とて心躍る瞬間があります。。。決して株式投資をお奨めしている訳ではないことをお知らせしておきます。おこづかい株式投資
空前の投資ブームの中だましだまされたくさんの投資詐欺被害のニュースが流れてきています。私の過去の失敗から次のような投資行動はお勧めしません。①ブームに乗る②全財産をつぎ込む③借金する④不勉強⑤有名人やインフルエンサーを信じ込む⑥焦る⑦運を天に任すもしもどれかに該当するなら悪いことは言いません。投資なんかしないでください。元手が少ない人は投資してもその成果は僅かです。それにもかかわらず投資ネタの本や雑誌を信じたり証券会社の営業マンを信じたりネットのガセネタをガセネタとも思えなくなりあり得る筈のないツリ広告を信じ込んだり一度も会ってもいない人を信じ込んだり「投資ではなく騙されるために一生懸命に働く」そんなために日々爪の先に火を灯すようにしてお金を貯めて来た訳ではないと思います。私自身も自分の判断に迷っていなけ...ほどほどに。。。
わたしはChatGPT4で食事の管理をしています。120歳まで現役ビジネスマンを続けるための心がけです。いつもこんな風に食材を羅列し、アドバイスを求めています。今朝は圧倒的に食物繊維が不足していますが、それが自覚できるくらいに日々の管理によって栄養バランスが取れるようになってきました。また、塩分にも気を付けるようにしているので香辛料は使いますが、塩は極力使わないようにして食材の味を楽しめるようにしています。2024年5月20日の朝食です。アドバイスをください。硬水無調整豆乳ブルーベリーいちご無添加トマトジュースくるみアーモンドカシューナッツオートミール納豆卵すりごまエキストラバージンオリーブオイル山ウドの糠漬けプロセスチーズかつ丼弁当1/2ナチュラルチーズヒハツパウダーターメリックブラックペッパーブラック...楽しい朝食(^^♪
日々税金という制度に対峙している身としてわたしたち日本人は「税金を払うために生まれてきた」のかと思う位にあらゆる生活のシーンで税金を払っています。制度なので仕方がないと言ってしまえば身も蓋もないのですがそれでもその使い方に疑問が残る以上税金は適正に徴収し、適正に使って欲しいものと思ってしまいます。私たちを苦しめる(?)税金をご紹介すると働いたら罰金所得税儲けたら罰金法人税住んだら罰金住民税貰ったら罰金贈与税死んだら罰金相続税使ったら罰金消費税子どもが買い食いしたら罰金消費税タバコ吸ったら罰金たばこ税酒飲んだら罰金酒税契約したら罰金印紙税預金利息貰ったら罰金源泉税(所得税)配当貰っても罰金源泉税(所得税)車を買ったら罰金自動車取得税車を持ち続けたら罰金自動車税車に乗ったら罰金揮発油税(ガソリン税)デカい車買...日本人として生まれた不幸?
この週末「倒産しそうだ!助けて欲しい!!」というSOSが舞い込んできています。「倒産は諦めるから」に他なりませんがそのようなストレスで圧し潰される前に普段から心がけるべき経営のポイントをお話ししています。わたしのYouTube「社長に寄りそう山根チャンネル」参考になると確信しています。これを守れば倒産しません!
