ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ずっとこんな集中力で試合をしてくれてれば優勝できたかもねぇ(笑)。(10/29燕24回戦4-1)
1回表1死満塁、2回表1死満塁。更には3回表1死1.2塁で4回表も1死1.3塁。まぁこれでもかとピンチを作りまくるアレン先輩でございました。そもそも初回は先頭…
2021/10/29 23:07
10勝の大瀬良さんはどうか残留でお願い申し上げます。(10/28 DeNA25回戦 7-0)
本日の鯉の試合はリアルタイムで視聴出来ずに途中経過は文字列のみで確認、映像は後刻にDAZNの追いかけ配信でチェックしましたので余り臨場感のある記載は出来ません…
2021/10/28 23:55
監督たる人物に必要なのは「決断をする為の頭の回転の速さ」と「人を動かすコトバのチカラ」だと思う。
オリックスの優勝も決まりましたね。おめでとうございます。セリーグのスワローズに続いてパリーグも2年連続で最下位だったチームがペナント奪取です。素晴らしい。そし…
2021/10/27 22:41
燕さん優勝おめでとう。あの高津氏のメッセージを1年遅れで実現すべく鯉も生まれ変わりますぞ。
最後の最後までもつれた今年のペナントレース。セリーグの覇者はヤクルトスワローズに決定しました。高津さんよ、そしてスワローズの選手諸君、並びに関係者の皆様、燕フ…
2021/10/26 22:11
高津さん。負けついでにサトテルと虎打線を温めときました(苦笑)。(10/24 虎25回戦2-7)
まぁなんとも位置付けの難しい試合になってしまったことは充分理解しますけれど、それでももう少しピリッとした試合をして欲しかったですかね。というか、残り3試合がず…
2021/10/24 20:54
最後は丸さんにイジメられて鯉の4位フィニッシュが確定。(10/23 虎24回戦 1-1)
なんでまた最後の最後になってからそんなにバカスカ打つのかねぇ丸さんや(苦笑)。せっかくジャイさんが10連敗してくれてたのに20日のDeNA戦で決勝ホームラン打…
2021/10/23 23:13
もしかしてミラクルの始まり?まぁもう少し楽しみましょうや(笑)。(10/21燕23回戦11-7)
4回裏2点を追いかける1死2.3塁の場面。高津監督は早くも先発のエース小川を見切って代打に切り札の川端クンを送りましたわ。ここに勝負かけてきましたよ。もうね、…
2021/10/22 00:25
明日と明後日は他力本願で甲子園とハマスタをザッピング(笑)。(10/18虎23回戦1-2)
負けてしまいましたな。残念無念です。アレン先輩はいいピッチングだったのですけどねぇ。4回裏の無死2.3塁の大ピンチを無失点で凌いだ場面なんか最高の投球でしたよ…
2021/10/19 00:09
優勝争いとCS進出争い。必死のパッチ同士の戦いは鯉に軍配じゃ。(10/17虎22回戦4-2)
ハンカチ王子こと斎藤佑樹クンが現役最後のマウンドでしたね。懸命に投げ込んだストレートは僅か129キロ。それでもこれが今の彼のベストピッチなんだなと思うと見てて…
2021/10/18 00:22
どんなに恥ずかしい展開でもこの試合を勝ち切ったことを喜びたい。(10/16ジャイ25回戦8-7)
すいません。せっかくのこういう試合なので恐縮ですが超長文でダラダラとあっちこっちに飛ぶ悪文を書いております。申し訳ありません、と最初に謝っておきますね(苦笑)…
2021/10/16 23:19
ありがとうワシらの今村猛。今日の勝利はオヌシに捧げます。(10/14DeNA24回戦5-3)
戦力外通告が発表されました。ドラフトで新しい戦力を獲得して期待感が高まる季節には、必ず同じ数だけのツラい別れが待っています。今村猛(30歳)中村恭平(32歳)…
2021/10/14 23:27
全てをぶち壊した床田さん。ここはハマスタかよ(泣)。(10/13 DeNA23回戦 3-9)
