ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
村上クンの2連発に球場の鯉党がみんなで拍手してました(悲)。(6/29燕11回戦2-9)
また今日も惨めな敗戦になりました。燕さんに好き放題やられております。つい先日に神宮で3タテを食らってまだその傷も癒えていない中で今度は鯉の本拠地マツダスタジア…
2022/06/29 23:54
秋山フィーバーに沸く鯉に冷や水を浴びせた村上弾の絶望感。(6/28燕10回戦3-6)
3点リードで迎えた6回表。今日の床田クンのピッチングであればもうこの3点で大丈夫じゃろ、それくらいいい投球を初回から続けていた床田クンだったのですけどねぇ。絶…
2022/06/28 23:34
なんとあの秋山クンが鯉にやって来るですと?これは2年後に広島で惑星直列が起きる予兆かも(笑)。
朝からビックリ仰天で腰を抜かしそうになりましたわ。そんな昭和のお茶の間ギャグみたいな死語を使いたくなるくらいに本当に驚きました。きっと地元の広島では1日中この…
2022/06/27 23:10
一番グッときたのは小園の格好悪いスクイズと曽根のザザザーです。(6/26DeNA12回戦4-3)
本日の試合で小生が一番ココロを揺さぶられたのは8回のスクイズの場面。2対1と僅か1点リードの痺れる展開で迎えた8回表DeNAのマウンドは剛腕エスコバー。彼の1…
2022/06/26 23:07
かなりモヤモヤ感が残るも勝ちは勝ち。もうこのまま走りましょう。(6/25DeNA11回戦5-4)
連勝を4まで伸ばして借金を1まで戻すことができためでたい勝利の試合でしたが、なんというかスッキリしない感じが漂いましたかね。まぁ皆様お察しの通りでございますが…
2022/06/26 00:31
鯉にも少し風が吹いてきたのかも。森下もアレンも大瀬良に続けぇ!(6/24DeNA10回戦7-0)
鯉にも少し「風が吹いてきた」のかもしれません。 いやいや文字通り今日の関東はすごい風で(笑)。ハマスタも神宮球場も強風が吹き荒れまくり。バックスクリーンの球団…
2022/06/25 00:18
いろんなことがありすぎた試合。それでも何故か虎に負けない鯉(苦笑)。(6/23虎11回戦3-3)
いろんなことがありすぎた試合。これだけいろんなことが起きていろんな「ヘタをうった鯉」でしたが、それでもどうしても鯉に勝てない虎でございます。虎に負けない鯉と言…
2022/06/24 01:30
坂倉と宇草のバットが赤く光ってあの映像が見えたんです(アホ話)。(6/22虎10回戦5x-4)
3対3の同点で迎えた9回裏に野間クンの死球をきっかけに1死2塁のサヨナラのチャンスを作りますが、フォーク連投の加冶屋クンに3番菊池と4番マクブルームが連続三振…
2022/06/23 01:32
秋山獲得へ参戦の表明。で、どこの外野陣の層が薄いですって?(6/21虎9回戦5-3)
パドレス傘下3Aエルパソから自由契約となり日本球界復帰を決断した秋山翔吾クンに対し、なんと我らが広島カープも獲得へ向けて本腰を入れていることが正式報道されまし…
2022/06/22 01:14
ずっと「いつ逆転されるんじゃろ」と思いながら見ていた3試合でした。(6/19燕9回戦3-8)
さすがに神宮球場のことを書く気が起こらず、今日はナゴドで根尾クンがジャイの岡本クンを空振り三振に斬った痛快な場面を詳細にそして克明に記載しようか、それとも札幌…
2022/06/19 21:39
ちょいと昔まで、神宮は「鯉の第2のホーム球場」と呼ばれていたのです。(6/18燕8回戦6-10)
燕さん強いです。全く勝てる気がしません。三連覇した鯉、まさにあの時の強い強いチームを見ているかのようです。今は燕の選手諸君や燕党の皆様はまさに「負ける気がしね…
2022/06/18 23:18
何をやっても上手くいくチームとその真逆の状態のチームの戦い。(6/17 燕7回戦 2-7)
復帰登板の大瀬良クンは結果を出せず4回4失点で降板。被安打は8本でしたが、投球内容はそこまで悪くなかったというか、むしろそこそこ良かったと思うんですけどね。コ…
2022/06/17 22:15
また「あの頃と同じ熱量」で鯉の野球を応援したいと切に願っておりますぞ。頼むぜ鯉諸君よ!