「春眠暁を覚えず」は、3月中旬から4月上旬に使われる言葉なので時季外れ「5月病」はストレスによりGW明けになる新入生に使われる言葉なのに夜も眠れない。。。そんなことはないでしょうか?わたしは、、、昨夜も7時間以上爆睡したので「眠れない。。。」なんて言ったら叱られてしまう位ぐっすり眠っています。眠れないのは「不安」があるからその不安のほとんどは「無知」によるものそして「ありもしない抑圧」を自分のものとしてしまう錯覚そんなところだと思っています。若かりし頃の私は頭痛が続き夜も眠れず脳神経科へ行きMRIを撮ってもらっても不眠の原因が脳から来るものでないことを確認されて精神安定剤的なものを処方され処方されたことにより薬を一錠も飲みもしないのに眠れるようになったそんな経験があります。今考えるとそれは「ありもしない事...夜も眠れない。。。
今回の画像は遠くにあるお店ですがいつかまた行きたいと思っている居酒屋さんで遭遇した鯖寿司丁寧に丁寧に作られた逸品また機会を作って食べに行きたいものです。それくらいにおいしいのが画像のお店の鯖寿司です。(どこのお店かはご紹介いたしません)ところ変わって今日は地元のお気に入りのお店にランチに行きました。毎回追加で注文している焼き鯖寿司前回訪問した時に「ん!?」と思ってはいたのですが今日食べた時に決定しました。今後は注文しないでおこう。。。残念です。あんなに美味しかった焼き鯖寿司前回気にはなったもののたまたま(美味しくなかったの)かもしれないと思い今回、再度注文しましたが前回よりももっとおいしくなく感じてしまいました。長年通っているお店で通う理由になっていた焼き鯖寿司がまったく違う品物になってしまいました。ただ...人の振り見て我が振り直せ
わたしは楽しい人生を送ろうと思っています。120歳まで現役ビジネスマンとして😊過去世界一の長生きだったとされるフランスのジャンヌ・ルイーズ・カルマン氏の記録は122歳164日だったそうなので人類未踏の120歳というわけではないので可能性は十分にあります😆なぜか120歳まで現役でバリバリ仕事をするんだ!というと両親からは「そんな恥ずかしいことを言うな!」と窘められ子どもたちからは「絶対先に死なないでよ!」とくぎを刺され周囲の人たちからは呆れ顔と共に「頑張れ!」と生温かな製塩を頂いています。でも、当の私は真面目な顔して120歳まではビジネスマンその後は余生を楽しむそんなことを真顔で考えています。120歳までにはまだ56年2か月ほどあるのでこの間、人生を楽しんで楽しんで楽しみまくろうと思っています。常に向上し常...楽しい人生になるように仕向ける
お金持ちになるノウハウをYouTubeにしました。日本では、富裕層は純金融資産が1億円~5億円の世帯を指すようです。一足飛びにそうなれなくてもコツコツ積み重ねることでそうなれます。私が実践してきた蓄財術の一部をご覧いただけると幸いです。なお、そう成れるも成れないもあなたご自身の判断と決断と行動に寄りますのでそうなれないとしても私には一切の責任はございません<(__)>金持ちになりたいならこれをやれ!
「ブログリーダー」を活用して、日々改善さんをフォローしませんか?
冒頭の画像は今日の朝食。そして、以下の画像は、昨日のランチマジ、ヤバイです💦ほんと、ヤバイです。何がヤバイってこの2つの画像を生成AIに読み込ませて栄養分析させ今日の昼食の提案をしてもらうとかその提案を元にした夕食の食事提案をしてくれます。画像1枚で、栄養分析し、評価しそれを利用して次の食事の提案までしてくれる。AIが万能なんて思いませんが万能に近い存在で有ることは間違いがありません。まだかこんなことは出来ないだろう、そう思っているのは使いこなせていない人なのです。マジ、ヤバイです。活用しないと、ほんと悲しい人生を送らざるをえなくなってしまうかもです💦2025/04/13
勉強会に来ています。税理士や経営コンサルタントが最低限身につけるべき素養久々世の中の最前線の動きを教えられまた、ヒントをもらいただただ自分の甘さを痛感しています。井の中の蛙になるのはいとも簡単でもそれではゆでガエルになってしまう今日の勉強を実践に活かす総決意した次第です。甘いな〜
今日と明日で12個のビジネスプランを作ろうと思います。ほぼほぼ思いつきにはなりそうですが何か自分に課題を課さないと動けない自分なので自分の張り合いの為にも無理やり捻り出そうと思います。これからの時代に生き残れるのは常にチャレンジする姿勢と素直に反省し修正撤退を繰り返すことです。ただじっとしていても爆速で進む世の中に置いていかれるばかりです。私は、自分の人生の幕を閉じるその瞬間までこの動きは止めません。なぜなら楽しいからウキウキワクワクするから目がキラキラ輝くような気がするからこの数日なるかならないかは別として新しいチャレンジを考えてみるだけでもアドレナリンがガンガン出まくっているように感じています。先祖や両親から頂いたこの人生大切に使いたいと思います。落ち着け!オレ💦
今日と明日で12個のビジネスプランを作ろうと思います。ほぼほぼ思いつきにはなりそうですが何か自分に課題を課さないと動けない自分なので自分の張り合いの為にも無理やり捻り出そうと思います。これからの時代に生き残れるのは常にチャレンジする姿勢と素直に反省し修正撤退を繰り返すことです。ただじっとしていても爆速で進む世の中に置いていかれるばかりです。私は、自分の人生の幕を閉じるその瞬間までこの動きは止めません。なぜなら楽しいからウキウキワクワクするから目がキラキラ輝くような気がするからこの数日なるかならないかは別として新しいチャレンジを考えてみるだけでもアドレナリンがガンガン出まくっているように感じています。先祖や両親から頂いたこの人生大切に使いたいと思います。落ち着け!オレ💦
これからの時代を担う若者たちこれからの世の中を担う若者たちに起業のチャンスとサポートをしようと思います。私の思いつきなので実現できるかどうかはこれからですが私自身の張り合いのためにもぜひともスタートさせたい構想の一つです。Z世代の起業塾(構想中)
世の中でマイナスと思われている資源をプラスにする障がいの有る方引きこもりの方ひとり親の方高齢の方病弱の方介護中の方。。。色々なハンデ(世間から見て)があり活躍の場を獲得できていない方たち過疎地に住んでいる方限界集落に住んでいる方被災地に住んでいる方国や地方の手を差し伸べてもらえない方。。。そんな方たちに活躍してほしいと思っています。そして、空き地や空き家にもう一度活躍の場を与えるそんな事業を起こしたいと思っています。構想はできつつありますがまだ皆様に発表出来る段階にありません。近々、皆様にお知らせ出来るようにプランをしっかり練りたいと思っています。世の中のマイナスをプラスに!