4回まで素晴らしい試合展開だったんですけどねぇ。これはもう7連勝確実だと思っておりました。先発の床田もこのところの好調さそのままに初回からエエ球を投げてました…
2021/10/13 22:53
秋の鯉祭り。シーズン最後に夢でも見させて頂きましょうかね。(10/13 DeNA22回戦3-0)
DeNA先発の東クンはナイスピッチでしたよ。キレッキレのストレートがビシバシとベースの四隅にコマンドされ、チェンジアップとカーブで奥行きを操られ、カットボール…
2021/10/13 00:19
常総・報徳・敦賀気比で魅せる電光石火。森下にやっと白星じゃ!(10/10ジャイ24回戦3-1)
5回裏の攻撃が鮮やかでした。1番宇草がジャイの高橋クンのスライダーを思い切り引っ張り込んでライト前に痛烈なヒットで出塁すると、続く2番小園との間で見事なヒット…
2021/10/10 21:18
三連覇時代のズムスタのジャイ戦はいつもこんな感じでしたよね。(10/9ジャイ23回戦7-1)
このジャイ3連戦に入る前、弊ブログをご愛読頂いている方から「鬼門のマツダスタジアム」というフレーズのコメントを貰ったんですよね。まさに仰る通りです!と思っちゃ…
2021/10/09 22:47
超美技を連発する若鯉内野陣は3年後にGG賞を独占するかも(笑)。(10/8ジャイ22回戦6-2)
今日の試合は素晴らしい守備が満載でしたよね。それこそ試合が0対0のスコアレスドローのままで終わっていたとしても、数々のこれぞプロ野球!の超美技を満喫するだけで…
2021/10/09 00:09
どんなチーム状態でも4番の満塁弾は野球の華でございます。(10/7竜25回戦5-2)
いつもこんだけ打ちまくる上位打線だったら楽しいでしょうな。竜の先発はサウスポーの大野クンでしたが、ずらりと並べた鯉の左打者がガンガン打ちまくりでした。1番宇草…
2021/10/07 23:23
連打されたケムナがミラクルで作り出したセーブシチュエーション(笑)。(10/6竜24回戦7-3)
すまんのぉ大盛クンや。9回表2死1.3塁の場面でオヌシがダメ押しのタイムリーで7点目、7対3として点差を4点に広げるタイムリーを放った瞬間、正直に申し上げると…
2021/10/06 22:53
もはや正真正銘の消化試合の扱い。いい試合だったのにねぇ(悲)。(10/5竜23回戦3-4x)
調子が悪かったとはいえあの柳クンから11安打して3点をもぎ取りましたからね、打線はよく張っていたと思います。1軍に上がってきて即スタメンの1番宇草クンもタイム…
2021/10/05 22:24
誠也は「身体がダルいので休ませろ」などと絶対に言わない。(10/3燕22回戦1-4)
もし仮に誠也が「すんません。ここんとこ疲労蓄積でちょいと身体がだりぃので、せっかく来てくれたお客さんと今日こそは必死のパッチの森下にはホンマに悪ぃんじゃが、今…
2021/10/03 21:11
追い上げている途中に首位打者の4番に代走を送る気が知れません。(10/2 燕21回戦 5-9)
結果的には6失点でしたが、先発の高橋昂也クンはかなりいい投球をしてたと思いますけどね。特に3回まではテンポ感も満載で目の覚めるようなナイスピッチ。ストレートの…
2021/10/02 22:04
7連勝の目前でふと目が覚めたら鯉はやっぱり5位の野球をしてた(泣)。(10/1燕20回戦4-5)
無死満塁の大チャンスで1人目と2人目の打者が倒れてツーアウトになった場合は99%得点が入らずに終わるというのが野球あるあるですよね(苦笑)。1点を追いかける7…
2021/10/01 23:01
来年の成長曲線が楽しみな玉村と小園。そして来年も居て下さいね誠也様。(9/30虎21回戦5-4)
先週末はハマスタでDeNA相手に3タテ完成。更に今週は甲子園で虎を3タテしてついに6連勝でございます。9月下旬というこんな不思議な時期に謎の鯉の滝登りです。こ…
2021/10/01 00:44
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、saitouさんをフォローしませんか?