銀塩フィルムカメラを使って、日常のつれづれの風景を撮っています。一応中判がメイン。
中判をメインにして、35mmも使っています。デジカメはどうしても性に合わないので使わなくなってしまいました。中判は基本的に6x6です。Bronica SQ-Ai, YashicaMAT 124G, Pentax ME, Nikon FE2 + Epson GTX970
先々週仕事で京都へ行ってきました。京都はたまに仕事で行くのですが、この10年間、観光の時間というのを取ったことがありません。その辺をぶらついてスナップ写真...
これは新宿御苑で撮ったモノですが、雲の形がとても面白いのが目に入ってきて、手前のカップルを入れて撮ってみました。二眼レフはこういったときに最高ですね。シャ...
まだ3月末の霧島の写真が残っています。これは宿泊した旅館の脇を流れる天降川(あもりがわ)の上流になります。この天降川は、流量が安定しているのか、川中に少し...
桜島港の近くに海岸に沿って溶岩の公園があります。ちょっと鬼押し出しに似ているのですが、溶岩が海に流れ出しているところが違います。この公園は悪くなかったです...
私が写真を始めたのはかなりの大人になってからです。小さいことは油絵とかやっていましたが、アートとしての写真には興味がありませんでした。まあ普通に家には35...
これは近所にある、あるアパートの壁です。こういうの好きなんですが、こういうのばっかりだと飽きます。 現在フィルムのスキャンはEpsonのGTX9...
35mmが続いたのでお口直しに、6x6です。これは、新井薬師付近のある雑貨屋の店頭です。こういう雰囲気は取っても好きです。 この犬の皮膚の部分を、ポ...
また、桜島の恐竜公園に戻ります。公園には恐竜の象とか、子供の遊具が沢山あるのですが、その一角に素敵な気がありました。息子にサクラになってもらって、ベン...
「ブログリーダー」を活用して、ねこひるねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。