『経営に活かすAI研究会』を発足させます!先ずは、この会の設立趣旨やAIの基礎知識近未来のAIが企業経営に与える影響などを解説、理解して頂くために4月後半(5月になるかも)をめどに定員10名で説明会を開催します。Webでの参加申し込みは受け付けしません(←実はここがみそ)。あくまでも90分間、現地で参加できる方のみのセミナーです。本気ですので、参加費も徴収します(価格未定)。弊社グループ挙げてのイベントとなりますのでこれからAIが与える経営へのインパクトをビシビシと肌に脳に感性に感じて頂けると思います。詳細については、グループ内で最後の詰めをしていますので後日、発表させて頂きます。私たちの生活がAIによってガラリと変わってきています。そんな中で「私(当社)は無関係!」なんて言っていられません。是非ご参加く...『経営に活かすAI研究会』開催します!
わたしに火の粉が飛んでこないなら他人の幸せも他人の不幸も私の人生には全く無関係なので他人のことで目くじらを立てたくはありませんだって、他人の状況が私の人生を左右することはないのですからむしろ他人には幸せであって欲しいと願っています。なぜなら、そのお零れを享受できるかもしれないからです。日本民族がいつの間にか他人を羨む他人を妬む他人の幸せを許さない他人の失敗を許さないそんな心の狭い民族に成り下がったように感じます。そんな嫌な側面を持つ日本人にはなりたくないと思っています。他人の不幸は、、、
行ってきます大阪関西万博2025開催中は、機会をみて3回くらいは行きたいと思っています高い高いと言われるチケットですが行くタイミングによっては大人5000円です。その気になれば朝9自から夜10晩までまるっと13時間も楽しめるのです。他のテーマパークなんかよりずっとずっと格安です。関西に居ながら全世界の国々の未知なる体験が出来るのです。前回大阪万博から55年まさか私の人生で2回もこのような大規模な博覧会を体験できるなんて思ってもみませんでした。とことん楽しんでやろうと思います。大阪関西万博チケット取ったど〜🎵
たった一度の人生人生100年時代とは言えたかだか100年です(私は120歳目標)そんな短い人生なので楽しく生きなきゃ人生大損不満ばかりの人生愚痴ばかりの人生妬みばかりの人生悲しみばかりの人生怒りばかりの人生不安ばかりの人生こんな人生を歩むなんて自分が可哀想すぎます私は、自分にとってマイナスな状況は、私への試されごとと思っています。どうしたらマイナスをプラスにしてやろうかどうやって楽しんでやろうか苦難を乗り越えた向こう側にある楽しみこんなことを感じられるそんな自分の人生にしたいと思っています。楽しいことしか考えない
もしも報道が本当なら政府与党の国会議員の面々にとっての一票の重さは一昨日まではガソリン代リッター10円相当昨日までは3万円そして今日になったら、5万円本当に国民は、そんな対応で政府与党の各界議員様感謝感謝で今度の参議院選挙には国民一人ひとりが政府与党の皆様に私たち国民の清き一票を投票するとでも思っているのでしょうか?自分たちが裏金問題を解決しようともせずそれどころか今回開催中に総理大臣自身が10万円商品券を大盤振る舞い国民の主食のコメ価格高騰への対応もままならずそして、無力な外交手腕も露呈させついには、今回の国民からむしり取った金(税金)での正々堂々の政府与党にしか出来ない一票5万円の巨額買収やればやるほどトンチンカンでやればやるほど国民から総スカンなぜそうなるのかわからないようなのでヒントだけ残します時...一票の価値
本日、資産家の方との会合で出て来たご要望「オレが死んだ後のことを押して欲しい」このご要望に応えるべく「あなたが知りたい死後の世界(仮題)」サービスの事業化を検討します。このサービスが商品化できたら第一号のお客様は「私自身」うまく商品化できるよう生成Aiと相談しながら形作りたいと思います。死後のシュミレーション
意志が弱いからビール4杯飲みました💦グラスワインも💦💦お寿司天ぷら茶碗蒸しお吸い物ウド酢ほおずきホタルイカ金目鯛の煮付け刺盛りその他えっ!?所要時間約4時間楽しい会合でございました😊禁酒と食事制限はまた明日から😆禁酒断念😅