明日から再び鯉のペナントレースが再開ですな。独走で突っ走り気味の燕さんと神宮球場です。鯉のローテは大瀬良、森下、アレンでございます。抹消明けの大瀬良クンがどこ…
2022/06/16 22:20
クソ弱い広島カープ。交流戦の最後はチケット代を全額返金すべき試合。(6/12西武3回戦0-11)
6月11日の土曜日にSKE48というアイドルグループ(AKB48の仲間です)が全額返金保証公演を開催したという話題がネットでヘッドニュースになっておりました。…
2022/06/12 18:45
貧打戦に負けた鯉。明日はCS進出をかけた試合と想定して戦ってくれ。(6/11西武2回戦1-2)
華麗なる貧打戦に負けた鯉でございました。鯉の先発の森下クンも西武先発の松本航クンもどちらも何だか締まりのないグダグダな投球が初回から続きます。双方の投手とも逆…
2022/06/11 20:11
野村祐輔の2年ぶりの勝利。涙が出るほどホントに嬉しいです。(6/10西武1回戦6-3)
野村祐輔ほどの逸材を32歳そこらの若さで第一線から退かせてしまっては絶対にいかんでしょ。そう思っていたのは鯉の選手諸君だけではなく「野球の神様」とやらもそうだ…
2022/06/11 00:53
鯉の貧打が極まれり。何故か鯉だけに勝てない岸の都市伝説を覆してしまう。(6/9楽天3回戦1-4)
今日の先発は岸くんとアレン先輩のマッチアップ。鯉党の皆さんはよくご存知の通りですが、この岸クンはあんなにいい投手なのに何故だかわかりませんが鯉だけに勝てなかっ…
2022/06/09 23:28
嗚呼。燕が遠くに飛んでいく。すぐに見えなくなりそう。悲。(6/8楽天2回戦0-1x)
燕さん強いですね。どんどん遠くに飛んで行きます。あっという間に見えなくなりそうな勢い。チームとしてしっかりと機能してますもんね。鯉も三連覇の時はがっちり投打が…
2022/06/08 23:05
敵地6連勝で交流戦を締めて頂いても全然構わないのですけど(笑)。(6/7楽天1回戦3-1)
すいません。今日はかなりダラダラと書いてます(笑)。 えー。3年前の6月14日の楽天戦。床田クンが楽天打線に「ボコボコにされた」んですよね。小生もよく覚えてま…
2022/06/08 00:01
逆風だらけで瀕死の鯉。ある意味すごいのかもしれないこの監督の鈍感力。(6/5オリ3回戦2-5)
そうですよね。例えば7回表に塹江クンではなく頭からケムナが投げていればすんなりと勝てたのかもしれませんね。もうこのところの鯉は、 そんなのばっかり。 まぁ出て…
2022/06/05 18:10
3塁側ベンチでは梵先輩が「無策の鯉」をハナで笑っていたことでしょう。(6/4オリ2回戦2-3)
と、かなり皮肉っぽく本日のブログタイトルにしてみましたし、実際に佐々岡監督殿のこのあまりにも無策な地蔵采配は小生も見ていて辟易、呆れてモノも言えない感じでした…
2022/06/04 21:24
優等生の大瀬良が初めて見せた「怒りの感情」を次回に繋げて欲しい。(6/3オリ1回戦1-4)
ジャイさんは佐々木朗希クンを東京ドームで見事に玉砕、燕さんは神宮球場で小川くん自援護の決勝ホームランと8回無失点の見事なピッチングで二刀流の勝利、DeNAさん…
2022/06/03 23:16
奨成の2塁へのストライク送球は鯉の巻き返しの号砲(と思いたい)。(6/2日ハム3回戦6-3)
今日のハイライトはなんといってもこの場面だったのではないでしょうか。きっと皆さんも賛同して頂けるのではと思いますが。 中村奨成の盗塁阻止。 久々に見ましたよ鯉…
2022/06/03 00:30
日ハムは2年後にぶっちぎりで優勝するんじゃなかろうか。(6/1日ハム2回戦1-5)
すいません。今日は体調不良もありまして、なんだかいまいちノラねぇなぁのブログです。予めご了承くださいませ(泣)。 ** 広陵高校から明治大学の黄金ルートで日ハ…
2022/06/01 23:19
3つのバント守備の巧拙に凝縮されるスモール野球の面白さ。(5/31日ハム1回戦1-0)
本題に行く前に、鯉党お花畑在住代表の小生としてはまず一番先にこの男の素晴らしい打撃を褒めて雄叫びをあげておこうと思うのですがそんなノーテンキを許して頂けますで…
2022/06/01 00:13
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、saitouさんをフォローしませんか?