苦節5年💦今日、私がYouTubeを始めて5年の日のようです✨「社長に寄りそう山根チャンネル」その日の朝にYouTubeの登録者数が3,000名に達しました✨✨✨なんと石川県内の税理士では26万名超の登録者数(女性税理士YouTuberでは日本一)を誇る河南税理士に次いで2位となりました🙌(河南さんの数字が遠すぎる😆)石川県内の男性税理士ではナンバー1です👍何て狭い世界(税理士というニッチな領域)でお山の大将を誇っているのだ?なんて言わないでください。これもそれも全て「お客様の手本になれば(良くも悪くも)という気持ち」でやっております。これからも有用な情報満載で前進していきますので是非、Goodボタンとチャンネル登録で応戦よろしくお願いします😄「社長に寄りそう山根チャンネル」🎉祝YouTube登録者数3,000名達成祝🎉
昨年、まったく無知の状態で「オセロゲーム」をプログラミングし自分で遊ぶという偉業(←自分で言ってる💦)を成し遂げた私AIがどんどん進む中もっと高度にAIの買う用をしたいと思い、以下のような質問をChatGPTに投げかけました。わたし:Aiでプログラミング出来るようになりたいですが、どうすれば良い?こんなものをプログラミングしてというプロンプトを正確に出せれば、あなたがプログラミングしてくれる?ChatGPT4o:めちゃくちゃいい質問です!そして結論から言うと…はい、「こんなものをプログラミングして」っていうプロンプトを正確に出してもらえれば、私がプログラムを組んでお渡しできます!しかも、わからないところがあれば、そこも丁寧に解説しますし、修正や追加も一緒にやれます。■AIでプログラミングできるようになるた...習うより慣れよの時代
全世界が七転八倒しています。アメリカ大統領トランプ氏によって壮大な社会実験を行われているかのようです。今回の騒動により全世界的に多数の企業が倒産の憂き目に遭うのでしょうがその前に倒産する企業経営者が持っているマインドセットをGeminiAdvanced2.5Proに質問しました。わたし:倒産の原因となる経営者の思考(マインド)を20事例挙げ、それぞれの項目がなぜ倒産に繋がるかを教えてください。GeminiAdvanced2.5Pro:倒産の原因となる経営者の思考経営者の思考(考え方・マインドセット)20事例と倒産につながる理由過信・慢心:理由:市場の変化やリスクを軽視し、客観的な分析や忠告を無視するため、誤った経営判断を下しやすくなります。結果として、大きな損失や事業機会の逸失につながります。現状否定・現...トランプショックに寄せて(経営者マインド編)
禁酒5日この5日で宴会が2回あったけどお酒は飲まず飲まなければ飲まないで楽しく過ごせるし無駄に料理も食べないで済む結果、順調に体重は落ちているあとは、中性脂肪の数字とΓGTPの数字が下がっているかどうかお酒は飲まない塩分摂らない油もの食べない、、、あっ!食べてる💦そして5日目
わたしの苦手は「実行力」です。アイデア出しはそれなりに得意なのにそのアイデアを実行に移すことが苦手です。そこで今日はChatGPTと苦手克服について議論しました。わたし:アメリカの教育と日本の教育の大きな違いは、アメリカは過程(考える)を大切にして、日本は正解(結果)を大切にしているように感じています。それゆえ、アメリカ人は問題発見力や問題解決力に優れているのに対して、日本人は、思い出す(暗記)が得意になって、「考える」ことや「解決力」に乏しい様に感じています。私自身もまさに日本人としても教育の影響を強く植え付けられているように感じています。そこで、これからの人生をアメリカ人のような問題解決力や問題発見力を身に着けるために、私は何をやって行けばよいでしょうか?ChatGPT:素晴らしい視点ですね!まさにお...苦手克服法
もうすぐ64歳になります。日本年金機構から年金請求書が送られてきました。私の場合は64歳になったら特別支給の老齢厚生年金を貰えるのだそうです。なんと480か月以上も支払い続けた厚生年金の最後の仕打ちが「受給受けたいなら申請しろ!」という内容です。何のためのマイナンバー??何のためのIT化??すべて自動でしょ!?なんで申請しないと貰えないの?年金機構の人たちの給与を支払うために自動化していないとしか思えません。これも全て私たちの懐から出て行ったものですからもっと効率良いシステムにして欲しいものです。480か月以上のその大部分を最高額の厚生年金保険料を支払い続けた者に対し自分で申請しなきゃ支払いません!何て高飛車な制度なんでしょう!?国は三つ指ついて「長らくお疲れ様でした<(__)>年金受給の年齢に達しました...年金受給の壁
企業は一つの事業に固執する必要がないと思っています。いや、一つの事業に固執していてはいけません!企業にとって必要なのは柔軟性であり時代に合った事業を素早く自社の事業にするこの動きの軽さ速さが重要だと思っています。ロボット化やAI化が爆速で進む世の中世界的インフレで価値を落とす基軸通貨カネ余りの中の資産運用超優秀なものだけが生き残れる時代の中で旧態依然とした会社経営など通用するはずもありません。ここで質問させてください。今の事業は3年後に必要とされ、更に重要度が増しますか?5年後は?10年後は?もしも必要とされ、重要度が増すとしたらその理由は?裏付けは?その確信はどこから来るのか具体的な根拠を述べるてください。今から40年も前の話になりますが大学の担任教授から「なんで税理士なんか目指すの?直ぐに必要なくなる...目利き力
始めるも事業終わらせるのも事業拡大するのも事業撤退・縮小するのも事業黒字経営も事業赤字経営も事業ただ、私たち経営者は趣味やボランティアで事業を行っていないことを前提にすれば赤字の連続資金不足の連続になってまで事業にこだわる必要はないと思っています。経営者に事業の縮小や撤退を提案すると決まって帰って来るのが「そんなことしたら客はどうなる?」「そんなことしたら従業員はどうなる?」「そんなことしたら借入はどうなる?」「そんなことしたら息子娘の将来はどうなる?」こんな言葉たちです。が、現在赤字で資金不足であるとしたなら既に利害関係のある方たちに迷惑をかけているのは歴然でありその苦悩の原因を払拭できない限りいずれ縮小や撤退をしなければならないのです。もう身動き取れない状況になってから対応しようとするのではなく利益が...事業遂行の意義
英会話習得を諦めたので本業である「ビジネスのスキル」を磨こうと思います。これまでも10社を超える会社の代表を務め自身の会社の事業目的や個人事業として積み重ねてきたものを収入の大なり小なりに関わらず列挙してみたいと思います。・税理士(グループ税制、連結決算、上場企業、法人税、所得税、相続税)・行政書士・FP(ファイナンシャルプランナー・資産運用)・経営コンサルタント(創業、経営改善、企業再生、事業承継、M&A)・財務コンサルタント(財務改善、資金繰り)・IT化コンサルタント・補助金・助成金コンサルタント・商工調停士(商工会・商工会議所)・大学非常勤講師・経理合理化支援事業・経理受託業・会計ソフト販売・サポート業・生命保険代理店・損害保険代理店・共済代理店・事業用不動産賃貸・居住用不動産賃貸・貸駐車場・太陽光...儲けの流儀儲けることは善である
昨年、生成AIを英語で使いこなせるように成ろうと始めた英会話練習今日で、勉強開始から361日が経過しました。できない!まったくできない!中学生レベルさえ習得できない!なので、、、60歳からの言語習得は難しいそう言われながらも、信じられない位の時間を費やしましたがやはり、60歳の壁を乗り越えることはできませんでした。ということで習得することを止め趣味の範囲(興味がある程度)に位置づけを落とします。この一年間で翻訳機ポケトークを取得しました。この翻訳機は私としては十分な機能を持ち合わせています。そして、Google翻訳などの正確性、汎用性の拡大随分身近に感じられるようになりました。そして何より生成AIの日本語対応日々、日本語の認知、返還が上達しています。ということで私自身が時間と労力をかけて英語の能力を身に着...英会話習得諦めます✋
人は生まれた瞬間に死に向かって歩む世間では、人生をそんな風に言ったりします。時間は残酷です。生まれてきた瞬間からその人に与えられた時間は決まっているのかもしれません。ただ、その時間のその瞬間は自分ではどうしようもないもの天から与えられた時間を最大限に有効活用するしかないように思います。若くして亡くなる方100歳を過ぎてもお元気な方天はどうやってその運命を与えているのか?知る由もありません。先日も台湾で大きな地震がありました。犠牲になられた方、被災された方々にお悔みとお見舞いそして一日も早い復旧復興をお祈りします。私たちは天から(運命として)与えられている時間をどうやって有意義に使うかそれを真剣に考える必要がありそうです。勉強ばかりしていていいの?仕事ばかりしていていいの?遊び惚けていていいの?不健康にまっ...与えられた時間の使い方
4月1日です。日本全国に桜の便りが届き始めました。どんな事態が起こっても季節はいつも通り春を迎えてくれるのですね。令和6年1月1日に被災した能登半島あっという間の3か月でした。短いようで長い長いようで短いそんな3か月でした。先週末被災してこちらの方へ避難していた両親をこの3か月間、ずっと面倒を見てくれていた姉と共にひとりで被災した家を守ってくれていた兄のもとへ送り届けてきました。父も被災の精神的パニックから漸く抜け出せそうです。「避難している地で自分に何かが起こったら、そのまま火葬して骨だけ能登に連れて帰ってくれ」何度も遺言だと言って繰り返していた父もようやく「死に場所に戻って来れた」と安どしていました。それくらいこの3か月は今年91歳を迎える両親にも辛いものでした。普段は手押し車や杖をつかないと歩けなか...一区切り能登半島地震から3か月
めまぐるしい発展を見せる生成AIの世界もう数年もすると世の中の生産性は爆上がりし生きる力としての貧富の差は顕著な広がりを見せ多くのぶらさがり族を少数の成功者(富裕層)が支えていくそんなことが起こるかもしれません。いや、きっと起こるでしょう。という訳でわたしも経営者の相談に柔軟に対応できるスキルを生成AIの力を借りて身に着け、業務に活かしたいともいます。chatGPTにこんな質問をしてみました。―私のプロンプトーChatGPTを使った経営コンサルタント業を始めたいと思います。経営コンサルタント業に於いてChatGPTはどのようなシーンで活用すれば良いですか?ーChatGPTの回答ー経営コンサルタント業でのChatGPTの活用方法は多岐にわたります。以下に具体的なシーンを挙げます。情報収集と分析:ChatGP...ChatGPTを使った経営相談
会社の体制(会計事務所部門)の整備に余念がありません。令和5年分(令和6年3月15日期限)の確定申告期が終わり会計事務所部門の給与計算をするためにスタッフの就業時間を確認していたのですが驚くべきことがありました。なんと過去最低の残業時間全従業員15名なのに全員の残業時間を2か月合計しても200時間に満たないという超ホワイトぶり(自分で言ってます😆)この間、病欠や忌引き、有給休暇の取得などあったにもかかわらず全員の残業時間を2か月合計しても私が若かりし頃の私一人のひと月の残業時間には及びません。ちなみに私の若かりし頃は(記憶の中での数字ですが)土日返上(8時間+8時間)毎日の残業(8時間×5日間)これが約2か月間あったので(8時間+8時間+40時間)×4週間×2か月=448時間となり200時間<448時間で...ホワイト企業への道
老いれば多くの人が関わらざるを得ない「認知症」ここのところ身内を含め多くの認知症(疑いを含め)の方々と接することが多くなったように感じます。そこで今日は生成AIに「認知症」について聞いてみました。今回は、GeminiとChatGPTの双方に質問してより私が好みだった回答を取り上げています。-Geminiへの私の質問ー認知症が多くなる年代は何歳頃でしょうか?-Geminiの回答ー認知症は年齢とともに発症率が高くなります。65歳以上の方が最も多く、85歳以上になると約5人に1人が認知症になると推定されています。年代別発症率65~69歳:約1.5%75~79歳:約10.4%80~84歳:約22.4%85~89歳:約44.3%若年性認知症65歳未満で発症する認知症を若年性認知症と呼び、全体の約5%を占めます。若年...老いへの恐怖と心構え(認知症)
ここのところ著名人や近親者の「死」と向き合うことがありました。その中でどんなにお金が有ってもやはり心も身体も健康で楽しい人生を送ることが大切だという風に強く感じさせられています。必要以上に持つ必要はありませんが自分が楽しい人生を送るためにはやはり、一定の貯えや収入は必要なのは自明です。そこで豊かな人生を送るためにお金にお金を稼いで貰うことによって自分の時間を作り自分健康を作り自分の安定した精神を保てるようにしようといつものGeminiに「お金にお金を稼がせる」ということを聞いてみました。-Geminiへの私の質問ーお金にお金を稼いでもらうためには何をすれば良いでしょうか?-Geminiの回答ーお金にお金を稼いでもらうためには、投資を行う必要があります。投資には、大きく分けて以下の2種類があります。1.労働...楽しい人生を送るために
常々120歳まで現役ビジネスマンを続けると吹聴する私言い続けているとなんだか本当にそうなるような気がしてきます(たぶん錯覚)億り人になるFIRE(ファイア)する楽をして生きたいなんていう言葉が氾濫する今日いつものGeminiに次のような質問をしてみました。-Geminiへの私の質問ー働くと損という考えを一蹴したいのですが、どのように考えれば良いでしょうか?特に私は高齢になればなるほど働いていた方が健康に良いように思っています。-Geminiの回答ー1.働くことで得られるメリット経済的な安定:収入を得ることで、生活を安定させ、将来への不安を軽減することができます。社会とのつながり:職場での人間関係を通じて、社会とのつながりを維持することができます。自己実現:自分の能力を発揮し、社会に貢献することで、自己実現...一生働くという生き甲斐
最初にお断りをしておきます。私は、「生活費(会社で言えば運転資金)は絶対投資に回さないでください」と自分自身もそうしていますし、また、周囲の方にもお話ししています。昨今の投資ブームで株式や暗号資産、不動産、金の高騰によりにわかに投資に目を向ける人が増えていますが投資は勉強が必要ですし素早い決断、行動も必要です。投資は自己責任と自己判断です。結果を他人のせいにするような方は絶対に投資の世界に入るべきではありません。自分の生活費までつぎ込んだり借金してまでやるべきものではないのです。ということで今朝はGeminiに次のような質問をしました。ーGeminiへの私の質問ー投資で資産を増やそうとするとき絶対に守るべき運用術をやるべきこととやってはいけないことをそれぞれ15個ずつ教えてください。ーGeminiの回答ー...損をしない投資術
目標を達成するのが上手な人とそうでない人がいます。会社内で責任のある立場の人に求められる「目標達成」これからの時代今まで以上に「成果」を求められるので「目標達成のポイント」をChatGPTに聞いてみました。ーChatGPTへの私の質問ー会社の目標を達成するためには管理が必要だと思っています。しかし、「管理」ではなくて「集計」することで管理をしていると勘違いしている人がおり、目標達成がままなりません。そこで教えて欲しいのですが、「管理」と「集計」をそれぞれ分かりやすく定義し、目標達成のための管理のポイントを20個教えてください。ーChatGPTの回答ー「管理」と「集計」はビジネス運営において非常に重要なプロセスですが、機能と目的が異なります。ここでは、それぞれの定義を明確にし、目標達成のための管理の重要なポ...目標達成のためのポイント
金が爆上がりしています。日本株も外国株も一部不動産や暗号資産も。。。世界中の行く宛てのないお金がどんどん投資に回されています。ということで資産の暴落に備えてどんなことに注意をすべきか?今日もGeminiに色々質問をしてみました。なお、今日のblog記事は投資をお奨めするものでもありませんし投資をするなと啓発するものでもありません。投資はご自身の責任と判断で行ってください。-Geminiへの私の質問ー色々な資産が大暴落した場合、私たちの身に何が起きると予想されているでしょうか?具体的な事例を挙げて教えてください。-Geminiの回答ー様々な資産が大暴落した場合、私たちの生活に様々な影響が出ると予想されています。1.金融資産の損失株価や債券価格が暴落すると、投資家はその価値を失います。これは、退職金や教育資金...バブル!?大暴落を回避せよ!!
のらりくらりとした国会審議を見ていて私たち日本のというよりは私自身がこれから10年をどう生きるか?そしてその後をどう生きるか?について思いを馳せました。いつものGeminiにこんな質問を投げかけました。ーGeminiへの私の質問ー10年後の私たち日本はどんな社会になっているでしょうか?政治、経済、私たちの生活環境やビジネスの変化について教えてください。ーGeminiの回答ー10年後の日本社会は、以下の変化が見込まれます。政治デジタル化の進展による政治参加の多様化外交・安全保障環境の変化への対応地方創生による地域活性化経済AIやロボット技術の導入による労働市場の変化脱炭素社会への移行による産業構造の変化格差拡大への対応生活環境高齢化社会の進展による医療・介護体制の変化AIやロボット技術による生活支援自然災害...生き残りをかけたスキルアップ
広がっています。貧富の格差。。。富める者は更に富み貧する者は更に貧する昨今のカネ余りの中の株高不動産の高騰仮想通貨バブル(?)によりその格差は広がる一方です。ということで今日も愛する(?)Geminiちゃんに聞いてみました。ーGeminiへの私の質問ー金持ちは更に金持ちになり、貧乏人はいつまで経っても金持ちになれない。その理由を教えてください。また、中流と言われていた人たちがどんどん貧困層に陥っていますが、それはなぜでしょうか?その理由も教えてください。ーGeminiの回答ー金持ちが更に金持ちになる理由資産運用:金持ちは、株式や不動産などの資産運用を行い、お金を働かせることで、さらにお金を増やしています。教育:金持ちは、子供に質の高い教育を受けさせ、将来高収入を得られるようなスキルを身につけさせることで、...拡大する貧富の格差を打破するぜぃ~✊
3月になりました。あっという間の2か月間でした。ホント速かった2か月間何の成果も上げられずにただ右往左往した感が強い2か月間だったように思います。そんな中で最近お気に入りのGoogleのGeminiにこんな「人生相談」をしてみました。ーGeminiへの私の質問ー何もしたくない、無気力、前向きになれないなぜそのような気持ちになるのか教えてください。ーGeminiの回答ー何もしたくない、無気力、前向きになれないなぜそのような気持ちになるのか:1.疲労:身体的・精神的な疲労が溜まっていると、何もしたくないと感じやすくなります。2.ストレス:過度なストレスは、無気力感や集中力の低下を引き起こします。3.睡眠不足:睡眠不足は、脳の機能に影響を与え、無気力感や倦怠感を招きます。4.病気:うつ病や慢性疲労症候群などの病...神対応の人生相談相手見つけたかも(^^♪
資金繰りに窮した経営者の相談に対応しました。事業自体はほぼほぼ順調しかし、事業資金が足りない事業資金が足りないので仕入もまともに出来ないこのままでは倒産になってしまう。。。ということで事情を聴いて行くうちに「それって詐欺じゃね?」というものに多額の支払いがあることを発見しました。その被害(かもしれない)は大きく分けて二つ・融資仲介・投資詐欺そこで今日は資金繰りに窮した場合に絶対に騙されないための正しい(?)融資コンサルタントの見分け方をご紹介します。ーGeminiへの私の質問ー融資コンサルタントの業務範囲を教えてください。ーGeminiの回答ー融資コンサルタントの業務範囲融資コンサルタントは、企業がスムーズに融資を受けられるよう、様々な支援を行う専門家です。具体的な業務範囲は、以下のように多岐にわたります...騙されたぁ~かもしれない
コロナ禍が終わり能登半島地震が起こり円安は継続上がる賃金は物価高に追いつかず実質賃金は下がり続けそこへ持ってきて信用できない国会議員日本のお先真っ暗。。。なんて言っておられないので中小企業が生きる道を探って行こうと思っています。私自身が行う事業は税理士事務所や経営コンサルタント会社にとどまらず美容室や環境事業(太陽光や風力発電)建具店に不動産仲介業不動産賃貸管理その他生命保険や損害保険の代理数か月間ですがラーメン屋もやりました。今日のお題の多角経営を地で行っています。ということで今日もGeminiに聞いてみました。ちなみに今日の画像はChatGPTのDELL-Eに描いてもらいました。ーGeminiへの私の質問ー小規模な企業が行う多角経営についてメリットとデメリットを列挙したうえでその是非を結論付けてくださ...経営多角化の是非